Menu
 > レビュワー
 > 梅桃 さんの口コミ一覧。2ページ目
梅桃さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  北国の街 《ネタバレ》 
なんだか純粋な映画だったわ。 淡い恋心に友情に不治の病まで盛り込んで、ずいぶんベタな青春ものではあるんだけど、終わり方が切ない感じでアタシはキライじゃないわ、こういうの。 ただ…舟木一夫は主役にすえていいのか?と。 演技がひどすぎて見るに耐えない、とかでは全然ないんだけど、華やかさのかけらもないって言うか…顔も地味な上にLLサイズだし、足も短いし…。 身体的欠点を指摘するのはよくないんでしょうけど、雪子があの男のどこに惚れたのか理解に苦しんじゃったわ、アタシ。 和泉雅子は色白でかわいいのにねえ。 セーラー服姿なんてちょーかわいい。 でもまあ「番長ってアンタ…」とか「高校生とか言っといて、ほんとはアンタ30歳こえてんじゃないの!?(←特に舟木)」とか、いろいろつっこみつつ時代を感じながらも、アタシはそこそこ楽しみました。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-21 22:51:01)
22.  ドリフターズですよ! 前進前進また前進! 《ネタバレ》 
確かに、特におもしろいってわけではないんだけど、若き日のドリフターズの面々が見れてホントとっても感慨深かったわ。 アタシなんかにとっちゃ、志村けんがいないドリフターズはちょっと不思議な感じがしたりもするんだけどさ。 ところで、大原麗子カワイイ!! アタシは彼女の演じる自由奔放なミッコに最初から最後まで釘付け!だったわ。 それにしても…いかりや長介も荒井注ももう亡くなったのよね…なんて思うとやっぱり淋しいわね。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-21 22:27:43)
23.  東京流れ者 《ネタバレ》 
なんだか救いのないストーリーなのね。 あれほど信頼し敬愛してた親分に裏切られて、哲也も健次みたいな一匹狼の流れ者になっていくのかしら? でもほんとセットも衣裳も全体の色合いもすごーく美しかったわ。 若い渡哲也はおっそろしくカッコイイし(今でも渋くてステキだけど)、松原智恵子もお目目パッチリでちょーカワイイ。 それだけに悲しさ倍増ね。 ところで、アタシも「東京流れ者」すっかり口ずさめるようになっちゃったわ。 ホホ。 
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-21 22:02:14)
24.  ワン・ツー・スリー/ラブハント作戦
ソ連・共産主義・鉄のカーテン…なんだか懐かしい単語がてんこもりね。 ってアタシは小さかったから冷戦時代のことはあんまり覚えてなくってよ。 ホホ。 でもおもしろかったわー。 確かにせりふが多くて見るの疲れるわね。 言葉遊び的なところもたくさんあって、字幕つけた人は大変だったんじゃないかしら?って感じ。 …オットーが意外にステキな男性に変身してのハッピーエンドは、ワイルダー的ほのぼの感全開でとってもアタシ好みよ。 それにしても…今となっては歴史の1ページって感じの米ソ冷戦時代をコミカルに扱ったこの映画、世界史の授業かなんかで見せたらどうかしら?なーんて。 ホホ。
[地上波(字幕)] 7点(2005-07-21 21:02:57)
25.  波浮の港
いつ二人が駆け落ちするか、心中するか…ってドキドキしちゃったわ。 結局ハッピーエンド(でいいのよね?)だったけど。 それにしても、あのマザコン野郎!! ふざけんな、バーカって感じ。 ほんっと最低ね。 …吉永小百合・浜田光夫コンビは相変わらず息ピッタリでよかったんだけど、この映画でアタシがとっても好きだったのは宇野重吉演じるナマグサ坊主よ。 いい味出してたわー。 「パッションじゃよ!」はいいわね。 アタシもこんな清純かつ情熱的な恋がしたいわー。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-08 15:48:37)
26.  真実の瞬間(1965)
なんだか気分がふさいじゃったわ。 異国の文化にケチつけるつもりはないんだけど…闘牛って残酷ね。 闘うつもりのない牛をわざと怒らせて、さんざん痛めつけたあげく殺すなんて…牛さんたちがかわいそうで、見ててホント痛々しかったわ。 映画自体は最初のほうでストーリーが読めちゃうっていうか、別にたいしたことはないんだけど、衝撃映像の連続で…ちょっとねえ。 でも主役の俳優さんは男臭くってかっこよかったわ。 眉毛つながってるけどとってもイイ男よ。 ホホ。
[地上波(字幕)] 5点(2005-05-02 14:07:10)
27.  黄色いロールスロイス
よかったわー。 ぜんぜん関係ない三つのお話を、一台の車を通して描くっていうアイデアもおもしろいし、なにより信じられないほど豪華なキャスティングがステキ! 俳優陣を見てるだけでも楽しめるわ。 中でもシャーリー・マクレーンがホントにかわいいの。 アタシ今までシャーリーの若い頃の映画って見たことなかったから、若くてコケティッシュな彼女の姿はほんとに新鮮だったわ。 だってアタシの中でのシャーリーのイメージってなんだか意地悪なおばさん/おばあさんって感じだったんですもの。 ホホ。 ほかの役者さんも、後世に名を残してる名優さんたちだけあってすばらしい存在感よ。 とにかく映画全体が、なんだかほんとに豪華!!って感じだったわ。
[地上波(字幕)] 8点(2005-04-26 12:41:46)
28.  あの胸にもういちど
この女の子、かわいいわねー。 子犬のようなお目目してる割に、裸にレザースーツでバイクかっとばしちゃうんだからたまんないわ。 回想シーンで使われてるサイケな感じの色合いも時代が表れててとってもステキ。 オシャレ映画って感じで。 でもそれでいて最後は唐突に、そしてショッキングに訪れるからいいわね。 真面目なレイモンと意地悪なダニエル、どちらを選ぶべきか悩みぬいてた彼女は、実は半ばわざとああいう結末を選んだのかも…なんて思っちゃうわ。 それにしてもこの映画、アラン・ドロンの影が異様に薄いわね。 ちょっと顔のいいオジサマなら別に誰でもよかったんじゃ…なーんて意地悪言うのはやめましょ。 ホホ。
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-14 13:12:54)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS