Menu
 > レビュワー
 > 凛々 さんの口コミ一覧。2ページ目
凛々さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  グーニーズ
今回完全に観ましたが、完全にドタバタ子供向け映画。やはりつまらないです。
2点(2004-02-21 21:49:44)
22.  昼下りの情事
オードリーの可愛らしさにキュンときちゃいますね、涙。あのプレイボーイの彼は、その後紳士になったのでしょうか。オードリーを裏切っちゃだめだよ~。ストーリーはあくまでもシリアスに、だけど楽師達のようなコメディ要素も混じっていて逸品。
9点(2004-02-13 13:52:45)
23.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
飾り気はないが、ストレートに伝わってくる良作。一人無罪を訴えた陪審員やそれに応ずる陪審員たちの理性にも打たれたが、それ以上に心に残るのは声高に有罪に拘る陪審員たちの姿だ。それぞれ心に傷を負う原因があるのだろうし、その個人的な感情は、理性をもはるかに上回る人間の原動力足りうる。人間の本質的な姿を彼らの中に見た気がした。この事件の真相はどうであったのか知りたいものだ。
8点(2004-02-12 23:37:33)
24.  あなただけ今晩は
コメディとしてかなり面白いのだけど、ストーリーが支離滅裂なので、傑作とかいう部類ではなかったかな。でもなんか笑えたし、ジャックレモンの捨て身の優しさに打たれました。音楽もいいし、視覚的にも魅力的な映画だった。
9点(2004-02-10 19:48:43)
25.  海の上のピアニスト
どうもトルナトーレ作品は苦手みたい。やはり単調なストーリーで眠気を催した。好きな人物は1900の育ての父親。苦手な人物は1900。でも、私も無限の広がりを持つニューヨークよりも、限られた環境で生きていくほうが幸せになれるという気持ちはわかる気がする。アイデンティティを考えさせられる作品。
2点(2004-01-16 02:08:37)
26.  アパートの鍵貸します
ビリーワイルダー作品は2作目なのですが、彼の作品が大好きだということを改めて実感。おしゃれだしウイットに富んでるしテンポもいいしストーリーも最初から最後まで一時も目が離せない!ビリーワイルダーは設定が上手なのかもしれませんね。日常を描きつつもありきたりではない非凡で興味深いストーリーを創作する類稀なる才能を感じます。また本作も主演の二人が光っており、かっこいい映画でした。
10点(2003-12-13 02:52:48)(良:1票)
27.  幽幻道士4 《ネタバレ》 
これは駄作・・・。テンテン役の劉致好はほんとに顔もしぐさも声も可愛く、テンテンには彼女しか有り得ないのに、大人になったテンテン役の女優の魅力の薄さにはがっかり。そもそも一人の役柄には一人の俳優だけにしてほしいのに、更にあの女優じゃ幻滅です。話もあんまりつながってないし、つまらないです。でもシリーズへの愛に☆3捧げます。
3点(2003-12-11 23:29:32)
28.  幽幻道士2 《ネタバレ》 
まじめさを残している作品。ちょっと師匠がしつこいな~~と思ったが、弟子達の師匠への思いが痛くて切なかった。テンテンが相変わらずマセガキなのが鼻につき、そのテンテンをアイドル視して命がけで救おうとする少年4人、特にすいか頭の勇姿には感動した。
9点(2003-12-11 23:24:08)
29.  幽幻道士3
幼稚園生くらいの時に流行ってた映画。もう一度観返してみると…、スゴイ!面白い!全体を通して冴え渡るアクション、荒唐無稽な展開、随所に溢れかえるユーモア、最初から最後までドキドキワクワク、笑いは絶えず、本当にスゴイ娯楽劇でした。テンテン、トンボ、ベビーキョンシーなど、登場人物も可愛らしく、全体的に微笑ましい。懐かしいという思いも混じっているのかもしれないが、本当に面白かった(まあバカバカしいと思ってしまう人もいるかな)。皆さんも是非もう一度観てみてはいかが?
10点(2003-12-11 23:21:03)
30.  七年目の浮気 《ネタバレ》 
指が動く病気とか、「カユイ」という表現など、心理描写が上手な面白い映画でした。中年男性の欲求不満みたいなものが描かれていて、主人公の男の人が愛らしかったです。やたらと妄想してますが、私は最後までワクワクして観てました。でも、奥さんの方こそ、避暑地で浮気してるんじゃないかな。
10点(2003-12-04 21:49:27)(良:1票)
31.  恋人たちの予感
魅力薄な俳優、ありがちなストーリー、ものすごく時代を感じる映像、と、あまり好きになれませんでした。
2点(2003-11-29 19:47:30)
32.  マイ・フレンド・フォーエバー
切ない映画でした。全てが瑞々しくて、さわやかで、だからこそ最後の場面ではしんみりと感動できました。
7点(2003-11-21 11:40:41)
33.  名探偵コナンスペシャル 集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド<TVM>
基本的にコナンが好きなので、つまらなくはなかった。しかし、初めの方のエピソードが本題と何の関係もないこと、いつものように陳腐で現実味のない謎解き、観客を無視して暴走する登場人物、など、目に余るところが多すぎて☆5が限界です。
5点(2003-11-19 23:04:31)
34.  ゴッドファーザー
好みにもよるんでしょうが、、、私はこの話に興味が持てませんでした。ドン・コルレオーネは威厳があって頼もしかった。あの人ならついてゆけそうです。マイケルはドンとしてコルレオーネを背負ってゆけるのでしょうか、その後は少し気になりました。
5点(2003-11-16 14:55:44)
35.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
バイオレンスが嫌いな私にとっては、ちっとも面白くなかった作品です。人間の心の機微を感じて感動できない作品は、基本的に苦手。心がささくれだってしまいそうな醜悪な作品だと思います。
2点(2003-11-15 21:34:02)(笑:1票)
36.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 
とにかく抑揚のない話の連続で映像も地味なのに、あまりの長丁場でした。正直途中で飽きた。なぜ世間でそんなに評判がよいのか、全く理解できません。恋愛は横において、テーマを映画への愛のみに絞って欲しかった。また、故郷を離れて夢を追いかけることが素晴らしい人生だ、と決め付けているかのような感があり、腑におちませんでした。あの爺さんの一徹な夢だったということでいいかもしれないけど、一生田舎で好きな人と幸せに生きたら、もしかしたら映画監督としての成功よりも大きな幸せがあったかもしれないのに。
1点(2003-11-13 23:20:34)(良:2票)
37.  フェイス/オフ
私はアクション映画が苦手なのかもしれない。迫力満点だったが面白いという感情はおきなかった。
1点(2003-11-09 20:25:27)
38.  シュリ
韓国と北朝鮮の対立が描かれているので、これまでにないほど話題になっている現在に見たらもっとエキサイティングかもしれない。ストーリーは、北朝鮮の女と韓国の男の恋愛で、よくありそうな話ではあり、新味に欠けているように見えた。
2点(2003-11-09 20:19:48)
39.  ティファニーで朝食を
オードリーの綺麗さは相変わらずだったが、話としてあんまり面白くなかったんですよね。「ローマの休日」「おしゃれ泥棒」にあるような小気味よいテンポがなく、ユーモアもなく、淡々と終わったのでつまりませんでした。
4点(2003-11-09 20:15:26)
40.  らせん
リングも怖くなかったので、らせんなんて全く怖くありませんでした。リングとらせんを連続で観たので、かなり長期戦でしたが、それでも全然怖くないって一体・・・。
3点(2003-11-09 20:12:21)
064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS