Menu
 > レビュワー
 > ガブ:ポッシブル さんの口コミ一覧。2ページ目
ガブ:ポッシブルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 262
性別 男性
自己紹介 俺が8点以上つけた映画は絶対に面白いぞ!
参考にするが良い!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スター・トレック2/カーンの逆襲
個人的に好きな映画版スタートレックは2、3、4、7。 この2作目は正攻法なスタートレックで楽しめるぞ。
[映画館(字幕)] 10点(2017-11-12 23:25:51)
22.  モスラ(1961)
関沢新一の一見軽いが奥の深い脚本、本多猪四郎の緻密な演出、円谷英二の凝りまくった特撮。 『ゴジラ(1954)』、『空の大怪獣ラドン (1956年)』『大怪獣バラン (1958年)』などを経て、本作は明るい作風。正に映画が娯楽の王様だった時代の作品なので見応えがある。
[DVD(邦画)] 10点(2017-11-12 23:19:30)(良:1票)
23.  空の大怪獣ラドン
『モスラ(1961) 』と並ぶ、怪獣映画の頂点の一つ。 『ゴジラ(1954)』よりも面白い。
[映画館(邦画)] 10点(2017-11-12 23:15:14)
24.  ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
俺の大好きな本多猪四郎、佐原健二、天本英世、田島義文そしてゴジラの映画でも、これはちょっと・・・・・。
[地上波(邦画)] 3点(2017-11-12 23:01:46)
25.  ゴジラ対メガロ
前作『地球防衛指令 ゴジラ対ガイガン』といい、いくら映画界自体が落ち込んでいた時代で特撮が低予算とはいえ、せめて脚本はもっとしっかりしてほしかった。『ウルトラマンタロウ』、次回作『ゴジラ対メカゴジラ』などのように子供向けでももっと面白く出来たと思う。
[DVD(邦画)] 2点(2017-11-12 22:52:05)
26.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
アンヌ隊員のひし美ゆり子、コム長官の西沢利明、ハリソン・フォードの定番声優、村井国夫の出演、中島春雄のゴジラはいい。新怪獣ガイガンのデザイン、造形も最高。ゴジラ、アンギラス、キングギドラの着ぐるみは旧作から流用であるにもかかわらず、ガイガンと並ぶといいバランスである。 でも脚本は子供だましすぎるし、特撮も予算が少ないのか『三大怪獣地球最大の決戦』のゴジラ対キングギドラ、『怪獣総進撃』のアンギラス対キングギドラのシーンなどを流用していて、ちょっと残念な作品と言わざるを得ない。   余談だが、偵察に来たアンギラスが自衛隊の攻撃を受けるシーンで爆煙で姿が見えなくなるのは中野昭慶の悪い癖で、『連合艦隊』でも大和が同様の状態でよく見えなくてガッカリ。
[映画館(邦画)] 4点(2017-11-12 22:34:54)
27.  007/黄金銃を持つ男 《ネタバレ》 
前半はけっこう地味でダラダラして退屈。 でも48分あたりでボンドが敵の道場に招待されて行くところからどんどん面白くなってきて最終的にバカ映画(褒め言葉)になって良かった。 構成は雑だが、キャラが007、M、Q、マネーペニーに加え、ドジなボンドガールのグッドナイト、頼りになる相棒ヒップ、フレンドリーな悪役スカラマンガ、ずる賢い小人の側近、ペッパー保安官、双子の空手使いの少女たち、力士(笑)などなど、みんな愛せる奴ばかりなのもポイント高し。  それにしても本作の吹き替え版はDVD用(2006年11月22日発売)に新録音されたものなのだが、かつての広川ロジャー・ムーア特有の軽快さは感じられない。広川さんはこのDVD発売の翌々年に亡くなられたので、すでにお身体を悪くされていたときに録音されたものなのだろう。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-11-10 23:53:04)(良:1票)
28.  GODZILLA ゴジラ(1998)
あまりにゴジラとかけ離れているためか低評価されているが、明らかにエメリッヒはゴジラを撮る気はなかったと感じた。 これは『原子怪獣現る』のリメイクだ。 だが随所にエメリッヒ特有のオタクセンスが爆発しており、一級の怪獣映画となっている。いつか怪獣映画ファンたちに再評価されることを期待する。
[映画館(字幕)] 8点(2017-11-10 23:43:47)(良:1票)
29.  レオン(1994)
リュック・ベンソンの現時点の最高傑作。 ジャン・レノも本作が一番いい。 吹替え版は大塚明夫はカッコ良すぎてあっていない。
[映画館(字幕)] 8点(2017-11-10 23:41:36)
30.  アデル/ファラオと復活の秘薬
俺の好きなリュック・ベンソン監督作品は 1.レオン 2.ニキータ 3.グラン・ブルー  なので、本作みたいなドタバタはイマイチ。 でも『TAXi』シリーズは面白いので、リュック・ベッソンはドタバタコメディ物は脚本だけ書いて他の監督に任せた方がいいもかも? だがひょっとしてこういうものだと割り切って数年後にもう一度観直せば楽しめるのかもしれない。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2017-11-10 23:35:06)
31.  LOGAN ローガン 《ネタバレ》 
ミュータントがウルヴァリンとローラとプロフェッサーXしか残っていない設定なので、今までみたいな超能力バトルがないのは物足りない。終盤で秘かに生き残っていたミュータントの子供たちが超能力を使うシーンではなんかスカッとした。  吹替え版は今までパトリック・スチュワート=プロフェッサーXの声は大木民夫だったのだが本作は麦人になっている。 大木も悪くないが麦人の方が『新スタートレック』、映画『X-MEN』シリーズのTV放映版などでパトリック・スチュワートを何度もあてていたので違和感がない。とくにアルツハイマーの演技はみごとにはまっている。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-11-09 10:00:55)
32.  続・激突!/カージャック
劇場版1作目でありながら早くもスピルバーグの天才ぶりが発揮されている良作。
[DVD(吹替)] 7点(2017-11-09 09:51:25)
33.  故郷への長い道/スター・トレック4 《ネタバレ》 
映画2作目、3作目の続編で、しかもエンタープライズがラストに顔見せ程度という脚本にスタッフの自信を感じる。 スタートレックを知らない人でも全編コメディタッチなので楽しめるんじゃないだろうか。
[ビデオ(字幕)] 10点(2017-11-09 09:42:10)(良:1票)
34.  スター・トレック3/ミスター・スポックを探せ! 《ネタバレ》 
トレッキーならば手堅い脚本と演出で安心して観られる一本。 エンタープライズが沈むのは衝撃的。
[映画館(字幕)] 10点(2017-11-09 09:40:25)
35.  スター・トレックVI/未知の世界 《ネタバレ》 
クリンゴン本星の資源衛星プラクシスが事故により爆発し、そのままではクリンゴン人は50年後に滅亡してしまう状況に陥った。それはこれまで長年敵対関係にあった惑星連邦とクリンゴン帝国との和平交渉の歴史を変えるチャンスでもあった。スポックは嫌がるカーク船長と共に和平交渉に挑むが・・・・。 という基本ストーリーは映画版TOSの最終作にふさわしいが、本作のエンタープライズクルーのやりとりは馬鹿すぎる。カーク船長たちはこんなキャラじゃない!
[映画館(字幕)] 6点(2017-11-09 07:31:11)
36.  スター・トレック/叛乱
ストーリーは『七人の侍』を意識している感はあるが、誰もそれを指摘しないのはなぜ? それはともかく、アイディア、スケール、特撮などは映画版としてはかなり物足りない。TV版『新スタートレック』の方がはるかに面白い。
[映画館(字幕)] 6点(2017-11-09 01:04:32)
37.  スター・トレック5/新たなる未知へ
トレッキーに評判の悪い本作だが、期待せずに観ればけっこう楽しめる。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-11-09 01:02:45)
38.  スター・トレック(1979)
数年ぶりにTVSFドラマ『宇宙大作戦』のキャストが再結集! なのはいいけど、ストーリーは退屈だし、特撮は冒頭のクリンゴン艦隊壊滅シーンとエンタープライズ発進以外はパッとせずガッカリ。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-11-09 01:01:10)
39.  真田風雲録
いい意味でグダグダなコメディ時代劇。そこそこ楽しめた。 どーでもいいけど、低予算なのにエキストラの数がすごいね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-06 22:05:02)
40.  薔薇色のブー子 《ネタバレ》 
108円レンタルで観る分にはそこそこ楽しめる。 個人的にはお腹を壊した指原莉乃がウンコしているシーンでブー、ブリブリブリ、ピーなどすごい排便音がしているところが良かった。
[DVD(邦画)] 6点(2017-11-06 17:38:21)
010.38%
100.00%
231.15%
362.29%
4155.73%
5228.40%
65721.76%
75721.76%
85320.23%
972.67%
104115.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS