Menu
 > レビュワー
 > 花守湖 さんの口コミ一覧。21ページ目
花守湖さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 644
性別
ホームページ http://hanakamiko.exblog.jp/

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  アザーズ 《ネタバレ》 
やられたー この映画を観た感想はまさにその一言に尽きる。 ここでみんなの感想を読んでいるとラストが予想できた!?というすごい人がけっこういるようで驚いているが、私は見事に騙された。まさに監督のトラップにひっかかったのんきな観客の1人であることは認める。 しかしこの映画のラストを予想できなかった私はとても幸運な観客の1人だったといえる。 この手の衝撃の謎が隠されている映画はそれが分からなかった観客は本当に幸福だ。 私は、子供には母親に対してなにか屈折した感情があったことは感じていた。 それがこの映画のなんらかの伏線だと思って得意げになっていた。 しかしラストで分かったことだが、な、なんと!この子供たちは母親から殺されていたのだった。 思わず自分の驚きが声になって出そうになったくらいだ。 母親は心の病になってしまい見境をなくし我が子を殺してしまった─、しかしもちろん心の底から子供たちを愛していた。だから死んだ後の後悔の念はとても激しい。 それが幽霊となってしまった原因だと考える。が自分がそうなったことに気がつかない。自分が幽霊になったことに気がつかないのがこの映画の最大のミソなのだが、それを巧いと思う気持ちを吹き飛ばすくらいに悲しい気持ちが上回った。 あのキリストの教えをしつこく子供に教える場面もなにか変だと思っていたが、あれは子供に教えるものではなく、自分自身の罪の許しを請う意味があったのだろうと今になって考えることができる。 救われたかったのは母親だ。 一番感動したのは最後の最後であの娘が母親に抱きついたところ。 抱きつかれたそのときの母親のニコールキッドマンの顔の表情のなんと美しいことか、、それを見て感動で体が震えた。  最後でようやくこの罪深い母親は救われたのだと思う。 そう思うと涙が出てきた。 幽霊となっても絶望感はない、そこにあるのは母親の無限の愛情。 母親の犯した罪を子供たちが許した瞬間だったような気がする。 この映画を観て恐怖を感じ、ラストで驚き、そして感動した。
10点(2004-09-04 21:42:23)(良:1票)
402.  ボウリング・フォー・コロンバイン
私はアメリカが大好きです。 ・・・しかし彼はアメリカを愛していないと思う。  最近はブッシュを批判することでお金を稼いでいる人が増えてきました。よく考えればアメリカは世界の敵だからアメリカを貶める映画をつくれば需要はあるわけですね。ムーア監督の真似をする人が増えてきたのは当然かも。 最近はラップ歌手も「反ブッシュ」の歌を歌う。 これが今の流行なのかな(笑)  日本人の私はこの映画を見て監督がアメリカに対する愛を抱いているとは感じられませんでした。
0点(2004-09-03 21:10:06)(良:2票)
403.  ジャック・フロスト/パパは雪だるま 《ネタバレ》 
パパは雪ダルマというタイトルに魅かれてDVDで観た。 どんな謎があるのだろうかと多少は期待していたがパパは本当に雪ダルマだった。そのまんまじゃん!
3点(2004-08-29 01:13:38)
404.  情婦 《ネタバレ》 
超ネタバレあり!なのでぜひ注意をお願います。 とにかくとんでもない大ドンデン返しがある映画ということは知っていた。 だから私も奇想天外な犯人の予想をたてた。まずは殺した人間は実は生きていたと言う事である。なんらかの形で殺されたおばさんとあの奥さんが共犯だと思った。動機は分からなかったので、怨恨か女性2人の同性愛にしておこうと思った。 私の予想2.殺された奥さんのお手伝いさんだ。あのスコットランド気質のおばはんである。動機は遺産がもらえなくなってしまったことに対する逆ギレである。  そう思いつつ、ついに映画は後半に進んでいく。 そして謎の女が秘密の手紙を弁護士に手渡す。 あて先は「マックス」という男。この時点でマックス=今の夫ということは確信した。 でも動機がさっぱり分からなかった。 まさかあの夫婦があそこまで手の込んだことをするとは思いもよらなかった。 単純に「嘘のアリバイ」を言えばそれで無罪を勝ち取れるではないかと思ったが、妻のほうは「リスクを犯したくなかった」と説明する。 それに関しては一言突っ込んでおく。 あんなに手の込んだ嘘を並びたてるほうがよっぽどリスクが高いわ!
7点(2004-08-28 23:04:43)
405.  タイムライン 《ネタバレ》 
タイムリミットはわずかに6時間。その6時間の間に歴史的な女性と恋に落ちてしまうところにムリを感じる・・。
[映画館(字幕)] 3点(2004-08-28 22:22:51)
406.  母の眠り 《ネタバレ》 
自分の死期が迫ってきた母親が、必死に自分の娘に伝えようとした内容に感動してしまった。 「今、自分が持っているものを愛しなさい」 人は失くしてからはじめて自分が何を一番大切にしていたかに気づいて後悔することが多いと思う。 たとえば、昔は戦争の影響で生きることさえ困難であったが、今は生きることは当たり前であり、また食料が中々手に入らない時代もあったが現代は好きなものを食べることが当たり前になっている。家族に愛されることも、それは家族なのだから当たり前であり、すべて自分が手にしているものを「当たり前」と思う気持ちがたくさん存在している。問題なのはそれらに感謝の念が不足し、愛する気持ちも希薄になっているということ。 だから「当たり前」に存在するものを失ったとき、はじめて事の重大さに気がつき、人は絶望してしまう。こういう気持ちは自分が死ぬ間際か病気になってから気づかされる人間も多いはず。 もう一度、母親の言葉を繰り返すと、人間の幸福は、「今、自分が持っているものを愛する」ということだった。 人は1人で自立しながら生きているのではなく、多くの人から支えられて生きている。恩恵を受けているうえに愛されている。 母親は「そのことを実感しなさい」そして「愛しなさい」と言っているのだと思った。  幸せとは幸せを実感できる心を持つことではないでしょうか。 幸せは自分の周りに必ず存在している。大事な事はそれに気がつくか気がつかないかの違いだけ。 また父親の駄目っぷりも良かった。 最初は非の打ち所もない父親だったが、徐々に人間的な弱さが明らかになっていく。 それを自覚していないと思って少し腹がたったがそうではなく、ちゃんと自覚していた。 自分の弱さや罪を自覚できる人間には救いがある、再生できると思う。 暗い作品だが、わずかに希望の光が見えてきそうなあたたかさのこもった映画でした。
[映画館(字幕)] 9点(2004-08-17 18:09:12)
407.  ミレニアム・マンボ
この映画は1人の女性の再生の物語。  主人公の彼女は髪はボサボサ、タバコをまずそうに吸いまくる、お酒を飲みすぎて吐きまくる、いつも泣く、そしてヒステリックに怒鳴りまくる。そして自分が嫌いになる。 しかしそんな彼女も黒の世界(欲望渦巻く夜の街)から白の世界(北海道)へ移り行く。 そういう彼女を見届けることがこの映画の目的だと思えてならない。
10点(2004-08-15 21:52:33)(良:1票)
408.  タイタンズを忘れない
まるでサッカー日本代表の元監督トルシエのような鬼軍曹役を演じたデンゼルワシントンに乾杯! これはデンゼルのはまり役と言っていいだろう。 黒人とか白人とかそういう次元の話ではない。 デンゼルは水を得た魚のように嬉々として選手たちをしごきまくる! その存在感に圧倒された。
7点(2004-08-15 21:44:52)
409.  運動靴と赤い金魚
とにかく一言、ハリウッド映画のように最先端の技術がなくても、これほど映画を面白くすることができるんだということ示した素晴らしいイランの作品。 ストーリーは至って単純。FBIもテロリストも出てこないし、カーチェイスもない。 しかしそれが面白いのだ。お兄ちゃんがマラソン大会で必死で走っている姿は、アメリカ映画の過激な銃撃戦を見るよりも、観客を緊張させ興奮させるエネルギーがある。 このように思ったのは私だけではないはずだと考える。 これはただ単に妹の靴を不注意でなくしてしまったお兄ちゃんが、四苦八苦しながらマラソン大会で靴を取り戻そうとする物語だと言い切ることができない不思議な面白さがある。 それは人間がしっかり描かれているからだと思う。 そしてそれを作り上げるために必要不可欠な「生活」が素晴らしく丁重に扱われている。 そして妹と兄という関係性の中に父親がこれもまたいい味を出している。 たったこれだけのことを映画にしてしまうイラン映画は、映画にとって何が一番大切なのかをよく分かっていると感じた。 ぜひハリウッド映画の中毒に冒されそうになったときの解毒剤に試用してもらいたい秀逸な作品。
10点(2004-08-15 21:36:20)(良:2票)
410.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
あっという間の3時間だった。 すべての種族が活き活きと描かれていた。 この映画を素直な気持ちで「面白い!」と思える自分を心から褒めたい。 久しぶりに自分で自分を褒めたくなるような映画に出会えて嬉しい。 映画というのは「面白い」と思った観客が常に勝者だと思う。 
9点(2004-08-01 22:48:18)
411.  マイ・ドッグ・スキップ
私は硬派なわんこが好きだ。だから自分が可愛いことを意識しまくって演技しているナルシスト犬はあまり好きになれなかった。  しかし最後のヨボヨボのおじいさん犬になったときのスキップの演技は巧かった。 ああいう演技を見たかったのだよ!
7点(2004-07-20 22:07:36)
412.  父の祈りを
IRAも警察もどっちもどっちだ。 憎しみが憎しみを生み、途方もなく憎しみの渦が広がっていく。 たしかにこの映画は父子の愛情の物語と言えなくも無いが、私には愛情以上に醜い憎しみだけがクローズアップされただけの映画に思えた。 それに巻き込まれた父子も、結局は憎しみの輪の中で踊らされることになる。 父は死んだ。 子供は一生警察や政治を憎みながら戦い続けるのだろうか? 人を憎む、そればかりが目に付いたが、本当は歴史を憎むべきであり、それをどうやって変えていくかということを考える必要があるのではないか。
7点(2004-07-18 21:22:12)
413.  まぼろし 《ネタバレ》 
現実の男よりも、まぼろしの男を選んだ彼女に一言。これによって彼女は破産してしまうかもしれないし老後も不安だ。 普通は妥協するものだけど「愛」とはこのようなものなのかもしれない、、、 つまり、「愛」とは一歩間違えば、自分自身を滅ぼす諸刃の感情だということだ。 結婚式のときに、一生あなたは夫を愛しますか?というセリフがあるけど、いったいどれだけの人がこの言葉を真に受けて答えているのだろうか?本当の愛とは不変であり、相手がこの世からいなくなったら愛さなくなるのは、愛じゃないだろう。  人間は愛情を持つことで生きる実感を確認するが、自分を滅ぼす原動力もやはり愛情から発することがいかに多いことか・・・ この映画の彼女は愛する人のまぼろしを見ることで幸福を感じているように見えるが、私には1人の女性の転落のストーリーに見えてしまう。 親友や男の求めは、彼女にとって意味の無いことだったに違いない。彼女はこの世界でたった1人の愛する人間を失ったことで空想の世界に生きる道を自ら選択した。 
8点(2004-07-18 18:38:27)
414.  地下鉄のザジ
この映画を見て、はじめて「シュール」という言葉を勉強した。意味は「超現実主義」語源はフランス語のシュールレアリスムという言葉らしい。 シュールな映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2004-07-11 20:08:02)
415.  ベッカムに恋して 《ネタバレ》 
邦題をみる限りはB級映画の臭いがプンプンしてくるが、実はぜんぜん違う。すごく面白い。 サッカーは男のスポーツだという偏見を持つイギリス人の母親は自分の娘がレズだと思い込む。そして今まで娘と対立してきた自分を悔いて、夫からオフサイドを教わる、その姿は滑稽で笑える。 そしてインド人の父親は、若いイギリスの留学時代にスポーツをしていたが差別を受けて心にトラウマを抱えている。 自分の娘も同じようにスポーツを通して外国選手から差別を受けるのではないかと思っている。 インド人の母親は、インドの文化を何よりも大切に思っているが、2人の自由主義の申し子である娘たちを見てはいつも嘆いている。 娘が肌を露にしてボールを蹴ることに真っ向から反対している。 そしてベッカムに恋するゲイの男性も、とてもよかった。 主人公の女性が恋するのはベッカムではなく、アイルランド人の女性サッカーチームの監督。彼は自分の父親に負目を感じて対立している。 女性のサッカーチームの監督をしている自分にも誇りが持てない。 イギリス、インド、アイルランド、レズ、ゲイ、人種差別、なんでもありのすべてがつまった面白い映画。 映画が面白いと感じるのは、CGや特撮ではなく人間が輝いているとき。 そのことを改めて教えてくれた貴重な映画。
9点(2004-07-04 14:11:48)
416.  ムーンライト・マイル
ダフティホフマンと、スーザンサラドンという演技派の2人が、娘を失った夫婦を演じている。 しかし!主人公は恐ろしいほど存在がなかった。 それに太りすぎだ。彼の悲しみや苦しみも、たんにお腹が減っているからとしか思えない。 そして究極的にふてぶてしい。 亡くなった恋人の両親の家に居候しながら、なぜ郵便局員と恋に落ちる?! 
1点(2004-07-04 13:53:50)
417.  トラフィック(2000)
アメリカでは麻薬はすでにお酒やタバコと同じように嗜好品としての地位を築いているのではないかと恐れてしまう映画だった。タバコやお酒には中毒性がある。やりすぎると危険なのは誰もが知っているが法律で禁止しようとはしない。なぜ麻薬だけが法律で禁止されるのか? 麻薬を禁止するから、それを利用してアルカポネのようなマフィアが莫大な利益をあげようとする。抗争で死人も出る。 このような開き直りともとれる言葉が映画の登場人物を通して、麻薬取引をしている人間の口から当たり前のように出てくる。 つまり、昔アメリカが行った禁酒令と同じように麻薬撲滅はすでに不可能に近い状態になりつつあると言いたいようにもみえる。  本当はアルコール中毒患者も世界には多く、お酒の害は誰もが知っているが、法律的には認められている。多くの人は適度にお酒を飲んで楽しんでいる。 だからそのうちドラッグも体には悪いが、適度の使用ならば認められるようになってしまうのではないだろうか? それで治安は少しはよくなるわけだし。 とにかく日本では考えられない現状がアメリカにはあるみたい。そのような絶望性がちらりと覗いて見える。
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-13 18:29:39)(良:1票)
418.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
まさに日本最後のサムライたち。それがボロクソに殺される姿を見て、よく感動できるものだ。 ただただ、悔しくて悲しくて哀れで苦しかった。大村という男がむかついた。 勝元とトムと真田たちは、あと一歩のところまで大村に近づいたが、どうせなら大村を道連れに地獄の三丁目まで連れて行ってもらいたかった。 オチはトムクルーズだけ幸せにして終わりでいいのか? それも自分が殺した日本人の妻と幸せな家庭を築くことをイメージして終わっている。
1点(2004-06-12 15:01:55)(良:1票)
419.  山の郵便配達
この映画は私のツボにはまった。 父親をお父さんと呼ばない息子。 そういう息子に対して、あの情けなくて頼りない笑顔の父親は、見返りを求めない無条件の愛情を息子に降り注いでいる。 それが痛いほど分かった。 人は誰かを好きになると強くなると言われるが違うかもしれない、人は好きになればなるほど弱くなる─。  ・・こういうぎこちない2人の親子と次男坊の面白くも哀しい3日間の郵便配達は、平凡だけど、親子関係に問題を抱えている人が見ると胸を打たれるのではないだろうか。平凡だからこそ、風で郵便物が飛ばされただけで、声を上げたくなるほど驚くこともある(笑) ハリウッド映画に侵され続けているとそういう感覚が分からなくなるのかもしれないが、私はこの映画を純粋に楽しめる自分に気がついた。それがうれしい。 
10点(2004-06-06 21:52:50)(良:1票)
420.  エビータ(1996)
スキャンダラスなマドンナとバンデラスの組み合わせは濃いよなぁ。しかしなぜこの2人なんだろうか?という理由は、この映画を見てはじめて分かった。 2人とも歌がとてもうまい。 意外な歌唱力をみせるバンデラスと意外な演技力を魅せるマドンナ。  それにド派手な2人にふさわしいゴージャスなミュージカル映画だった。 勢いだけの映画と言えないこともないが、その勢いがすごい。 後半は観ているほうが息切れしてくるほどだ。  バンデラスはなぜか真面目な顔をしていても笑える。なぜだろうか。
8点(2004-05-16 11:32:58)(良:1票)
0304.66%
1426.52%
2172.64%
3324.97%
4132.02%
5426.52%
6477.30%
710716.61%
811417.70%
913721.27%
10639.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS