4301. パニック・ルーム
ネタバレ 例えば携帯電話を取りに行くくだりのような、あるいは警官とのやりとりのような、単純な中にも双方の思惑と作戦があるようなところが光っているわけです。終盤はいつものような銃頼み&肉弾戦になってしまったのは残念でした。それと、ルーム自体には(備品など含めて)もっといろいろ仕掛けがあるのかと思っていたのですが・・・。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-10-25 03:59:02) |
4302. ライラ フレンチKISSをあなたと
ごく普通のラブコメでそれなりに面白いのですが、犬のネタでちょっと引っ張りすぎかな。エンディングで、“Groove Is In The Heart”に合わせてみんなで踊るのが面白い。 5点(2004-10-23 22:46:32) |
4303. 熱き愛に時は流れて
このタイトルでこの内容はないだろう・・・。ただでさえ工夫もなくだらだらした長いだけのストーリーなのに、各場面におけるそれぞれの台詞があまりにも陳腐すぎ。ただし、当時40歳を目前にしていながら、女子大生や若き花嫁という設定にも果敢に挑んだジェシカ・ラングの奮闘には拍手(笑)。いや、結構可愛かったよ。 4点(2004-10-23 03:43:26) |
4304. 冬の華
このスタッフとこのキャストなら否が応でも期待が高まるのに、何じゃこりゃー。普通の任侠ものとほとんど変わらないじゃないですか。勝手に、主人公と少女の心の交流が主題であると期待した私が馬鹿でした。豪華キャストの皆様も、ほとんど本領発揮の場面がありません。唯一、各場面の意図を的確に把握した夏八木勲の巧みなサポートが光っていました。 5点(2004-10-23 01:17:52) |
4305. クリスティーン
設定からしてもろにB級なのですが、中身もそれ以外の何物でもありません。肝心の車の人格表現(?)をきちんとちりばめていたら、もっと面白いものになったのでは? [DVD(字幕)] 4点(2004-10-21 04:01:17) |
4306. イーストウィックの魔女たち
これだけ綺麗どころを集めておいて、何もこんなに下らない話を作らなくても・・・。ミシェル・ファイファー様に免じて+1点。 4点(2004-10-19 00:27:16) |
4307. フレンチ・コネクション2
古き良き刑事もので良いのですが、中盤は少しだれました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-10-18 01:40:08) |
4308. サバイビング・ピカソ
製作側が本作においてピカソをいかなる人物として描きたかったのかがさっぱり分からないため、作中にポイントがまったく存在しない。したがって、その辺の男女の濡れ話と全然変わらない内容になっている。せっかくアンソニー・ホプキンスという人材を得ているのだから、もっと常人と違った側面を強調した方が得だったと思うのだが。 4点(2004-10-17 01:44:19) |
4309. DENGEKI/電撃
アクションもテンポも、何もかもが中途半端で、興味を引く部分がまったくない。 2点(2004-10-15 23:12:55) |
4310. 七年目の浮気
冴えない親父のあまりにもそのまんまな妄想とやたら説明的な独り言に爆笑。よくぞここまで徹底して人を観察しているなあという感じ。ただ、全体的にあまりにもテンポがのろいため、せっかく笑った気分もすぐに冷める。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2004-10-12 00:50:02) |
4311. HERO(2002)
ネタバレ とにかくマギー・チャンが格好良い!ぞくぞくするほど格好良い!最初はケバいだけのメイク+衣装でちょっと不安だったのですが、話が進むごとに設定とシーンに応じて七変化、これだけ堪能できれば文句なしです!都合4回もマギーに刺されるシーンを演じたトニー・レオン、君は幸せ者だぞ!代わってくれ!オプションでチャン・ツィイーも鑑賞できてさらにゴキゲンさっ! [映画館(字幕)] 7点(2004-10-11 00:09:06) |
4312. カフェ・ブダペスト
普段目にする機会の少ない風景なので、大いに新鮮でした。ストーリーも、ところどころ展開がよく分からない部分はあったものの、余計な小細工や装飾がなく、登場人物の心理がストレートに表されていて印象的でした。 6点(2004-10-10 00:44:45) |
4313. 帝都物語
ストーリーはあまり理解できませんでしたが、嶋田久作の人間離れしたインパクトは印象的。よくぞこんな人を発掘したものです。彼に3点、原田美枝子様の頑張りに+1点。 [地上波(邦画)] 4点(2004-10-09 01:10:46) |
4314. アニー・ホール
男女間の機微をよく表したいい話ではあるのですが、登場人物が喋りすぎです。 [DVD(字幕)] 5点(2004-10-05 02:40:08) |
4315. スターダスト・メモリー
これって、アレンが最初から最後までうだうだとああでもないこうでもないと一方的に喋り続けるのを延々と聞かされるだけとしか思えません。何の表現行為にもなってないような気がしますが。 2点(2004-10-04 02:40:05) |
4316. ダイ・ハード
ネタバレ この作品が他の類作と一線を画しているのは、銃撃戦や爆破攻撃の背景として、情報戦の側面を全編にちりばめていること。前半、マクレーンの正体や職業は相手に知られておらず、それが一つの武器となっているが、逆にマクレーンにも相手の正体や規模はなかなか分からないだけでなく、自分の通信内容も制限されている。また、マクレーンの妻が人質に紛れ込んでいることも気づかれず(それは終盤に劇的な裏返しで結実する)、逆に妻も情報遮断状態に置かれているが、彼女はカールのちょっとした動作から夫が生きていることを看破する。ハンスの側は、序盤は事件の発生自体を隠すことに成功し、それが発覚してからも、真の動機については巧妙に隠蔽を図っている。そのような知能戦の丁寧なやりとりがあるからこそ、それぞれのキャラクターも十分に引き立っていると思う。 [DVD(字幕)] 7点(2004-10-04 00:48:55)(良:1票) |
4317. ネイビー・シールズ(1990)
最初から最後まで、「殺せ!殺せ!敵を殺せ!」が続いています、というだけ。この脳天気ぶりは「アイアン・イーグル」にも匹敵するが、こっちの方が一目でアホ映画と分からない真面目っぽい作りをしているため、タチが悪い。なお、サントラにはMr.Bigのアルバム未収録曲が2曲提供されており、その点のみ価値がある。 1点(2004-10-03 21:08:07) |
4318. クイック&デッド
無駄に豪華なキャストのおかげで退屈はしませんでしたが、それだけのキャスティングが必要な話かというと、どうみてもそうではない。シャロン・ストーンが全然人格表現ができていなくて、大きく足を引っ張ってましたね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-10-03 21:02:32) |
4319. ギルティ/罪深き罪
このヒロインは、弁護士の名に値しません(いろいろな意味で)。相手方の男も、じめじめして気持ちが悪いだけで、悪役(?)に必須の一種の格好良さが全然ありません。したがって、見るべきところがありませんでした。 2点(2004-09-30 01:20:04) |
4320. トランスポーター
ネタバレ しつこいだけのカーアクションと笑うしかない間の抜けたカンフーアクションで大幅減点。最後に「崖の上での解決(それを取り巻く警察)」なんて、逆に嬉しくなってしまう。いや、困る。 3点(2004-09-26 23:08:41) |