421. LIMIT OF LOVE 海猿
ネタバレ 一人助けを待つ吉岡は、自分が死にかけている時に、仙崎が悠長にプロポーズをしていて、それをみんなが和やかに聞いているとは夢にも思わなかったろうな~。(不憫)結局は最初から最後まで、仙崎の海保とは思えぬ判断の悪さとトロさに、カンナという自己中心のバカ女が加勢することで、その周りの人間を最悪の危機的状況に追い込んでいるだけのバカ映画です。2人のために世界があるの、ってな感じですね。そもそも、関係者以外立ち入り禁止であるはずの対策本部に勝手に入って、偉い人の会話に割り込むは、私用電話はするは・・・。特に彼氏の職場で、彼氏の下の名前を君付けで呼ぶのは社会人として非常識です。 [DVD(邦画)] 2点(2007-05-08 00:25:32)(良:2票) |
422. スパイダーマン2
ネタバレ 電車を止めて力尽き、乗客に正体がばれるシーン・・・何回観ても感動!しかし、MJの傍若無人ぶりには腹が立つ。スパイダーマンシリーズの汚点はMJだな。 [映画館(字幕)] 8点(2007-05-05 00:35:02) |
423. スパイダーマン(2002)
ゴブリンがイマイチカッコ良くない事と、MJがぶちゃいくな事がマイナス点。 [映画館(字幕)] 8点(2007-05-05 00:20:47) |
424. スパイダーマン3
ネタバレ ピーターのトラボルタ?的演技には失笑。MJとの恋愛コントにも失笑。それらを外して上映120分以内に収まっていたら最高にエキサイティングな映画だったと思う。アメコミ実写版の中では、スパイダーマンが一番おもしろいと思うし、映画のシリーズ物の中でも、シリーズ全部がそれなりに面白いと言うのも凄い事だと思う。でも、MJて相変わらずぶちゃいくで面倒くさいし、MJを基準としているのか、このシリーズには美女が登場しないのは如何なものか。4に期待する。 [映画館(字幕)] 6点(2007-05-05 00:06:00) |
425. 風の谷のナウシカ
説教臭く、退屈で、全然面白いと思わない。それでも世間の高評価に追いつくために何度か観たし、原作本(マンガ)も買って読んでみた。でも、私の意識は変えられなかった。 [ビデオ(邦画)] 3点(2007-05-02 01:45:30) |
426. ミスター・ベースボール
当時、男星野ドラゴンズが絶好調の時代、ドジャーズ似のカッコいいユニフォーム!中日ファンでなくても高まる期待を胸に・・・期待を大きく裏切られた。おい!日本人を舐めるなよ!日本の女をバカにするなよ!!と言いたい。それから気が付きました。健さんは、何時如何なる時も健さんなのです。 [ビデオ(邦画)] 1点(2007-05-02 01:32:25) |
427. バットマン リターンズ
暗さ増量!キャットウーマンは変身前の方が断然魅力的。(特にコスチュームが悪い)ペンギンの口元は黒いものが時折飛び出して気持ち悪いし、終始画面からは魚の生臭さが匂って来る感じで、とてもメジャーなヒーロー物とは思えない。キャットウーマンがべローンと舐めるシーンでは、うらやましさよりも、臭そう・・・と思わず引いてしまった。 [映画館(字幕)] 4点(2007-05-02 00:59:18) |
428. バットマン・フォーエヴァー
バットマンがコメディ路線に変更した記念すべき作品。ジャック・ニコルソンといい、トミー・リー・ジョーンズといい、腕のある俳優がバカっぽい役をやりたがるのは、何故だろう?ジム・キャリーだけが自分を見失わずにいつも通りでした。 [映画館(字幕)] 4点(2007-05-02 00:45:02) |
429. バットマン(1989)
スーパー暗いの一言。ティム・バートン色出すぎです。マイケルは辛そうで、ジャックは楽しそうでした。 [映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 00:38:11) |
430. バットマン ビギンズ
この映画でようやくバットマンの映画が面白いと思いました。ティム・バートンの呪縛から開放されて、ヒーローも一皮向けたって感じですね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-02 00:25:33) |
431. 八つ墓村(1996)
トヨエツの金田一もなかなか良いと思いました。しかし、映画自体が上品で怖く無いのが致命的。八つ墓村はホラーであるべし。と思います。 [ビデオ(邦画)] 5点(2007-05-02 00:03:59) |
432. 八つ墓村(1977)
渥美清が金田一でなければ傑作です。いっそのことショーケンがやればよかったのに。何で渥美清なの?しかし、山崎勉、小川真由美の鬼気迫る演技は本当に怖いです。昔のこの手の映画は、こういう役者さん達のパワーもあって、変な小細工をしなくても普通に怖かったと思います。 [ビデオ(邦画)] 7点(2007-05-01 23:58:34) |
433. 悪魔を憐れむ歌
ネタバレ ラストのオチに思わず「うっ・・・」。最後まで、仕掛けられた罠に気が付かずに騙されておりました、と言うよりか、話の展開が面白くてそこまで気が回りませんでした。叙述トリックぽくて、こういう騙しは好きですね。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-01 23:40:31) |
434. ホステル
ネタバレ 前評判で聞いていたよりもスプラッター度は低かったけど、色々な意味で痛い映画であることは確かです。つかみのエロシーンも全然エロさを感じなかったしね。ラストは全員にお返ししてスッキリなのだが、できれば罠に掛けた奴等(男女3人)には、必殺仕事人風に一人一人に恐怖の倍返しを仕掛けて欲しかった。それにしても、日本人役には日本人を!と思うけど、何故かなかなか使ってもらえないみたいですね~。続編のポスター(二転三転してますが)がなかなかなので、そちらに期待しています。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 23:30:55) |
435. PLANET OF THE APES/猿の惑星
ネタバレ 肝心のラストがとっても分かりにくい上に、インパクトゼロ。そもそもラストの意外性を踏襲できない限り、この作品のリメイクは無意味でしょう。猿のメイキャップもオリジナルのほうが断然優れていました。 [DVD(字幕)] 3点(2007-05-01 00:41:31) |
436. サイレントヒル
ネタバレ 火あぶり前の女性警官の強さに感動。ナース軍団の色っぽさに感動。ラストは、ん? [映画館(字幕)] 7点(2007-05-01 00:30:31) |
437. セブン
後味の悪さはピカ一。娯楽作品ではないのだから、社会に向けた何らかのメッセージがあるのだろうが、そのメッセージが理解できない。バッドエンドというものも嫌いじゃないので否定はしないが、メジャーな作品の場合、これはどうなのかな・・・。 [映画館(字幕)] 3点(2007-04-30 20:02:05) |
438. ゲド戦記
宮崎駿の息子というブランドでなければ、ごくごく普通のアニメとして受け入れられていたと思う。いや、ジブリのブランドがあるから、それでも厳しいかも・・・。内容については残念ながら何も残らない。作画も後半は雑なところが目立つし、声優の選択(趣味)も相変わらず変だ。ジブリも話題性に依存せず、そろそろ原点に戻って、子供が素直におもしろいと思えるアニメを作って欲しいものだ。 [映画館(邦画)] 3点(2007-04-30 19:49:44) |
439. ELEVATED(エレヴェイテッド)
確かに深夜のエレベーターは不気味です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 11:49:59) |
440. CUBE
最初から最後まで全てが謎のままですが、そんなことは一切気にならない。観客を厭きさせないアイディアの勝利です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-04-30 11:32:56) |