Menu
 > レビュワー
 > 斬 鉄剣 さんの口コミ一覧。2ページ目
斬 鉄剣さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 84

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  メジャーリーグ
スカッと爽やかな気分になれます。笑えますしね。チャーリー・シーンの登場の時に流れる音楽がカッコイイです。
8点(2003-02-12 22:38:04)
22.  バトル・ロワイアル
R15指定だったようですが、こういう作品こそ中学生や高校生に広く見てもらいたい。そして色々とちりばめられたメッセージを吟味し、議論を行って欲しい。現代社会への警鐘として考えさせる事が多い作品である。
7点(2003-02-12 22:33:55)
23.  マトリックス
難しい世界観を描いている割に観客への理解のさせ方がうまいと思います。描いている世界は怖いですね。自分の生きている世界って本当の世界?というのは誰もが一度は考えた事があるのではないでしょうか?映像を駆使したアクションシーンもくどくなくてカッコ良く楽しめました。
7点(2003-02-12 22:28:41)
24.  マディソン郡の橋
泣かされました・・・これは反則です。ちなみに私は不倫は嫌いです。ラストの子供が納得する所も私は納得できません。が、しかしこの作品は人間の本能に訴えかけてきます。泣くつもりが無くとも人として涙せずにはいられない究極の作品。今まで見たどんな映画とも違う感動を覚えました。
10点(2003-02-12 22:23:42)
25.  魔女の宅急便(1989)
思わず主人公を応援したくなる作品です。内容としてはまったりとしていますが、それがこの作品の世界では良い雰囲気を醸し出しています。エンディングの「やさしさにつつまれたなら」を聞いていると作品の余韻に浸れます。ほのぼのとしたい時にお勧めですね。
10点(2003-02-12 22:15:14)
26.  ホワイトアウト(2000)
痛快アクションムービー。ストーリーのテンポの良さでグイグイ引きこまれます。アクションはハリウッドでしょと思っていましたが、邦画もかなりイケルねって印象を始めて持ちました。織田裕二、松島奈々子らの人気俳優達をの演技を見れるのもいいんじゃないですか?
8点(2003-02-12 22:06:53)
27.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
うーん、まだこの映画を評価できるほど大人になっていないのか。普段ならばっさりと切り捨てるところだが、所々で心の琴線に触れるシーンがあったので、難しい評価である。年を取ってからもう一度見てみたい映画である。高倉健のすばらしい演技力に脱帽。この映画に関しては広末はいらんのんとちゃいますか?
5点(2003-02-12 22:01:25)
28.  星の王子ニューヨークへ行く
笑いの中にメッセージがこめられていて、グッとくる作品です。結婚ってなんだろうと考えている人はご覧下さい。エディ・マーフィーのいい演技が見れます。
8点(2003-02-12 21:57:13)
29.  ぼくらの七日間戦争(1988)
映画公開時の1988年は作中の彼らと同じ中学生でした。なので、気持ちがすごく良く分かる。もっとも感情移入できた作品です。彼らはちょっと中1には見えないけど。宮沢リエちゃんがめちゃめちゃかわいいです。その他の登場人物達も結構カッコ良くて憧れましたね。僕は菊地君になりたかった・・・TMネットワークの作中歌「GIRLFRIEND」とエンディングの「SEVEN DAYS WAR」もしっとりと聞かせてくれる内容で良かったな。見たタイミングがホント良かったので心に残った作品です。
9点(2003-02-12 21:52:52)
30.  ホーム・アローン
単純に面白いと言える作品ですね。テンポのよいストーリーで次の展開をワクワクしながら楽しめます。カルキン少年の名を知らしめた作品ですね。
8点(2003-02-12 21:42:13)
31.  ベスト・キッド(1984)
ダニエルさんもさることながら、ミヤギさん(ミヤジさん?)役のノリユキ・パッド・モリタ氏の演技が光りました。弱い男が空手を覚えて強くなるという単純明快なストーリーが分かりやすくて好きですね。ラストのキックのポーズは当時中学校で流行りましたよ。休み時間にみんなでやってました。
10点(2003-02-12 21:39:03)
32.  フック
大人になったピーターパンって設定が面白いですね。ロビン・ウィリアムスが好演。ファンタジー的なお話が好きなら面白く感じると思いますよ。
8点(2003-02-12 21:32:22)
33.  ピンポン
昔卓球部だったので、分かる分かるというシーンが多々ありました。が、コメディというには笑えないし、シリアスなメッセージ性も無い。作品の方向性が見えないというか、作り手はこの作品で何を見て欲しかったんでしょうね。疑問が残ります。キャスト的には窪塚君じゃない方がよかったのでは?
5点(2003-02-12 21:27:29)
34.  ビルマの竪琴(1985)
「水島~ 一緒に日本に帰ろう~」このセリフは多分一生私の脳裏から消える事はないでしょう。ストーリー的にはあまり見るべきものは無かったような気がします。
5点(2003-02-12 21:23:07)
35.  ビバリーヒルズ・コップ
エディ・マーフィーといえばこれでしょう。痛快なストーリーでいつ見ても楽しめます。そういえばホームステイしてた時に向こうの家の子供達がこの映画のセリフをマネして遊んでいたのを覚えています。
9点(2003-02-12 21:19:40)
36.  ハリー・ポッターと賢者の石
こういうファンタジー物は楽しくみたいですね。ちょっと世間で騒がれすぎな気もしますが。手に汗握るってほどではなかったですね。ただ、脇役の描き方がうまいので、ハリーだけの人気にあやからない作り方をしてるという意味で評価できます。ところで主役のダニエル・ラドクリフ君、最近一気に大人びた表情になりましたね。続編の時にあまり顔つきが変わってるのもどうかな?と思うのですが。
6点(2003-02-12 21:16:31)
37.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
壮大なストーリーで雰囲気のある世界の演出に成功しています。3部作のフィナーレをかざるにふさわしい内容でした。ただ、ドクの恋愛話はいらんのとちゃいます?もっとタイムトラベラーならではのドタバタを演じる作品であって欲しかったかな。
7点(2003-02-12 21:10:31)
38.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
未来をうまく描いていて映像としてもとても楽しめました。ストーリー的には1を超えることは出来なかったかな?でもそれなりに面白かったです。
8点(2003-02-12 21:03:51)
39.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最高のエンターテイメント。ストーリーやテンポ、音楽など個々のパーフェクトな要素が絡み合った名作です。この点数は当然でしょう。
10点(2003-02-12 21:00:32)
40.  八月のクリスマス(1998)
うーむ、作品の世界が持つ独特のせつなさ、静けさというのは理解できるのだが、ストーリー展開が極めて単調のためにしんみりしたまま終わってしまった。後に感動は残らなかったです。ジョンウォンの書いた手紙が死後幾年もたってからタリムが発見し・・・というラストであればググッと来るものがあったかも知れないですが、それだと別の映画になってしまいますか?
4点(2003-02-12 20:58:22)
011.19%
122.38%
244.76%
322.38%
444.76%
578.33%
689.52%
778.33%
81619.05%
91720.24%
101619.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS