Menu
 > レビュワー
 > n@omi さんの口コミ一覧。2ページ目
n@omiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 104
性別 女性
年齢 53歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
ブラピのブチ切れた演技見たさに、何の予備知識も無く観たら、、、テリー・ギリアム監督作品だったんですね。独特の未来の描き方は流石でした。前半かなり混乱しましたが、次第にどうゆう状況か理解出来たと思ったら、途端にどちらが現実か判らなくしたりと飽きさせない演出は見事だと思います。強いて云えば精神科医のヒロインが、一転二転するのにはちょっと納得いかない部分もありましたが、最後、まさかあぁなるとは思わなかったけど、あれはあれで良いのかもと。でも見終わった後、とても切なくて痛くて後引きました(苦笑)
7点(2004-04-17 03:26:21)
22.  スコア 《ネタバレ》 
ノートンvsデニーロ。話的には亀の甲より年の功でしたが(笑)、どちらも期待通りの演技を堪能出来ました。ただおまけみたいな感じになってしまった、マーロン・ブランドが勿体ない使われ方かも。ストーリーは皆さん仰有る通り、ある意味予定調和っぽい感じもありましたが、それなりにハラハラさせられたし、総合的には楽しませて貰ったと思います。
7点(2004-04-14 02:54:34)
23.  フル・モンティ
何故か、ストリップだ!って思いこんでる所が凄い(笑)皆色々な事情があって。でもお金は要る。笑えるけど何処かしら切ない作品でした。ラストシーン、え?!と思ったけど、なかなかです。
6点(2004-04-12 00:43:18)
24.  真夜中まで(1999) 《ネタバレ》 
ジャズライブハウスへよく行くので、どうしてもシステムに関しての無理がツッこまずにはいられませんでした(苦笑)1stステージから2ndステージの、休憩時間に主人公のトランペッターが巻き込まれる事件が、上映時間と同じ時間で進行するとゆう設定ですが、、、休憩時間が2時間もあるジャズライブなんて、クラブイベントでもない限りまず無いです。入替制でも大抵1時間が最長じゃないでしょうか。通しだったらこんなに待たされたら、普通聴衆は終電無くなるし殆ど帰ります。それにお客さんがライブ中にリクエストした曲に関して、大勢のお客さんの目の前で高慢な態度で却下するミュージシャンなんて居たら、まず店側が雇いませんよ。そして↓で【ドラえもん】さんが指摘されてる様に、真田さんの頬が膨らまないのも、トランペッターとしては有り得ません。いくらフィクションでも、折角佐山雅弘さんpfと小井政都志さんbsはじめとして、本人役で出演していた本業のミュージシャン達を使ってくれてるのに、ライブの臨場感が半減してしまってます。まぁ、映画と現実は違うので、もっと大目に見ないとダメなんでしょうが、あまりにあまりだったので、つい。和田監督ゴメンナサイ、、、
4点(2004-04-07 01:58:40)
25.  コンフェッション(2002)
映画館で観たのに意外と迫力が無くて、、、予備知識があまりにも無さ過ぎて、最初想像していたのと違いすぎて、慣れるのに時間が掛かり、後半はちょっと楽しめた、その程度でした。ドリュー・バリモアの役は可愛かったです。
5点(2004-04-07 01:28:40)
26.  溺れる魚
何も予備知識無く見たせいか、結構楽しめました。椎名さんの3枚目感と窪塚くんのなよっとしたキャラのコンビが面白かったです。
7点(2004-04-07 01:24:02)
27.  ピンポン
原作読んだ事ありませんが、キャスティングは良かったと思います。これでもう少しテンポが良ければもっと面白かったかも。卓球の玉がCGってのを知らなかったのですが、試合の場面は迫力あってその点は楽しめました。
6点(2004-04-07 01:19:38)
28.  耳に残るは君の歌声 《ネタバレ》 
子役の女の子が可愛かったのと、音楽が良かったです。ただ時間が短過ぎたのか、もう少しヒロインの成長過程とか見たかったですね。後アメリカ行って父親に会う迄が早過ぎたかなぁ、、、そんな感じでした。
6点(2004-04-07 01:14:52)
29.  五条霊戦記//GOJOE
隆大介を弁慶に配役した事と、ラスト近く永瀬くんが「弁慶ーーーー!」と叫んだ演技に対してのみ点数です。役者は良かったのに、、、もっと面白く作りなおして欲しいくらい、勿体ない作品ですよねぇ、、、
5点(2004-04-05 19:31:31)
30.  殺人の追憶
すいません、韓国映画に特に詳しいワケじゃないので、深い事は全く書けませんが、観賞後もずっと後を引くくらい、胸に突き刺さる作品でした。最初から結末は解っているので、そこに至る迄の課程の描き方が重圧で、観ていて苦しくて切なくなりました。ホントに映画館に観に行って良かったし、この先どんな作品を観ても、私は一生この作品を忘れない。素晴らしい力作だと感じられました。
9点(2004-04-05 15:15:18)
31.  グッバイ、レーニン!
私が今更云う事は無いので(笑)簡単な感想としては、政治に関する視点から見ても、家族ドラマとしても楽しめます。キャスティングもキャラクターにマッチしていて良いと思いました。映画館に見に行って良かったと思える作品でした。多分DVDとかだと感動も半減していた気がする、そんなところです。
8点(2004-04-05 15:07:39)
32.  ウェルカム トゥ コリンウッド
良いですねー。小者の素人泥棒さん達は、何処か哀愁漂わせながらも愛嬌があって。話全体としてはこじんまりとしてるけど、小さくまとまってるから頭使わず素直に楽しめました。
6点(2004-04-03 01:03:07)
33.  ディナーラッシュ
厨房でのシーンが良かったです。臨場感ありました。他にレストランを題材にした作品を観た事ありますが、レストランものとしては今の時点では一番好きですね。一夜だけの話としては、最後それなりに完結してしまったのが、個人的には好みではありませんが、何度も見返したくなる作品かも。大スター出てないのが、先入観無しで観れたので○です。
7点(2004-04-02 21:38:13)
34.  キル・ビル Vol.1(日本版)
映画って監督が表現したい世界に対するこだわりの強さによって、現実的には有り得なくても納得させられるんだ、って事を学んだ作品でした。これが監督の自慰行為でなく、ちゃんとエンターティナーとして成立してるかどうかは、観た観客(私達)の感性次第。私はタランティーノの表現したい世界観を楽しめる側の観客でした。ただタランティーノに感謝したいのは、もう二度と大場健二さんを映像の世界で見る事は無いと思っていたので、千葉ちゃんと共に彼を出演させてくれた点を加算すると9点にしたいくらいですが、本来なら一本だった作品を、Vol.1とVol.2に別れた事が、どう転ぶか分からないので8点止まりで、、、
8点(2004-04-01 02:44:09)
35.  ペイチェック 消された記憶
見終わった後の物足りなさは一体何だったんでしょう?やっぱりウーの作品として観たからなのか、消化不良でした。ホントにウーが撮りたい作品ってのが、私も見えてきません。も一度香港戻って映画作って欲しいくらいです。ベン・アフレックはこの作品で観たのが初めてだったので、思い入れが何も無いけど、体格よすぎて、とても頭使う様な技術屋には見えなかったです(苦笑)
5点(2004-03-31 02:36:05)
36.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
この作品が持つ世界観が好きですね。それと何と云っても、これはトム・クルーズのレスタトが素晴らしい!この人にこんな色気があったんだーって、ちょっとドキッとしてしまいました。後キルスティンちゃんが、同等に良かったです。ブラピと彼女の関係がとても切なくて。何度観ても飽きない作品だなぁ、と思えるのは私が女であるとゆうのと、色男が沢山出てるからなのかな(笑)
8点(2004-03-30 05:14:22)
37.  スナッチ
何の先入観もなく観たのですが、面白く拝見出来た作品でした。確かに主役は目立ってなかったけど、こーゆう群衆劇っぽいの、好きなんですよね。映像もカット割なんかもカッコよかったし。それにしてもブラピは、こーゆうクセのあるアクの強いサブ演ると、ホント上手いのが分かりますね。この人の役者としてのスタンスは結構好きです。
7点(2004-03-30 05:08:10)
38.  柳生一族の陰謀 《ネタバレ》 
深作監督って凄い!と観た当初高校生ながらも愕然とさせられた作品でした。役者の皆さんも皆力ありますしね。今観てもドキドキします。特に柳生親子の十兵衛と宗矩の確執は、凄まじいモノがありました。ラストの「これは夢じゃ、夢でござる」と家光の首を持って宗矩がグルグル回る場面は、一生忘れられない場面です。錦之助さん、凄いなぁって。ちなみに私も、千葉ちゃん=柳生十兵衛です(笑)
9点(2004-03-30 04:59:31)
39.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
今更云いたい事は殆ど出尽くしているので、多くは書きませんが、映像の美しさと日本人俳優の健闘、そして米国スタッフのリサーチには脱帽です。突っ込む所はあるけれど、この作品はあくまでフィクション、そして何よりハリウッドのメジャー作品であるとゆう事を念頭に置いて観ると、作品をより楽しめると思います。日本人なら是非映画館で観て頂きたい作品ですね。ただラストが、天皇謁見で終わっていてくれれば、9点だったんですが、、、
8点(2004-03-30 04:46:53)
40.  模倣犯
期待して観たのが悪かったのか、こんな作品しか作れないのか、残念な出来でしたね。でも中居くんは思ったより悪くなかったと思います。彼はこうゆうタイプの役柄、上手いと思うんですが、、、
4点(2004-03-30 04:35:56)
000.00%
110.96%
221.92%
332.88%
41110.58%
51716.35%
62423.08%
72524.04%
81211.54%
976.73%
1021.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS