あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 4950
性別 男性
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
4061.  石のゲーム
なんだかわかんないけど見てて楽しいー♪(^^)。石さん達のダンス♪ころころころー♪
5点(2002-07-27 00:36:31)
4062.  うずまき
なんじゃこの変な映画は!これはホラーなんかじゃないよ、完全にコメディーだよ!特にべたべたの足の遅い奴が教室入ってくるところと、生徒達がインタビュー受けてるところが笑った!意味不明な映画なのに、つくりは割としっかりしていたぞ。
6点(2002-07-26 20:32:15)
4063.  シャークアタック<TVM>(1999)
名前はサメ対人間という感じですが、実際は人間対人間です。サメちゃんはちょこっとしか出てきません。ジョーズそのままにはしたくなかったからなのかもしれませんが、全然ハラハラドキドキしなかったので4点。
4点(2002-07-25 23:25:32)
4064.  カムズ・ア・ホースマン
いや自然はきれいなんだけどね、、、、。
4点(2002-07-24 19:22:10)
4065.  秘密の絆
かったるいラブストーリーだなぁ、、、、。でもあの兄弟役の二人、ほんとに似てたね。
4点(2002-07-24 19:20:12)
4066.  KAFKA/迷宮の悪夢
映像はなんか凝っててセンスでてていいのよ。プラハ自体が絵になるからね。それよりも、いやほんとこいつは眠るよね、、、。つまんねぇのなんのって。なんかどうもソダーバーグの映画は見てる僕との間に溝があるよ。なぜか途中でモノクロからカラーになって、またモノクロに戻るんだけどさ、それにしてもあのラストだって、え?終わったの?て感じだしさ。だめだこりゃ。
4点(2002-07-24 19:14:45)
4067.  絶叫屋敷へいらっしゃい
こりゃひどい。ひどすぎるよ。あまりにも笑いがサブイ。こうも無意味な作品を見てるとムカムカしてくる。まさにクズカス映画。名誉の0点を授けよう。
0点(2002-07-24 02:23:31)
4068.  あの頃ペニー・レインと
なかなかよかったよ。別にここがいい!っていうあれはないんだけど、ウィリアムの大人になっていく様がいいね。
7点(2002-07-23 00:52:18)
4069.  タイムマシン(2002)
ジョージ・パル版と比べると、ストーリー性はあるが哲学的なテーマが薄くなったように感じる。もちろん、VSXに関しては、圧倒的にこちらの方がすばらしい。特に、2030年にタイムトラベルするシーンはまさに見物。どんどん進化する様は心熱くなる。しかし、全体的に見るとどうもボリューム感が乏しい。もっともっとモーロックとの戦いを、エロイとの交流を、そして他の時代を見せられたはずなのに。ひ孫ウェルズ、これからに期待する。
6点(2002-07-21 16:31:55)
4070.  スーパーマンII/冒険篇
面白かったよ。アクションも豊富だし、あちこちにあるジョークもよかった。レックスがいいキャラだな。オーストラリア!
7点(2002-07-21 16:23:30)
4071.  007/サンダーボール作戦
最初の方でシュボーっと飛んでいく様を、「ロケッティア」がパクったのでしょうか。
5点(2002-07-21 16:14:56)
4072.  ベニスに死す
美とは何なのか。「美」を追求した映画。こんなにもゆーったりとした映画なのに、主人公の心の葛藤が伺え、まったく飽きることはなかった。そしてあのラストときたら。海にたたずむ少年のきらびやかな光景。あぁ、、、あぁぁ。
9点(2002-07-20 23:15:37)
4073.  黒い家(1999)
家で死体発見するところから面白くなったね。それまでがどうも、、、、。なかなかの演技だったね。「乳なめろー!へたくそー!」
5点(2002-07-20 16:21:23)
4074.  バーバレラ
どんどん脱いでいくオープニングからして珍品。一言でいえばバーバレラのストリップSFって感じですが、衣装やら道具やら舞台やら、まさに唯一無二。その独特の内容や世界館は、なるほどカルトムービーだなとうなずけます。しかし、中でも一番印象的だったのは、やはり人食い人形。あんなのが近付いてきて噛み付こうものなら僕はちびります。
5点(2002-07-20 16:19:00)
4075.  ハードネス
まぁB級だから仕方ないのかね、、、、。女達、よく男相手にがんばった、、、、。
2点(2002-07-18 22:56:07)
4076.  グラマー・エンジェル危機一発
どうしようもない映画でしたね、、、、。題の通り、グラマー娘達の露出度は高かったですね、、、はい。
1点(2002-07-18 21:03:08)
4077.  トマトケチャップ皇帝
なんだこりゃこりゃなんだなんなんだこれは一体なんだなんだってんだどうなってんだどういうことだこれはなにがなんだんだ一体。
5点(2002-07-17 19:38:21)
4078.  萌の朱雀
これぞ日本の田舎!って感じです。話はどうかしりませんが、とにかくその空気感、世界感はなんともいえない魅力をだしてます。
5点(2002-07-17 19:34:11)
4079.  ル・ブレ
便所のシーンと、コントローラーがゲームボーイだったところは笑えました。ですが、ほとんどのギャグは笑えませんでした。この映画の見せ場はなんといっても観覧車のシーンです。あのバカさ加減は今までのフランス映画にはないほどの勢いです。
5点(2002-07-17 00:21:49)
4080.  スペース・カウボーイ
一言でいえば老人力ですか。みなさんは「アルマゲドン」とかぶるなどと言われてますが、僕は完全に「アポロ13」とかぶりました。それプラスしわ。話もいまいち面白いとは思いませんでしたが、思っていたよりCGが多様されていて、イーストウッドもがんばるなぁと思ったので、そこに6点を。
6点(2002-07-16 23:16:34)
090.18%
1380.77%
2671.35%
31953.94%
44018.10%
5119524.14%
6155331.37%
7108521.92%
83106.26%
9791.60%
10180.36%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS