Menu
 > レビュワー
 > リトルバード さんの口コミ一覧。2ページ目
リトルバードさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 60
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
若者達に何か熱いメッセージを伝えようという熱意はかなり感じられましたが・・・どうも空回りしちゃってる感じです。中盤からの監督のしょうもない人生哲学をダラダラと聞かされる展開にはかなりうんざりしました。またその語り手である登場人物達の演技もかなり下手です。それに前回の主人公がテロ集団を率いるほど強くなるとも思えないし、すべての大人達に宣戦布告って・・・ちょっと設定に無理がありすぎると思います。
1点(2004-08-20 22:01:22)
22.  ソラリス
原作小説にあったような哲学的な要素はほとんどなく、ただのラブストーリーになってしまっています。長い上映時間の中でダラダラした展開の遅いラブストーリーを見せるだけでなく、もっといろんな事を語れたはずだろうと思います。せっかくの設定が全く活かされていません。
3点(2004-08-18 16:45:08)
23.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
特殊部隊がこの映画のように命令に背いて英雄的行為を行うかどうかはちょっと疑問ですが、特殊部隊を主役にして大衆娯楽的な作品を作ろうとするとこんな内容になっちゃうんでしょうね。戦争について深く考えさせてくれるような映画ではないと思いますが、単純に渋いおっさん達の勇姿が観たいって方にはおすすめの作品です。
6点(2004-08-17 11:11:16)
24.  Avalon アヴァロン
この映画の世界の何が現実で何が夢なのか全くわかりません。しかしそんな疑問を全く抱くことなく、今見る現実を淡々と生きる主人公はわりとかっこいい。アクションシーンの演技が下手なのが若干目に付きますが…。中盤は激しく眠くなります。しかし後半で目覚めさせてくれること間違い無しです。中盤でとても退屈な思いをさせられたために、後半でのマーフィーのセリフが激しく印象に残りました。
6点(2004-03-05 20:54:25)
25.  マトリックス レボリューションズ
仮想空間内でのアクションが少ないのがこの作品の致命的欠陥でしょう。リローデッドでのザイオンの描写が中途半端だったから今作でダラダラとザイオンでの攻防の模様を描く羽目になってしまったのではないでしょうか。ザイオンの攻防はこれはこれで凄いですが、かなり長いのでウンザリしました。肝心の仮想空間内での超人的アクションはどうしたのよ!?!?と激しく思いました。またリローデッドで膨らませた物語がうまく収拾できていず、わけのわからない終わり方になってます。
3点(2004-03-05 19:39:52)
26.  ブラックホーク・ダウン
この映画の大半は極限状態の中での目まぐるしい銃撃戦に占められていますが、兵士達の生き様がありありと描かれていて、ちゃんと映画として観られる内容になっているように思いました。戦場に身を置く兵士の描写に終始しているので、べつにソマリア紛争を舞台に設定する必要性はそれほどなかったように思えます。リドリー・スコットはたまたまソマリア紛争という舞台を借りて自分の思う兵士像を描いただけであって、ソマリア紛争やアメリカの軍事介入などについてこの作品で云云言おうとしたわけではないのではないでしょうか。戦争が起こる理由は単純なものではないと思いますが、兵士達が戦場に身を置く理由はこの映画に描かれている兵士のように単純なものなんですかね。
8点(2004-03-05 19:20:01)
27.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
ストーリーもヴィンセントの過去も自分はなんのこっちゃわかりませんでしたが・・・要は複雑な過去を抱える人物達がかっこよく錯綜するという映画です。とにかくかっこいい。
6点(2004-03-05 18:15:34)
28.  誘拐犯(2000)
銃撃戦での主役二人の動きは真に迫るもので印象的でした。話の方はぶっちゃけどうでもよかったです。
2点(2004-03-02 13:23:25)
29.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
審判の日は不可避ってどういうことですか!?前作の「未来は自分で作れ」ってメッセージはどこへ消えてしまったんですか!?見事に前作で提示された希望をぶち壊してくれましたね。しかし、そうしなければこの作品を作ることができなかったのでしょうね。まあ、べつに作ってもらってもかまわなかった内容なんですがね・・・。なんですか、あのふやけてしまったジョン・コナーは!?ヒロインもかわいくないし、T-Xを演じるクリスタナ・ローケンも全然怖くない。明らかに配役ミスでしょう。
5点(2004-03-01 20:41:12)
30.  マトリックス リローデッド
自分はマトリックスシリーズの中ではこの作品が一番好きです。アクションシーンの出来は文句無しでしょう。とくに高速道路でのカーチェイスは素晴らしすぎます。エージェントに勝るとも劣らない強さを誇るツインズという悪役も成功してると思います。物語も若干複雑にり、深みが増しておもしろくなってくるのですが、しかし土台となる設定がもろいためか自分にとしてはちょっと矛盾に思う話の展開が少々観受けられました。
7点(2004-03-01 20:20:02)
31.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
ドイツ将校にピアノの演奏を聴かせたのがきっかけとなって生還を果しますが、それ以上の意味をあのピアノの演奏は成していないように思います。ピアニストが厳しい環境の中を”生かされている”のではなく”生きている”姿を見せてくれていれば、あのピアノの演奏をもっとそれ以上の意味を持ったものにする事ができたのではないでしょうか?あれではピアニストの物語ではなくピアノやっててちょっと得したおっさんの物語にしか見えません。
2点(2004-02-29 12:04:07)
32.  パール・ハーバー
こんなに物凄い撮影技術を駆使してまでして歴史的大事件を題材にしてもの凄く低レベルな恋模様を描くマイケル・ベイさんの頭は狂っているとしか思えません。ネットサーフィンしているとミリタリーに詳しい人からめちゃくちゃに突っ込まれている記事をよく見かけますが、素人目かしても「そりゃねえだろ!」って突っ込みたくなる所がかなりありますよね。さすがに費用がかなりかかってますのでテーマ曲も素晴らしいし、一つ一つのシーンも一枚の絵にしてみるとかなり美しく見えるようなものばかりですけど、脚本がひどいとこんなにも面白くない映画になってしまうんですね。
0点(2004-02-13 17:54:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS