21. 悪魔のいけにえ
ネタバレ ハローエビバリヒアー?ハローといって家の奥に進む男、突然物陰から大男が現れ鈍器のような物で2発そして引き戸をピシャリ。一瞬の出来事で何が起きたかわからんかった。じいさまがいい味出してたな。 [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-12 12:56:18)(笑:1票) |
22. レディ・ジョーカー
序盤から終盤に入るまでは、ネバーエンディングストーリーかと思うほど長く感じた、金の行方は結局うやむやになったけど、5人はそれぞれ目的があったから、金はさほど問題ではなかったんだろうな~。結局事件はお宮入りになるのだろうか・・・。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-28 23:44:53) |
23. バッファロー'66
ネタバレ 一口に言えば、ひたすらネガティブな8mileみたいな感じ。生まれが悪けりゃ未来もない。そして都合が悪けりゃ責任転嫁。イマイチ踏ん切りがつかない、自殺志願者なんてあんなものなのかもな。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-28 23:38:11) |
24. 予言
ネタバレ 恐怖新聞がベースと言うのは見ていて分かった。鬼形礼ってのも恐怖新聞の主人公の名前から着てるのかな。とか思いつつ、精神的に来る怖さの様なものが中心だったように思う。怖いのが見たくて借りた人にはちょっと物足りなさを感じると思う。ラストも納得せざる得ないか・・・。という流れになっている。 [地上波(字幕)] 5点(2005-08-23 16:40:40) |
25. 俺たちは天使じゃない(1989)
ネタバレ 全然期待しないで借りたから、結構ハラハラドキドキして面白かったな。 所長さんも脱獄犯の顔なんか覚えてないのかな。最後の演説の時もそうだったけどね。 それと、本物の著者はどうなったんだろうね。ちっぽけな修道院なんかにはいかねーよって感じなのかな。まぁいいけどさ。俳優さんって印象変わるんだね。ミスティックリバーの時と顔とか全然違うな~とか思ったりした。 [ビデオ(吹替)] 6点(2005-08-18 18:25:59) |
26. ワイルドシングス
ネタバレ めくるめくどんでん返しの世界へようこそ!って映画だな。どんでん返しすぎて、一々疲れるた。裁判終わってからはグダグダもいいところ。ケビンベーコンとネーブキャンベルが好きで彼ら見たさで借りたが、正直な話後半にはどうでもよくなってたな。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-15 18:39:38) |
27. デビルマン
ネタバレ いやー大したもんだ、突っ込みどころが満載なのはデフォルトなんだろうな。核を打ち込まないのはラストの演出のためだったのだろうか、シモーヌのあたりは豪快にぶった切ってあって、ラストのクレジットで、そういえば富永愛ってどうなったんだとか今更ながらに気がついた。是非友達に勧めるかな。破壊力のある映画を久々に見せてもらったよ。それと、CGの戦闘シーンCGはよかったけど、雄たけびっつうか声が全然出てなくて盛り下がったよ。 [ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-07 14:09:54) |
28. スウィングガールズ
ありがちな設定と話の流れが涙を誘う佳作。堂々の3点献上。 [ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-07 09:47:27)(良:1票) |
29. ソウ
ネタバレ 開始20分で“犯人は特等席で見るのが好き~”の下りで、真ん中の死体は実は生きていて犯人じゃね?とか思った。途中医者の奥さんと子供を誘拐した人物は犯人かと思わせるところもあったが、彼が機転の速さや冷酷さ(無慈悲さ)に欠ける部分があり、ゲームを組み立ててる側の人間とは思えなかった事かな。あとは前述の下りで、なるほどな・・・と。色々微妙な映画。ラスト付近は、目を覆いたくなった。 [ビデオ(字幕)] 2点(2005-06-24 00:49:17)(良:1票) |
30. キングダム・オブ・ヘブン
ネタバレ 2時間半じゃ描ききれなかったんじゃないかと思うほど展開に無理がありすぎる。 短期間で鍛治屋から騎士になったけど、あんなに強い(剣術,戦術)わけないじゃんと突っ込みたくなるほど主人公が強かった。それに輪を掛けて、主人公の自己満足振りが炸裂したなんとも香ばしい映画だった。今回の映画のタイトルはグラディエーターⅡでもよかったのでは?と友達も言っていた。夜戦はちょっといいなとおもった。BGMも良かった。 [映画館(字幕)] 6点(2005-05-16 15:55:44) |
31. 箪笥
最後まで見ても、どこまでが妄想でどこまでが現実とか全然何も判らなかった。不毛な時間を過ごしてしまった・・・。 0点(2005-01-10 23:49:38) |
32. シルミド/SILMIDO
ネタバレ 長かったけど、ブラザーフッドのようにダルさはあまり感じられなかった。 中々鬼畜な映画だったけど。なかなか楽しかった。最後の何とか軍曹がジープから 降りる時飴玉が散らばる位から最後までは、なんだかなぁとやりきれない思いになりました。 8点(2005-01-03 19:17:06) |
33. ブラザーフッド(2004)
ネタバレ 兄貴はランボー並に強いのと、途中で180度性格が変わったのには面食らった。 弟は綺麗事だらけで正直見ててイライラした。本当に迷惑な兄弟だと思う。 それと映画長すぎ。危なかった。 5点(2005-01-03 19:07:56) |
34. ハウルの動く城
おもしろかったー、やっぱり夢があって素敵だったな。 9点(2004-11-29 09:54:15) |
35. ゴシカ
なんだかどっかで見たことあるようなストーリーを継ぎ接ぎにしたような具合。 敢えて撮る必要もない気がした。ペネロペは何の為に居るのか最後まで分からなかったよ。 4点(2004-11-18 07:46:36) |
36. 恋の門
見終わった後はボーゼンとしてしまった。なんだろうな・・・あの脱力感は・・・。脳味噌が溶けそうだった。早く忘れたいと思った。 0点(2004-10-29 20:43:09)(笑:1票) |
37. モンスター(2003)
なんだか色々考えさせる映画だった。また思い出したら書こうとおもう。 クリスティーナ・リッチは綺麗な女優さんになったな。 8点(2004-10-29 20:36:56) |
38. ペイチェック 消された記憶
これはなかなか面白かった。だが、矛盾だらけだった・・・。 7点(2004-10-28 06:30:31) |
39. オーシャン・オブ・ファイヤー
なんだかパッとしないんだよなぁ。色々疑問に思うところもあるし・・・。 5点(2004-10-28 06:25:41) |
40. N.Y.式ハッピー・セラピー
あははははは、最高に笑った。腹がちぎれそうだ。 あひゃははひゃひゃは!! 9点(2004-10-26 10:43:43) |