Menu
 > レビュワー
 > ちび さんの口コミ一覧。2ページ目
ちびさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 29

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ペイ・フォワード/可能の王国
最後はたしかに「あちゃぁ~」ってカンジだったけど、「ま、いいや泣いとこ」ってとこでしょうか。しっとりとしてるし、伝えたいメッセージもわかるし、ちょっと心がセンチメンタルになったし、全く期待しないで観た分楽しめました。でもあんまり余韻は残らないですね。それにしてもハーレイ君の役どころというか演技というか… あんな子供くささのない子供がホントにいたら恐いよ… 人生悟っちゃってるんだもん。アメリカの子供たちはみんなあんななのか?? でもTV観戦のあばれん坊ぶりは、ほほえましかった。
7点(2002-04-27 21:06:15)
22.  ペイバック
なぜか劇場で観た。映画観てあそこまで心底、おもしろくない、マジで金返せ!!と思ったのは久々だった。それだけ覚えてます。
3点(2002-04-27 21:00:04)
23.  バーチュオシティ
デンゼル・ワシントン見たらシリアス、でもラッセル・クロウ見たら「ん?これはコメディーか???」。しょっぱなからもう笑うしかない、ってカンジ。苦笑ですが… (^_^;) 私はラッセル・クロウ目当てだったからいいけど、純粋に映画そのものを楽しみたい人にはあまりお勧めしないです… それにしても彼のあの演技はさすがというべきなのか… いやぁ、あんな時代もあって今のハリウッド大スターの彼があるのねぇ。しみじみ。今後まぁお目にかかることはないであろうラッセル・クロウをみれるという意味ではある意味貴重な作品なのかもね。
3点(2002-04-27 20:53:22)
24.  プルーフ・オブ・ライフ
つまらぁ~ん。何の盛り上がりもなくたんたんと見終わってしまいました。印象に残るシーンもせりふも何もなかった。ラッセル・クロウは渋いけど、作品のうすっぺらさに影響されて他の作品とくらべかなり印象薄。がっかり。本当は4点、butラッセル・クロウが好きなのでこれじゃちょっと忍びないので + 1点。
5点(2002-04-21 18:02:16)
25.  ブレイブハート
私の中で不動のBEST1です。この先もこれを越える作品ができるとはとても思えない。この作品を見たときの感想を言葉で表現することは難しいと思っていたのですが、【ヨアキム】さんの「魂が震えるような感動」、に同感。これでも物足りないくらい。呼吸困難になって死んでしまうんじゃないかってくらい、まさに号泣しました。映画であそこまで骨抜きにされたのはあの時以外経験がありません。数日間は作品の世界にとらわれたまま呆然とし、ある種の興奮状態で眠ることができなくなりました。作品に対する純粋な感動、プラス非常にさまざまなことを考えさせられたました。印象に残る場面は数々ありますが、あえてあげるなら… LittleウィリアムにLittleミューロンがあざみの花を手渡す場面。(あの美しさと切なさは絶品。もう演技という範疇を超えてる!)ブルースに裏切られたと分かった時のウィリアムの表情(ブルースのせりふにもあるけどまさに胸が引き裂かれる…)。戦場の跡をさまよい崩れ落ちる時のブルースの表情。最後の「FREEDOM!!!」は言うに及ばず。今でもメロディーを口ずさむだけで泣けてきます。ビデオを所有してますが、見るときはかなりの覚悟を決めて見ます。見ると必ず切なくなるから… ちょっと悲しいのが私の周りにこの映画を評価してくれる人がいないということ。なんでかなぁ??? 私の一人よがりなのかなぁ… この感動は万人に共通のものではないのかなぁ… でもこちらのページで同じように感じた人達の存在を知って、とてもうれしくなりました。それでもあんなにもすばらしい作品だと思うのに、そのわりに投稿者数なんか少ないですね…?
10点(2002-04-20 22:03:27)(良:1票)
26.  交渉人(1998)
友達に薦められて見た作品。見終わった後に、「あ~~、おっもろしろかったぁ~!! 久々の大ヒットだわ」と大満足。主演の二人が渋いね!ラストのスローモーションの場面は個人的にかなり好き。それまでにダニーが受けた仕打ちとか感情とか考えるとなんか泣けてきた。仲間の面々の表情を順番に捕らえてたけど、この人たちこの瞬間(もちろん役の人間として)何感じてるんだろうって… ダニーのこと狙撃できなかったパルーモ(だっけ???爪楊枝くわえてる人)見たときは「よかったねぇ、あんたの友情は本物だよ」って思ったね。べック隊長は事件後、自責の念で辞職(ひょっとして自殺?!)でもしちゃったんじゃないかなぁ、なんて想像を膨らませてしまいました。あの人が一番ダニーのこと殺したがってし。(笑)
9点(2002-04-20 00:29:11)(良:1票)
27.  リトル・ダンサー
個人的には苦手なテンポで退屈だった。ストーリーもなんかどっかで見たことあるかなぁ~と思わせるようなシンプルさ。でも評価が高いのも分かる気がする。なんで感動できなかったんだろう???心がひねくれてんのかなぁ。と、皆さんのREVIEW見て思ってしまいました…
5点(2002-04-19 22:13:41)
28.  アメリカン・ビューティー
う~ん…よく分からなかった… かなり独特な雰囲気。その雰囲気が私には退屈としか感じられなかった。私の歳の問題なのか、それとも単なる感性の問題なのか。たぶん両方なんだろうなぁ… でもこの作品のよさが分かる人にとっては「よくぞ表現してくれた!!」という痒いところに手が届く的な作品なのかなぁという気も。アカデミー賞受賞は何が評価されたんだろう??万人向けの映画では決してないよね。
4点(2002-04-19 22:09:39)
29.  インサイダー
「グラディエーター」でR・クロウ にやられて、ただ彼見たさだけでPIC UP した作品です。(それまで、この映画の存在さえ知らなかった…) ということで、全く何の期待もせず、むしろマキシマス像が崩れてR・クロウ熱も冷めるだろうと思いながら見たのですが… 単なるミーハー的な「かっこいい!」が今回で「この人ホントにすごい人なんだ」と尊敬の対象になってしまったという意外な展開。ただただ、演技そのものに魅せられました。「グラディエーター」のマキシマスは、あの役やって「かっこいい!!」と思わせられなきゃ役者なんかやめたほうがいい、と思えるような、まぁある意味単純明快な役だけど、決してかっこよさをアピールする人物設定ではないワイガントをやって「かっこいい!!」と思わせるのはすごいことだと思った。言葉以外の部分を、というか、言葉ではとても表現できない部分を表現しまくってた気がする。ちょっとした目の動き、指の動き、体の動き、表情、歩き方、とにかくR・クロウの全てのパーツ、動きのすべてがDr.ワイガントという一個人のキャラクターを形成し、彼の内面を物語っていたっていう印象です。その才能に、感動を通りこして、ただただ呆然としてしまった感があります。「あぁ、役者ってこういう人のこというんだ…」と。いやぁ、それにしてもマキシマスとワイガントを同一人物がやってるとはどうしても思えない… 普通どんなに異なる役柄を演じてもR・クロウはR・クロウにしか見えない、そういうもんだと思っていたのですが… これもまた彼が役者として本物だという証拠でしょう。びっくりしたなぁ… ストーリー性、メッセージ性も充分、重厚でリアル、偶然見た作品の思いがけない内容の良さに、見終わった後かなり得した気分になりました。
9点(2002-04-18 21:28:58)
000.00%
100.00%
200.00%
3310.34%
426.90%
5413.79%
6724.14%
7620.69%
8310.34%
9310.34%
1013.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS