Menu
 > レビュワー
 > Я さんの口コミ一覧。2ページ目
Яさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 56
性別 男性
年齢 40歳
メールアドレス jyoshino@bakersfieldcollege.edu
自己紹介 私の映画の評価基準は「監督の狙ったとおりに見た側が感動できるか」です。ですからどのジャンルの映画も見れますし、「この展開はできすぎ」「他は良いけどストーリーがイマイチ」といった理由で減点することはありません。全体的に評価が高いのはそういった理由だと解釈してください。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブレイド2
前作とは全く違う映画になっています。まずブレイドの一人舞台だった前作とは違い、一時的にですが仲間ができてます。それぞれに個性があり、相変わらずカッコいいです。ただメロドラマはいらなかった。アクション・色を貴重にしてるこの映画には全くの不要です。これには減点。ついでに書きますが、私はこの映画より服にセンスのある映画は見たことがありません。これは一見の価値あり。
7点(2004-02-26 09:10:46)
22.  ブレイド(1998)
特筆すべき点はやはりアクション、服装、色使いだろう。ヴァンパイアの死に方が灰になるのは「死」の重さを軽減し、アクション映画としてより楽しませてくれる。純血のヴァンパイアではないフロスト、血への渇望を抑えようと必死なブレイド。こういった負の面も映画を際立たせている。ここまで書いたが、私が思うにたらたらとする批評はこの映画を見る上で不必要だろう。唯言おう、チョーカッケー!!
8点(2004-02-26 08:56:30)
23.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
作りが良いと言われているこの作品ですが、私はそうは思いません。首をひねってしまうシーンは多々あり、とても本当に良い映画だとは思えません。「少年時代に性的虐待を受けたことのあるデイブが、町で自分にした事と同じ事しようとしていた男を見つけ殺害、それが運悪くチンピラのジミーの娘の殺害日と重なってしまう。ショーンの捜査・デイブの奥さんを見てデイブが犯人だと勘違いしたジミーは『ケジメ』に従い彼を殺す」・・・これが本筋ではないでしょうか?主題である「現実の理不尽さ・無常観」などは全く感じれませんでした。恐らく主題がポツン、ポツンとシーンに入れてあるだけで、本筋を理解する上で全く必要無いせいだと思います。やはり監督の腕不足が否めない。もっと主題を主題らしく中心に、そして鮮やかに入れて欲しかった。
6点(2004-02-21 19:42:22)
24.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
回数を重ねる毎に飛躍的に面白くなった珍しい作品。前回の反省点をなるべく直そうとしたんだと思います。製作陣の努力が伝わります。大変長い映画ですが、すべてのシーンが必要不可欠、つまりだれる部分が全く無い所に感動しました。恐らく何度も編集し直したのでしょう。もちろん注目の戦闘シーンも迫力満点のでき。所々「これはないよな・・・」というシーンはありますが、そんなことは気にしてはいけない。演出に花が無くなってしまいますからね。
9点(2004-02-21 18:48:39)
25.  人狼 JIN-ROH
暗く、重い映画ですし、絵も技術力は高いんでしょうけど、一般的に好まれるものではありません。ただ映画としての出来大変素晴らしいです。伏線の張り方、ストーリー、キャラクター設定の不備の無さなど文句の付け所が無いです。この作品はアニメファンではなく、映画ファンが見るべきですね。
10点(2004-02-21 18:35:29)(良:1票)
26.  レオン/完全版
ジャン・レノにただただ脱帽。ここまで殺し屋が似合う人はいるでしょうか?ナタリー・ポートマンのただ可愛いだけでは無い天才的な演技も素晴らしいです。「殺し屋物」というどうしても男臭く、惨い作品になりがちなですが、ナタリーの純愛・ジャンの鮮やかな殺しっぷりで、とても見やすく、感動できる作品になっています。これは女性が見ても(むしろ女性の方が)好む作品かもしれません。私は細かく書こうと思えばいくらでもありそうな監督のジョーク、こだわりに感服しました。文句無しの満点。
10点(2004-02-20 10:49:40)
27.  ルパン三世 カリオストロの城
きっとルパンファンは怒ってる・・・そう感じました。完璧に宮崎ワールドに浸ってますからね。子供のころは楽しめた映画ですが、大人になってから宮崎監督の出す平和の空気がどうしても苦手で、歯痒くなるのであまり楽しめませんでした。ただとても良い作品だと思います。
7点(2004-02-17 14:25:43)
28.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
物語の中心人物・クエスの狂いっぷりには正直ひいたが、他の点では十分楽しめる作品。今までの「反戦争・官僚」を前面に押し出していた作品とは一味違い、「粛清」を掲げるネオジオンを中心に光が当たっているような感じがあったので、そこも良かった。
7点(2004-02-17 14:00:57)
29.  メトロポリス(2001)
映像は確かにすばらしいが、内容がさっぱり。結局何が言いたかったのか明確ではないし、ロックがあそこまで親父に固執する理由と共にすっきりしなかった。正直楽しめなかった。
5点(2004-02-17 13:48:05)
30.  プライベート・ライアン
単純に面白い。アメリカ万歳色が否めないが、戦闘シーンの迫力も否めない。戦闘シーンを盛り上げる為に使われた緊張間も良い味を出している。「戦争の悲惨さが・・・」「どうせアメリカが正義・・・」といった細かいことは抜きに、頭を空にして見る事をお勧めする。
9点(2004-02-17 13:41:33)
31.  キル・ビル Vol.1(日本版)
楽しめましたが、まともに批評するのが不可能な映画。心の広い人が楽しめる映画といった感じでしょうか?とにかくタランティーノの好き勝手に映画を作って、持ち前のセンスで面白くなった映画とも言えると思います。確実に言える事は「今まで無かった」映画です。 正直この映画に8点はないかなぁと思いましたが、タランティーノの豪快な悪ふざけに驚かされたので・・・
8点(2004-02-17 13:25:15)
32.  X-MEN2
大勢の子供が見ること意識してか、差別問題を前面に出しているのは良かった。ただやはり子供が見ることを前提にしている所が痛い。かなりの人数を殺してる筈なのにアクションシーンで出てくる血は滴る程度だし、思い切りが足りない。そして一番痛いのが敵のミュータント強すぎ!圧倒的強さを見せているのはマグニートー・ミスティークだけではないでしょうか?
8点(2004-02-15 06:25:05)
33.  X-メン
やはりロードオブザリングと共に、紹介の要素が多々含まれる初回の続編映画はあまり面白くないですね。マグニートー以外ミスキャストが無く(それでも原作を知らなければ変には感じない程度)、ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンは原作以上にカッコ良かったです。
6点(2004-02-15 06:14:37)
34.  デアデビル
監督の「まぁテキトーにカッコいいシーン入れときゃ観客は喜ぶな」という手抜きの姿勢がモロに伝わってきました。ファンを完璧になめてますね。しかも私から言わせると、そのシーンもダサいです。ストーリー展開に至っては、まともに批評するのが酷になるほどくだらなく、観客を呆れさせるでしょう。ヒーロー物なら少しは許される現実には不可能な動き・展開もこの映画では許されないほどありえないです。何が良かったか?何も無いです。ですからこの点数以外ありえないと思われます。
0点(2004-02-15 06:05:30)
35.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 
「差別を乗り越えて自分の夢を成し遂げた黒人ダイバー」・・・これだけでもうちょっと感動できる映画が作れると思うんですが、少々期待はずれでした。ロバート・デ・ニーロほどの存在感のある俳優が、映画にあまり貢献しているように思えなかったのも痛かったです。やはり重要なのは監督の腕ですかね。もちろん感動できる場面は多々ありますし、良作と言ってもいい作品だと思います。
7点(2004-02-15 05:56:59)
36.  シービスケット
小説を短縮したからなのか、「このシーンは必要なのか?」というシーンが少々ありますし、展開がよく分からない部分がありましたが全体的に良かったです。特に馬の取り方はすばらしい。製作スタッフの努力が伝わってきます。馬好きの方は必見です。
7点(2004-02-15 05:48:25)
37.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
ミッションインポッシブルのパクリにしか見えません。「すべては仕組まれてた」という終わり方は好きですが、なぜか余り感動はありませんでした。恐らく「そこまで入念に計画を立ててる奴いないって」と言いたくなるからかもしれません。ただ決して悪い映画では無いですし、それなりに楽しめる映画だと思います。キャストの凄さが観客を期待させ、期待通りの傑作じゃなかった為評判が悪いんだと思います。
6点(2004-02-15 05:44:04)
38.  バイオハザード(2001)
ミラジョヴォビッチがエロいというだけの映画。明らかに彼女のファン狙い。ホラー映画なのにハラハラもしなければ、アクション映画なのにアクションも中途半端。時折入る恋愛ドラマやヒューマンドラマ系の見せ方にテンションも下がります。
4点(2004-02-15 05:37:08)(良:1票)
39.  真実の瞬間(1991) 《ネタバレ》 
アメリカが行った「赤狩り」を知るには良い映画だと思います。アメリカの異常性も伝わってきますから。ただ映画として面白いか?と言われると返事に困ってしまう。主人公は職を追われながらも暮らせてるし、夫婦仲は悪くなるどころか良くなっている。最後の法廷シーンは凄いと思うが、「不幸のどん底にいるにもかかわらず自分に正直に生きた」という終わりの方がメッセージ性も含めて良かったと思う。
7点(2004-02-13 20:24:06)
40.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
今作ではRPG要素に加え、戦争の方法が中世なのでその手の映画が好きな私には余計に楽しめました。他にも伏線が前作にあったシーンもあり、シリーズ物の醍醐味を知った気分です。ただ敵の軍勢が城の前で陣を組んでいるシーンはちょっとセットがばればれだったので気分が盛り下がりました。
8点(2004-02-13 20:11:20)
035.36%
111.79%
211.79%
311.79%
435.36%
523.57%
6610.71%
71119.64%
81221.43%
9916.07%
10712.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS