441. CUBE ZERO<OV>
シリーズ回答編とはこんなもの???それじゃ、CUBEの回答はいりません! [DVD(字幕)] 5点(2007-04-30 11:19:56) |
442. 霊幻道士
何度観ても笑えるし、意外と怖い。この作品以降、数多くのキョンシー映画が作られて日本でも公開、ビデオ化されているが、未だこの作品を超越したものにお目にかかっていない。キョンシーを日本に紹介した意味でも外せない作品である。 [ビデオ(字幕)] 10点(2007-04-30 11:11:51) |
443. レーシング ストライプス
特別ひねったストーリではなく、あくまでもお約束の範疇だけれど、出来は悪くないです。脇役のハエのコンビが良い味出してます。 [DVD(字幕)] 6点(2007-04-30 11:00:30) |
444. ブギーマン(2005)
ネタバレ 丁寧に作ってあると思いますが、はっきり言って怖くありません。ジャパニーズホラーの影響を受けたらしいのですが、その影は残念ながらまったく感じ取れませんでした。本編ラストで、ブギーマンがティムの前から消滅した時、このまま終るわけはないと、「カラス」「玉」「人形」「イスに掛けた服」など、他に復活のキーワードになる物は残っていないか考えていた・・・が、そのまま無事?終了。(エンドクレジットの後のおまけは蛇足)全てにおいて肩透かしをくらった感じです。 [DVD(字幕)] 5点(2007-04-30 10:41:18) |
445. リーサル・ウェポン4
ネタバレ 観るたびに思います。ジェットに勝って欲しかった。シリーズ4にして、今やリーサル・ウェポンでは無くなったソックリさんチームに負けるはずは・・・無い・・はず。残念。 [映画館(字幕)] 6点(2007-04-29 19:18:13) |
446. ダニー・ザ・ドッグ
ネタバレ 一生懸命汚れ役にチャレンジしているけど、やっぱりジェット・リーには汚れ役は似合わない。と言うか、どんなに悪ぶって見せても、決して悪者に見えないのは、役者としては損かも。しかし、結構たくさんの人を殺しているのにお咎めなしは、やっぱり善人オーラを発し続けているからか? [DVD(字幕)] 6点(2007-04-29 19:12:14) |
447. インファナル・アフェア 終極無間
ネタバレ 後日談。途中の展開は時間軸をいじりすぎで、よく分からない状態。ラウは、最後は錯乱してたの?この作品は2まででよかった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-04-29 18:54:03) |
448. インファナル・アフェア 無間序曲
シリーズものはパート2が1番面白くないけど、これは別で、パート1で描ききれなかった部分を補い、パート1+2のセットで初めてこの作品は完成しています。と言うことは、パート3が通常のパート2にあたると言うことか・・・。 [DVD(字幕)] 6点(2007-04-29 18:51:10) |
449. インファナル・アフェア
第1印象は淡白。悪である組織がまったく恐ろしくなく、正体がばれたらヤバイという緊張感がまったく伝わってこない。致命的なのは、成人した潜入捜査官が貧相で情けないということ。この時点で勝負あり、てな感じ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-04-29 18:46:11) |
450. ドラゴン・スクワッド
やたらと長いだけの銃撃戦が多く疲れました。終始、警察よりも悪のキャラのほうが映えていて、思わず応援しちゃいます。私の観る限り主役は、歳を取っても元気なサモ・ハン・キンポーと、やっぱり悪が似合わないマイケル・ビーンでした。 [DVD(字幕)] 5点(2007-04-29 18:29:24) |
451. ディパーテッド
ディカプリオを見直した作品。インファナル・アフェアシリーズと比べてはいけないと感じた。これは、まったく別の作品である。 [映画館(字幕)] 8点(2007-04-28 11:27:20) |
452. それでもボクはやってない
ネタバレ 国家権力に対しては、いかなる手段を講じても勝てないと言うことか。敵に回したら恐ろしいの一言に尽きるし、敵に回すつもりは無くても、そのような事態に陥る可能性が誰にでもあるということが恐ろしい。話が完結していないところは、問題提起の意味合いからだろうが、それがまた余韻ではなく不安を残している。 [映画館(邦画)] 7点(2007-04-28 11:19:41) |
453. ワースト☆コンタクト
ネタバレ 牛乳は飲んでも浴びても体に良いと分かった作品。でも浴びるように飲んだら体に悪いのは間違いないので、気を付けたい。 [DVD(邦画)] 5点(2007-04-28 11:08:50) |
454. 鳶がクルリと
今ひとつ盛り上がらない。みんな意識的に抑えた演技をしているのか、もう一歩踏み出していない感じ。特に哀川翔の娘役は、作品のポジション的に良い位置にいるので、もっともっとはじけて欲しかった。そうすれば、きっと魅力ある展開になっていただろう。 [DVD(邦画)] 4点(2007-04-28 11:01:32) |
455. 東京ゾンビ
ユル~イ、ユル~イ映画。たまには、こんな空気のゾンビ映画もいいかな。これ以上でもこれ以下でも成立しないぎりぎりの気がする。きっと、こういうのをシュールと言うんだな。 [DVD(邦画)] 5点(2007-04-28 10:51:29) |
456. ザ・センチネル/陰謀の星条旗
期待しないで観たら、そこそこ楽しめる作品。しかし、マイケル・ダグラスは相変わらず好き者のおやじだ。このキャラしかないのか。 [映画館(字幕)] 5点(2007-04-28 10:34:05) |
457. 守護神
ネタバレ 愛と青春の旅立ちlite。神になるには、魂に訴えかける熱いエピソードがない。だから、神の領域に踏み込むまでの偉大さを感じない。残念ながら神ではなく地縛霊だな。でも師弟関係、父子関係、先輩と後輩の関係などが盛り込まれ、ある意味王道です。 [映画館(字幕)] 5点(2007-04-28 10:25:51) |
458. アンフェア the movie
ネタバレ 雪平夏見、最後の事件?だったのでは・・・。アンフェアなのは誰か。それは製作者あなた方です。この手法なら人類みな犯人。続編がたくさん作れて、警察官は誰もいなくなるでしょう。ところで、娘が母親に手紙を差し出す感動???の場面だけど、あの手紙はどこに持ってたのだろう?朝(通学前)から持っていたようだけど、少なくともあの時点で手紙をもっているはずはない。これもアンフェアのひとつだな。 [映画館(邦画)] 4点(2007-04-28 09:54:35)(笑:1票) |
459. デジャヴ(2006)
ネタバレ ラストでようやくデジャヴが成立。タイトルと予告編を観て勝手に想像していた話の展開ではなかったけど、それなりに面白かった。でも、アイスマンの変わり果てた姿に、ちょっとがっかりでした。 [映画館(字幕)] 6点(2007-04-22 20:41:15) |
460. ロッキー・ザ・ファイナル
難しいことは何も考えなくても良い。理屈じゃない。ロッキーが好きなら観るべし。 [映画館(字幕)] 8点(2007-04-22 20:30:20) |