Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。2ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  タランチュラ 《ネタバレ》 
話が破たんしているのはしょうがない。しかし、それらしく撮ろうとしているのに、美しさが全くない映像や、怖がらせようとしているのに、全く怖くないというのは、どうしようもない。ステファナ・サンドレッリ目当てで見たのだが、盲者をプロットにしていると、ついついアルジェントの「わたしは目撃者」(同じ年の制作)と比べてしまい、失望した。
[DVD(字幕)] 3点(2012-12-02 04:34:09)
22.  都会のアリス
うまくいかない者どおしが、寄り添うというお話。互いに歩み寄りすぎたり、歩み寄ることでうまくいったり、あるいは、性的な関係になったりしないところが、よいところ。 ペーパームーンとは外形的なところ以外全く似ていない。むしろ、パリ、テキサスのミニマル版といったところか。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-01 01:23:13)(良:1票)
23.  暗殺の森
ややこしい作りの割には、退屈しないで、映像美を堪能することができた。何回か見てストーリーの深みを理解すると、もっと高評価できるのかもしれない。ステファナ・サンドレッリが魅力的だ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-27 12:47:25)
24.  刑事コロンボ/自縛の紐<TVM>
他の回では決定的な証拠になっている通話記録を調べるという落ちにすれば、世界中のみんなに不信を与えないで済んだのに。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-11-12 21:44:43)
25.  うず潮(1975)
案外ストーリーがあって、面白かったが、もう少し設定を生かせるんじゃないかと思った。カトリーヌ・ドヌーブの良さも、そこそこ出ていた。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 21:05:19)
26.  ひきしお
孤島感か、唐突のなさか、どちらかが突き抜けていると、もうちょっと良い映画になったと思う。最後が飛び立たなかったのも、考えた上でのことと思うが、効果的でない。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-09 20:37:14)
27.  逃げ去る恋
ああ、なるほど、ここから逆算して4作を作ってきたんだな、と思うと、結局は、このシリーズは、Jean-Pierre L甚とTruffaut自身の映画だったんだな、ということが、よく分かる。
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-30 12:43:34)
28.  イノセント
ヴィスコンティらしさは映像だけだが、ヴィスコンティの映画にとって「映像」がどういった意味があるかを知る意味で、見る価値がある。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-27 20:02:00)
29.  家族の肖像
「教授」の孤独がわかる自分にちょっとショック。当時のイタリアの社会背景を知らないで見たので、リアリティが今一つ感じられなかったのが残念だ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-12 20:57:41)
30.  ルートヴィヒ(1972)
自分がもう少しまじめな映画ファンで、もう少し感受性のある年齢でこの映画に出会っていたら、人生が変わっていんじゃないかと思わせる作品。イタリア語でこの話を鑑るのも不思議な感じだが、イタリア語じゃないと、この映画にならなかったような気がする。
[DVD(字幕)] 8点(2012-08-11 23:26:56)
31.  家庭
シリーズ4作目にして、初めて、最後まで飽きずに見られた。ようやく主人公に共感できるようになってきた。キョウコはなんだかよくわからないが、トリュフォーの脚フェチ、メガネフェチには共感する。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-06 16:50:47)
32.  ダウンタウン物語
試みとしては面白いが、成功しているとは思えない。ジョディ・フォスターが美しいのではあるが。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-02 09:32:00)
33.  万事快調
当時の時代の空気と、時代背景とは無縁の焦燥感や虚無感が伝わってきた。比較的分かりやすい作品だが、何を伝えたいのかが見えてくるまでが、退屈な作品でもあった。
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-26 21:22:34)
34.  ピンクのルージュ
シルビア・クリステル以外は熟女の域に達しているというのに、セクシュアルな魅力は衰えません。モニカ・ビッティはちょっと陰りがみえるか…。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-23 17:33:32)
35.  ラストタンゴ・イン・パリ
時代を先取りしたかもしれないが、先取り以外に何も残していない映画の典型。この映画出演がトラウマになってすさんだ人生を歩んだといわれるマリア・シュナイダーは、2011年に58歳の若さでがんで息を引き取る前に、この映画のことを、どう思いかえしただろうか。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-01 00:17:11)
36.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
犯行の意図が、最後になって明かされるのは良いのだけれども、それが、ストーリー全体にうまくとけこんでいないので、肩透かし。傑作ぞろいの第1シーズンと第3ーズンにはさまれて、いまいちの第2シーズン。その第2シーズンを代表的するかのような、いまいちいの作品。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-12-29 16:38:07)
37.  ロバと王女
ヘリコプターの意図を、じっくり聞いてみたいものだ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-24 13:41:13)
38.  4匹の蝿
途中で犯人は分かるし、犯人の動機も陳腐だということもあるのか、いつものダルジェントワールドに入りきれなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-11 23:53:25)
39.  モン・パリ
別に不満はないが、このスタッフで、この内容なのは、ちょっと肩すかしだ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-05 23:05:34)
40.  愛の嵐
シャーロット・ランプリングとダーク・ボガードを使って、こういう映画になるというところがおもしろい。この2人でないと説得力がない映画でもある。
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-23 00:42:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS