Menu
 > レビュワー
 > ジェダイの騎士 さんの口コミ一覧。2ページ目
ジェダイの騎士さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 130
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 一日一映画・・・観れたら最高です。

好きなジャンルはアクションとヒューマンドラマ。泣きのツボは親子愛と友情もの、とにかく単純なんです。

お気に入りの映画人はマイケル・J・フォックス、ショーン・コネリー、ジョージ・ルーカス、オードリー・ヘップバーン、シャーリー・マクレーン、ポール・ニューマン、淀川長治、宮崎駿、ジョージ・ロイ・ヒル、アル・パチーノ、エド・ハリス、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ等など。

今の映画界に一言、“もっと夢のある映画を作ってくれ!!”

それでは皆様にフォースのご加護を。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
映画館で一回観ただけなんですが何故か一瞬スパイダーマンが見えた気がしました。確かトラックが落ちるシーンで逃げる人込みの中にスパイダーマンがいたような。 
6点(2004-06-22 01:18:08)(良:1票)
22.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
博士の死に方が実に惨めでした、まさか腕をちぎられた上にベッドごとガラスに叩きつけられるなんて。あれはかなり笑えるシーンでもありますね。何度も観れる映画じゃないですが一度ならそこそこ楽しめるはず。
4点(2004-06-22 01:16:52)
23.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
アル・パチーノの演技、正直ヤバすぎです。彼は実際盲目なんですよ、そう自分に言い聞かせないと納得出来ないほどの演技力です。何度も何度も観た映画でどのシーンも好きなんですがタンゴのシーンとその前後は特に気に入っています。 
8点(2004-06-19 01:29:38)
24.  HANA-BI
武の世界観に完全に飲まれました。全体的に寂しさが映画を包んでいますがたけしと岸本加世子のやりとりがとても温かくその絶妙なバランスが心に沁みてきました。まるで雪山の一軒屋の灯火を遠くから見ているようです。そして武流のバイオレンス、何故かマッチしてます。これは雪山で狩りをする狼のごとくどこか寂しく荒々しかったです。この映画でキタノブルーに惚れました。 
7点(2004-06-19 01:23:51)
25.  ムーラン・ルージュ(2001)
ユアンって歌上手いですね、かなりビックリしました。二コールさんも相変わらず美貌全開で当たり役って感じがします。ストーリーは悲劇なのに何故か楽しんでしまうんですよね、やっぱり人間は幸せと同じくらい悲劇も好きなんでしょう。バズ・ラーマンの演出もとても上手いです、これは彼の作品全てに通じると思いますが撮り方が素晴らしいです。個人的にはシカゴの方が上ですがこれも負けないくらいの秀作です。
7点(2004-06-19 01:20:58)
26.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
万人向けで何も考えずに楽しめる娯楽映画としては一級品、さすがはディズニー。ってのが観終わった時の感想です。ジョニー・デップのキャラも良かったです。クセのあるキャラをやらせたら天下一、というよりクセのあるキャラに自分でしてるのかな。オスカーノミネートは驚きでしたが・・・。 
7点(2004-06-19 01:19:19)
27.  三十四丁目の奇蹟(1947)
サンタの映画は色々と観ましたがこれが一番現実的だけど夢のある映画だと思います。
6点(2004-06-19 01:17:45)
28.  卒業(1967)
とても衝撃的でした。ダスティン・ホフマンも初々しいです。でもこういうのは余り好きじゃないです。どこか納得できないし理解できないです。ただサイモン&ガーファンクルは最高でした。
4点(2004-06-19 01:16:06)
29.  クローサー(2002)
ただヴィッキー目当てで観ただけですが結構面白かったです。途中からはヴィッキーの 独壇場って感じだったしヴィッキーファンには満足です。  
5点(2004-06-19 01:14:30)
30.  シュレック
最初に浜ちゃん・紀香バージョンを観たのがまずかったです。浜ちゃんの個性が強くてシュレック=浜ちゃんになってしまって字幕の方はイマイチって感じでした。でも良く出来たアニメなんで字幕・吹き替え関係なく面白いと思います。浜ちゃん、2期待します!!
5点(2004-06-19 01:13:05)
31.  マイ・フレンド・フォーエバー
泣きました。それも号泣です。泣かせようという企みが見え見えなのにです。
7点(2004-06-17 00:07:35)
32.  アザーズ 《ネタバレ》 
シックス・センスとどっちが脚本早いのでしょうか。先に観たのがこっちだったら評価は逆転してたと思います。むしろ演出が優れている分こっちの方が評価は高かったはず。実に残念です。
4点(2004-06-16 00:57:55)
33.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 
最近の邦画の中ではとても好きな映画と言えます。役所浩司が実に良かった、典型的なサラリーマン像を完璧に表現していると思います。最後は妻も娘も夫を理解し、庭で妻に社交ダンスの手解きをするシーンには感動してしまいました。社交ダンスっていいものですね。もし典型的なサラリーマンになったら早めに社交ダンスに手を出します。
7点(2004-06-16 00:54:16)
34.  グーニーズ
面白いです、今観ても昔同様ワクワクします。まだ子供の頃の好奇心が自分に残ってるみたいで嬉しいです。死ぬまでに一度はこういう冒険したいですね。
6点(2004-06-16 00:51:27)
35.  八月のクリスマス(1998)
「猟奇的な彼女」の後に観たから恋愛映画としてはギャップが激しくて戸惑いました。↓の方と同感ですがこういう坦々と流れる恋愛ものはまだ今の私には合わないです。もう少し歳を重ねてからもう一度観ます。何かが変わるかも。
5点(2004-06-16 00:49:48)
36.  ザ・コア
そんなに悪くなかったです。アイデアは面白いんですが、ただストーリーの展開に新鮮味はなかった気がします。地球滅亡系のお決まり路線をまっしぐらって感じでした。
5点(2004-06-16 00:38:13)
37.  ザ・ハリケーン(1999)
実話の映画化は好きなんですけどねぇ、どうもこれは坦々としていて可もなく不可もなく終わったような気がします。でもそれが実話を忠実に再現してるってことなんでしょうか。いや、でもそんなことはないはず、もっと上手く見せることが出来たはず。とても感動する話なのでもう少し頑張って欲しかったです。  
5点(2004-06-15 16:41:00)
38.  天国から来たチャンピオン
~チャンピオンってタイトルからてっきりボクシングを想像してしまいましたがアメフトでしたか。この全体的な雰囲気みたいなのはイイです。何か温かいものを感じました。古き良き時代か、確かにその通りですね。
7点(2004-06-15 16:37:08)
39.  お熱いのがお好き
初めて観たワイルダー作品です。最近の下品だけが売りのコメディではなくストーリーを大事にしたどこか品のあるとってもお洒落なコメディでした。インパクトも強く、ジャック・レモンの女装が頭から離れません。この8点は限りなく9点に近い8点です。
8点(2004-06-15 14:10:25)
40.  レッド・オクトーバーを追え!
ジャック・ライアンシリーズの中では全ての要素において格上です。あの緊迫感がビリビリと伝わってきて最後まで手に汗握りました。これはジャック・ライアンの映画と言うより完全にラミウス艦長の映画です。 
8点(2004-06-15 00:16:04)
000.00%
121.54%
243.08%
321.54%
464.62%
51310.00%
61713.08%
73123.85%
82922.31%
92216.92%
1043.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS