Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  髪結いの亭主 《ネタバレ》 
(結末については目を瞑るといたしまして)究極の  二人の愛の世界に浸りきった素敵なファンタジー。 だらしなく言えば、髪結いの紐。 でもそこは信頼関係で成り立っているわけであって そこをどうのこうのとは言えない。素敵な関係であって憧れる。 友達要らない 旅行なんてしたくない ただあの空間で二人ずっと一緒に居られさえばいいという甘いラブ。  ただ彼が、このような人生に辿り着いたのは そもそもが少年時代にバニラ味のレモンの匂いがする(ぽっちゃり系の)髪結いさんとめぐり合ったこと。 でも彼は、マチルドと出会って彼女の匂いをこのような表現で例えてくれてはいない。そこが残念。 マチルドの匂いとはどんなだったのか バニラ色のストロベリーであったのか はたまた、ストロベリー色のブルーベリーであったのか 是非ともその匂い、伝えて欲しかったのですがね そこに無念さを感じる 非情に残念だ。 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-01-05 21:41:02)
22.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
彼ら二人の共通する荒さを象徴するシーンとして、トレーラーの運転手に掴みかかり四の五の言わずにどかす、電話ボックスで話し中の輩を無下にどかす等やりたい放題の T-800、T-1000のターミネーター二人なんですが、空中に浮かぶヘリに飛び乗り、操縦中のパイロットに対して『消えろ』と言って飛び降りさせて一瞬にしてどかすとは、T-1000なかなかやるじゃないかよ 気に入った。T-1000なにかといろいろ怖いよ 走って追いかけられりゃもちろん怖いし、ダンマリしてりゃそれもそれで怖いし、メイク無しでもすでに怖い顔。いやあ、何度見ても飽きませんね Tの第二作。MVPはロバート・パトリック。言っちゃなんだが耳がデカイ。言っちゃなんだがロバの耳。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-06 19:59:21)
23.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 
打ち上げ花火、も一度見るか? まだ見るか? まだまだ見るか? はい、何度見たってよいじゃないかよ よいもんはよいんです。親の都合でお引っ越し ともだちいるのに転校はツラいよ 急に居なくなられるほうだってかなりツラいよ 恋心芽生えた当人たちにとってみれば しばらく夕日が落ちてく6時7時頃の夕方のような切ない思いに浸る日々がしばらく続くのでしょうね  だけどノリミチ君、彼にとっては今後一生忘れられない宝物のような夏の一夜のランデブー☆ その思い出一生大事にしていきなよ 忘れたりしたなら承知せんぜよ ←だとか オッサンからの要らぬ世話だね でもさ正直、君がうらまやしんだよ だからだよ 上から目線で許してねっとでも言って去りたい good Movieよ forever。
[DVD(邦画)] 9点(2017-09-19 19:41:28)(良:2票)
24.  ベティ・ブルー/インテグラル<完全版> 《ネタバレ》 
素敵な水増し。通常版の120分から一気に60分増しの180分でしたが、ベティーとゾルグのピークに達した愛情度を知っておくには 必用なシーンが多数であったと感じます。そして素敵なシーンがかなり増えていました ただ素敵なシーンが増えてる半面、悲しみの結末に至るまでのその悲しみもそれに比例して確実に増してます それは間違いありません。だからつまり、悲しさがどっと増します 通常版でさえ最後涙してた人はそのまま見ないが吉なのかもしれません。だってそうでしょう ひじょうに悲しい結末なんだから 更に悲しくなってしまうんだから。ただベティーがなぜ急にああなってしまったのか 通常版では解かり難かった部分がかなり明確になっていきます そこは見逃せない部分となっておりました。  ちなみに今回、YOU TUBE で観れました。完全版でありながらノーカット無修正版でもありました。そうです あれです つまりはゾルグの息子がぶらんぶらん。ベティーの下半身の浦島海苔がわっさわさ。そりゃモザイクがビシバシ入りまくっているよりこちらの方が潔くて開放的だし相当心地好い。フランス原語で字幕無しでしたがオリジナルを元に基本的なストーリーは分かっているので字幕無しも気になりませんでした。ただし点数上の評価としては通常版以上の評価は当然出来ない これはあくまでファンの為の後年完全版。
[インターネット(字幕)] 9点(2015-05-21 21:53:23)
25.  マチルダ(1996) 《ネタバレ》 
児童相手に恐ろしい暴言の数々。素敵です。 その発言の全てをココに書き出したい衝動に駆られましたが(面倒っちいからやめました) まあ、言うなれば、フルメタル・ジャケットのハートマン軍曹の女版? それにブラスアルファでバッファローのような獰猛さを兼ね備えた逆才色兼備な女性(女性?) というか、バッファロー女とでもいうべきですかね まあとにかく恐ろしいほどの破壊力を兼ね備えた女力士でした 素敵です。(いや、ほんとは素敵じゃないけど別の意味で素敵です。)   でもそんなことより、とにかくマチルダだ。マチルダかわゆい~い。 超能力使いこなす時のアゴをプイ。先生とお手手繋いでラリホッホ。 大好きですねマチルダ 私もお手手繋ぎたいでごさいます。  けども、後から知った事なんですが、マチルダ→ マーラ・ウィルソン、この撮影やってる途中で実の母親亡くされてたみたいだね 可哀相です お気の毒様でした。  そんなダニー・デビート監督作品でしたが ローズ家の戦争同様、実に良いものを世に残してくれたと思います。その功績は大きいかと思います。少なくともここに役一名マチルダファンが存在しているんですからさ。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-04-15 22:11:28)
26.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
あのタイミングでばらしちゃったのがひじょうに残念だ。 出来れば、彼女とうちらだけの秘密ということにしておいてほしかった気がする。 出来れば、そのかわゆいお口に硬いチャックでいてほしかった。  ただ、原作有りき、制作サイドの思いが有りきのことであり、 このエンディングだからこそ秘密という一本の作品なのだからって反論されても困りますので この件についてはもうこれ以上は言うまい。だがしかし、やはり言いたい なぜも無理して若い男と結婚なんぞするのだ? いつしか戻るかもしれない藻奈美の魂、もしも藻奈美が戻った時、母親の趣味で勝手に選んだ男を藻奈美に押し付けてしまうことになってしまうじゃないか その時の藻奈美のショックたるやこれいかほどか。  ただ、それ以前の問題として残念でならなかったことは やはり夫婦が解散してしまったことですね 相思相愛夫婦愛は覚めていないのだから二人で一緒にやっていけばいいじゃないのさ  性生活の問題、私個人としては、娘の体、抱いてしまってもよかったんじゃないかと思う。スキンシップ、愛撫等、愛情を込めてのものだったらなら、むしろ、抱いてあげるべきだったんじゃないのかと。直子の為、藻奈美の為、ただし、藻奈美の魂がもう戻らないとほぼ確信出切た場合に限りますけど。あと変態的なプレーはダメ、却下。  以上、そのへんどうなんだろう、男側の勝手な言い分となってしまうのでしょうかなぁ 年頃の女の子の意見とは全く違うものになってしまうのだろうか そこんところはどうなんだろうかなぁ・・・   原作はもっと面白いものだったのでしょうね(私、未見。)  ただ、これはこれ、広末よかった。小林薫がよかった。 いろいろ考えさせられたのに加え、とても良い話で(ファンタジー?) それでいて楽しく、広末綺麗で すごく良質な邦画だったと思いました。またいつか見たくなるかな  はい、また見たくなってしまいます。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2014-02-26 19:35:51)
27.  Love Letter(1995)
なにをどう勘違いしたのか失楽園みたいなもんをイメージしてしまってたんですが、とんでもなかった コミカルで楽しいものだった。 テレビドラマで慣れ親しんできたアイドル中山美穂。 月9の女王と言われてきた中山美穂。 その中山美穂を映画の世界で見るという不思議感。 中山美穂出演の映画を観るのは初めてでした。 (ビーバップハイスクールは除く) でもそこに毎度おさわがせしますの頃のヤンチャな娘の面影はすでになく、素敵で聡明な女性になってゆかれたんだなということを感じました。彼女の二役、良かったと思います。その表情と静かさとそれでいて明るさを失わない素敵な笑顔とお澄まし顔がとても話を素敵なものにしていました。すごく楽しめた良いお話であったと思います。ツッコミ部分は他の方にお任せして 素直に良いお話でしたと言ってしまいたいと思います。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2013-12-29 23:53:46)(良:1票)
28.  ミンボーの女
 プール断念ゴリラのガッツ石松、 腰抜けゴリラの大地康雄、 肩パッドゴリラの渡辺哲と 三人のゴリラ俳優の起用が適材適所の場所でズバリはまる。 暴力団メインの話でなぜにこんなに楽しめるんだろう さすがの伊丹さんですね。 シッペ返しは高くついたが、私らはあなたのその偉大な功績に拍手を贈る。
[DVD(邦画)] 9点(2013-02-15 23:48:46)(良:1票)
29.  ロッキー5/最後のドラマ
なにが良いって ここに来て初代ロッキーの監督:ジョン・G・アビルドセンに戻った事が嬉しい。そのせいあってか ロッキーの身なりだって黒づくめのロッキーファションに戻った 黒いハットがイカす そうでなくっちゃ やっぱロッキーは。 虎のスタジャンなんて安っぽくてイカン、セーターなんてもってのほかだ 黒づくめが一番似合っているんだってば ロッキーは。 家族の問題。教え子の問題。結果、ストリートファイトって、、いいじゃないか 引退したボクサーの余生 リングに上がらない事がすごくよかった。足技? 使ったっていいじゃないか ストリートファイトなんだから。よい締めになっていたと思う。最後のドラマとなったファミリーロッキーだって悪くはない。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-08-28 21:03:18)
30.  劇場版 フランダースの犬 《ネタバレ》 
もはや、ラストについては至るところにてネタバレしているので隠す必要もないでしょうが、もしや、こちら劇場版なので ネロとパトラッシュにとって優しいエンディングに摩り替わっていたりなんかするのかもしれないなって途中までは僅かな希望を持って見てました。ところがどうして やはりコゼツの旦那は堅物のコゼツのまんまだ ハンスの野郎はやはりチンケなハンス野郎のまんまだったさ。結果、やはり天使が現れちゃったよ(TwT;)じょわ~~~~あ。 記憶されてた展開通りに進んでゆく心地良さとは裏腹に、純真健気な少年ネロに対する愛しさと切なさと心憎さが一気に押し寄せ ラストでは当然のごとく目頭がじわっと熱くなり大粒の涙が止め処も無くじょんじょろじょんじょろと流れ出てしまう まったく罪なアニメだ。カルピス世界名作劇場の時の感動よ再び 上手くまとまった申し分の無い103分だった。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2012-02-16 22:36:53)(良:2票)
31.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 
またひとつ名画たるものに出会ってしまった。ぴりぴりと張り詰める緊迫感。サスペンスでもなくホラー映画でもないというのに どうも胸騒ぎが止まらない。 結果、悪い予感は不運にもズバズバと当たってしまい 結果、やはりそうなってしまうのですね’ という ジ・エンドに閉口せざるを得ない やるせなさを誘う。しかし、悲しみのどん底で終わるわけではなかったラストにセンスを感じた。最後、肩を並べて歩く二人の姿を再び見れてホッとした。
[DVD(字幕)] 9点(2011-08-17 23:17:29)
32.  居酒屋ゆうれい 《ネタバレ》 
嫁と見た。よかった。笑った。萩原健一って大好きだ。        ところで、山口智子の胸チラについての件なんですが。きわどいんではなくて 確実に見えてます。しかも2回。一時停止で何度も確認致しました。嫁が寝た後で。  で、詳しく説明致しますと 『死に別れって聞いたでしょ?あたしのこと、、』の台詞の途中に横チラで(右おちち)  『だから、別れたの』の台詞の直後に正面からもろに(今度は左おちち) すごいサービスショットでしたね。山口智子って大好きだ。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-05-05 22:14:44)(良:2票)
33.  暗い日曜日 《ネタバレ》 
どうでもいいことなんですが、フランダースの犬でネロとパトラッシュをねちねちと執拗にイジメ続けた金物屋のオッサン あれって ハンスさん。 そしてこちらも ハンスさん。というか、ハンスくん。 命拾い。強欲。恩知らず。 ハンスさんという名がかなりのイメージダウン中。  あと、どうでもいいことではないんですが、手がすべったとか言いながら イロナのたわわな両乳を背後から丹念に揉みくりまわす入浴中のオッサン ラズロ。(撮影当時:42歳? ウソあのシブさで?あの愛くるしさで?)  まあ、なんにしてもラズロの両手が うらまやしぃ。それに良い役者。  あと、何だかんだと言ったがハンス役のベン・ベッカー:憎い役どころではあったが良い役者だと思う。シブイ。 DVD特典のインタビュー:実はベン・ベッカーの話が一番興味をソソッタ。 やはり、あのような役を引き受ける事に最初は抵抗があったようですね。ナチスドイツ軍の軍服を着る事にも抵抗があったようです。そして役が終わると同時に その軍服は〝投げ捨てた〟 ふむ、なるほどです。
[DVD(字幕)] 9点(2010-02-11 13:31:23)
34.  カリフォルニア(1993)
あいや この時、かなりの悪ぞう坊主でござったのですね ブラピ。 その後セブンでメガトン級の苦痛を味わされる事になったのは この時やった悪事の罰ゲームだったのでしょうね  って、そう理解をしてもよろしいのでしょうか・・。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-09-01 21:35:51)
35.  ミクロコスモス
エロイ、18禁でしょうや、カタツムリの抱擁。そしてきっと夢に出てくるだろう事間違いなかろうでしょうや、虫たちの顔面ドUPが。うげげ。 でもしかし、なんて綺麗で丹念、そしてまた微笑ましくも有り、その見てる者を全然飽きさせない展開を続けていった作りの素晴らしさといったらそりゃあもう 9点でしょうや、  個人的には雨粒にたじろぐ虫たちの姿を見れた事にもその痛く感動。 さしあたってとにかく誰かに見せたい 例えこんな気色の悪いもん見せるな言うて突き飛ばされたとしても・・  そんな衝動に駆られる作品でもあったかな・・ あいやちょいとそれは大袈裟か・・・
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-01 21:34:35)
36.  スーパーの女
いやはや笑った笑った 副店長と専務のやりとりなんて全てが楽しい 特に宮本の発する津川に対するタメ語なんて特に楽しい こんなにもわくわくできる二人のやりとりに加えて 見てみて この幸の薄そうな顔ぶればかりがぞろっと揃いも揃った役者陣、どの顔触れ見ても特殊に見えない、ごく一般的にそこらのスーパー行きゃ見かけるような冴えない顔触れであって特に柴田理恵を筆頭とした主婦陣に あき竹城などをパートのおばちゃんに据えたこの配役 そして肉屋の男三人がみんな揃いも揃って猿やゴリラ系の顔であったというのもきっと策略なのでしょうね そしてまたそんなところでも楽しめてしまうでしょうに、しかしそんな出演陣やら配役やらという面白豪華さであったというのもあくまでプラスアルファにすぎない。とにかく今回宮本信子の張り切り様に心を晴れやかにさせてもらった。スカッと爽快!センスはイイ!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-30 23:46:28)
37.  ルームメイト(1992)
見飽きる事のない色っぽさ。これなら何度だって見れるでしょうに、とってもウッシッシイなサスペとなっております。どうもです☆ (ヘディがイモっぽ過ぎたところがちょっと難ではありましたが、その辺はすべてB・フォンダがカバーしちゃってるってゆーことで。) 
[地上波(吹替)] 9点(2005-12-18 20:56:20)(良:1票)
38.  デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?
良い!ロブ・シュナイダーのとりこになってしまいそうだわ 彼って安心してみていられる それにちゃんと身だしなみさえ整えていただければ脱コメディーだって可能だって思うのですが、でもヤメテ!ずっとこのまんまでいてちょーだいですね。この路線が好きなの。彼が脚本書いてる3作品共に好き。 
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-12 18:11:45)
39.  パパってなに?
■ロシア作品といったら実は今までチェブラーシカしか観た事ない。しかしチェブラーシカはちょっとアレなのでもちろん論外だった訳でして(^^;) という事は実質、自身初のロシア作品観賞って事になってしまったわけですが、これが案外さらっとテンポ良く行けてしまった 私的にはなんか結構なツボとなってしまっておりました。 ■《そして結局、“パパってなに?”》 うーん、これがロシアン感覚というものなのでありましょうか でもよろしいんじゃないでしょうか イメージしていた感動系とはさっぱり違いましたけど、なんだか妙に後引く切なさやらなんやらで、う~ん、悲劇じゃったが仕方がない事といえば仕方がない事ででもあったのじゃしな~ 現実的に起こりうってても不思議でないお話しじゃったわけやしな~ うーん、辛いジ・エンドじゃったのですけどが~
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-20 23:43:06)
40.  コン・エアー
きっとニコラス本人がココ見たら、相当に落ち込む事でしょうね。役者やめてしまいますかもね。落ち武者だとかザビエルだとか相当言われてますもんね。せっかく気合入りまくっていたのにね。誰か止めてあげなきゃ  でもさ、まさにその通りなんだよね “お気の毒に”“お大事に”、、ってまさにそんな感じなんだよね (^w^) ウププププッ
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-07-14 18:29:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS