Menu
 > レビュワー
 > まにまに さんの口コミ一覧。2ページ目
まにまにさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  世界の中心で、愛をさけぶ
現代のシーンはいらないですよね。なぜ、律子も一緒にあそこまでセンチメンタルになっているのでしょう。知り合いでも泣いたっていう人多いけど、それは映画館で集中してみたから?泣けない私は人の心がないのか?と、自分を疑ってしまう映画。
[地上波(字幕)] 3点(2005-11-01 04:44:49)
22.  レディ・キラーズ
悪趣味としか思えなかった。コーエン兄弟のブラックジョーク全開の作品は私にはあわないみたいです。
[DVD(字幕)] 2点(2005-11-01 04:31:37)
23.  あの頃ペニー・レインと
バニラスカイは嫌いですが、この映画は好きです。背伸びして大人の世界に入っていった主人公に感情移入してみていました。あと、邦題がいい。「これは過ぎ去った時期を描いた映画なんだ」と見る側に否が応でも自覚させてます。そこがまたせつない。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 04:24:42)
24.  ファーゴ
救いがたい結末にもかかわらず、非常に薄っぺらく感じるのはなぜ?ラストの婦人警官のセリフがとってつけたもののように思えてならないです。スティーブ・ブシェーミが「変な顔」と言われ続けているのは相当のインパクトでしたが。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-01 04:08:21)
25.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
てっきり無事解決するかと思ってしまいましたが…後味悪すぎて私にはだめです。かといって、ラスト以外あまり評価すべきところがないのでこの点数。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-01 03:59:09)
26.  レザボア・ドッグス
確かにこの映画は人によってセンスの合う・合わないがあると思います。ストーリーは深いわけではないですし。でも、私にとっては最高の映画です。オープニングがかっこよすぎ。時間軸の混ぜ方もパルプフィクションよりもすき。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 03:53:34)
27.  キル・ビル Vol.2
私は前作の方が好きです。派手なアクションやネタがなくなった分、ストーリーのあらのほうが気になってしまいます。ビルから逃げた理由や執拗に追う理由に隠された何かがあるのがと思ったら、想像以上のものはなかったし…
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 03:46:50)
28.  キル・ビル Vol.1(日本版)
何で飛行機の中、日本刀持ってるんだよ!とか、ルーシー・リュー日本語きついよ!とか、見ながらつっこみを入れてました。でも、この映画はこれがいいんです。そう観客に思わせるだけの監督の映画に対する愛がこの中にある。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-01 03:40:32)
29.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
うう、テレビの画面が暗くてよくキャラクターが見えない(涙)でも、よくよく見たらほんとかわいいじゃないですか。博士が脳みそ掻いたり、サリーの手がもげているところもかわいく見えるのはなぜだ。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2005-11-01 03:33:20)
30.  真夜中の弥次さん喜多さん 《ネタバレ》 
この映画、レビュー難しいです。前半の小ネタ(おぎやはぎとかひげのおいらんとか)は爆笑でした。でも、後半になって「リアルとは何か」の本題に入るとストーリーがはちゃめちゃになってくる…でも、あの原作を実写化し、ここまでみせたことに私は拍手を送りたいです。クドカンも難しい原作を選んだなと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-01 03:23:27)
31.  下妻物語 《ネタバレ》 
原作の小説を読んだ後に「いったいこれ映画になったらどんなのになるのだろう」と思いながら見ました。そしたら、エンドロール見ながら号泣してしまいました。ラストの今の桃子・イチゴを昔の孤独だった頃の二人がそれぞれ見ているシーンで涙が。二人が昔の自分とははっきり変わって、本当の友人を得たことを示すシーンだと思います。後半の展開は強引でしたが(原作と変更点あり)、前半でげらげら笑った分、心の扉が開いていたのでしょうね。セカチューみたいな泣かせる気満々な映画より、こういう映画のほうが私は泣いてしまいます。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-01 03:05:51)
32.  Jam Films2
ラーメンズのファンなので、脚本・小林賢太郎、出演・ラーメンズの『机上の空論』目当てで見ました。ですが、ちょっと期待はずれでした。小さなネタの羅列が繰り返されているという印象で、ライブより笑いが小粒に収まってます。後半のドラマ部分は前半のハウツービデオのレクチャーを実写で再現するのにいっぱいいっぱいで、それ以上の深みがなかったのが残念でした。30分の映画で前半・後半の構成にするのにはちょっと時間が足らなかった感じです。本編は4点。でも、ライブ以外でラーメンズが見れてうれしかったので(笑)、プラス2点で計6点。あとの3本はあまり印象に残ってない…嶋田久作の女装がきつかったことしか(汗)。よって、「Jam Films 2」全体では4点。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-01 02:44:37)
000.00%
100.00%
226.25%
3515.62%
439.38%
5515.62%
639.38%
739.38%
8618.75%
9412.50%
1013.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS