Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。23ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  MW-ムウ- 《ネタバレ》 
冒頭、誘拐犯の追走に30分近い時間を費やします。バンコクでのロケ費用の元を取ろうと思ったのでしょう。貧乏くさい。その間にストーリーは何も進展しない。悪い予感。ダラダラと時間を費やすシーンはその冒頭だけだったが、悪い予感は外れない。マンガが原作だとしても、現代のクライムサスペンスとしてはお寒い内容と言わざるを得ない。とことん、話の中身が薄いのです。政治家と米軍の癒着や不祥事の隠蔽などは描き方によってはそれなりに見られはずだけど幼稚に映る。笑えるくらいに致命的なのは、「東京基地」と呼ばれる米軍施設に侵入した主人公が米軍士官を人質にして毒ガス兵器を略奪するくだり。軍人さん相手にそんなことをしたら瞬殺ですよ。ジェームズ・ボンドでも、そんな無茶はしません。と云うか、今どき「東京基地」と言われた時点で冗談かと思いました。もう少し説得力のある脚本を書いて欲しいものです。原作には男の同性愛が背景にあるらしいのですが、スポンサーからNGを食らったらしい。主人公の目的も復讐ではなく、暴れたかっただけのようです。テーマを見失った作品はバカっぽい。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-02-16 00:35:00)
442.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
損得なしに何かに打ち込めることは若者の特権で、その熱意と経験の浅さのギャップがドラマになります。いわゆる青春映画です。本作は、打ち込んだ興味の対象を人生の突破口にしたことでさらに一歩踏み込んだ作品でした。 ロケットを高く遠くへ飛ばすという単純な目的の根元にあるのは、未知への憧れです。それが、閉塞した環境で地中を掘り進む仕事と対照的に描かれる。主人公は逡巡した末に、ロケットを取ります。ロケットが飛ぶ先には空があり、さらにその先には宇宙があります。漠然とした対象であっても、そこに抱く憧れが希望にカタチを変える。その化学変化に尊さを覚えます。好きなことを人生に反映させられるほど、幸せなことはないでしょう。憧れは追及されるために存在します。 ガンコ親父との関係も感動を誘いますが、というか、本来はそこが見せどころだと思いますが、元天文少年の私には宇宙を目指すことだけでお腹いっぱいでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-02-09 22:33:03)
443.  クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 《ネタバレ》 
未来のしんのすけが5歳児のしんのすけを呼び寄せた理由を放置して、そこから離れたドタバタが長く展開するので、やや散漫な印象を持ちました。でも、しんのすけの婚約者、しっかりした人でした。しかも(このシリーズの作画にしては)美人じゃないですか。どんな大人になるのやら、という懸念の一部を解消してくれました。春日部防衛隊の面々の未来の姿も面白かったです。ちなみに、5歳の頃のしんのすけが最強のオバカパワーの保有者ってことなんですね。 鑑賞中、幼稚園児に未来の自分の姿を見せるのはどうかと思っていました。それがどんな姿であれ、元の時代に戻った後の生活に良い影響を残すと思えないからです。最後に記憶を消すような配慮があるはずだとも思っていました。隕石が落ちなかったので未来も変わると言い訳したつもりでしょうが、未来の自分たちの姿を目の当たりにした彼らの記憶が変わる訳ではありません。私はそこに致命的な不手際を覚えます。3点減点です。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-02-07 00:24:52)
444.  うる星やつら 完結篇
この作品のエッセンスがギュッと詰まった完結編だったと思います。ほぼ原作通りの流れでしたが、原作が素晴らしかった分だけ、チラホラと残念な部分も見受けられました。クライマックスの「忘れるもんか!」はもう少し上手く演出して欲しかったです。 地球の命運を担う痴話喧嘩。どんだけアホらしいやら。とんでもない設定の中に日常の機微を持ち込み、そのギャップをギャグにした最初の人が高橋留美子だったと思います。ノーベル文学賞ものだと、個人的には思っております。
[ビデオ(邦画)] 7点(2013-02-06 15:18:40)(良:1票)
445.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
登場人物たちの利己主義がバランスよく絡み続け、本作をレベルの高いエンタテイメントに仕上げています。内容的にはハードボイルドだけど、要所で挟まる軽妙な音楽がそれを中和し、ロードムービーを喜劇風にまとめます。 賞金稼ぎは、なぜ会計士を逃がそうと思ったのでしょう。それは念願とも言える仇敵の逮捕機会を会計士が提供してくれたからです。賞金稼ぎなりの感謝の印でした。でも、会計士は賞金稼ぎのことを思ってアクションした訳ではありません。そのまま別れたら、賞金稼ぎは会計士にとって「恩人」になってしまいます。だから30万ドルを贈りました。稼ぎ損ねた賞金を補填してあげたと云うより、貸し借りなしの対等な関係になりたかったのだと思います。対等な関係とは、つまり「友人」です。それに気付いた賞金稼ぎが振り返った時、友人の姿は消えていました。彼らの再会はいつか叶うと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2013-02-06 00:29:32)(良:3票)
446.  U・ボート 《ネタバレ》 
ハリウッド制作のヒトラーものは何作かありますが、ドイツ人の視線から二次大戦を振り返っている映画は多くないと思います。少なくとも、私はあまり記憶に有りません。反戦を安易に台詞にするような映画とは違い、映画全体から漂ってくる絶望感に押し潰されるような作品です。暗い、狭い、汚い、男臭い。カメラはほとんど船外には出ず、潜水艦の中を這いずり回る。水圧に潰される恐怖も、駆逐艦に追われる恐怖も、音と船員の表情で演出する。この圧迫感がハンパない。危機を回避するたびに訪れるか細い希望は、次の絶望への序曲に過ぎない。それまでに観たどの戦争映画よりも陰惨で容赦の無い作品でした。 学生時代に「映画は監督で観るもの」という認識を持った初期に「ただ者じゃない」と思わせた監督の一人がこの方でした。そう思わせたのは、まさしく本作の語り口です。徹底的に暗い。爽快感皆無。それを1本の映画として完遂させるには、よほど監督の中に徹底した方向性が無いと出来ない芸当だと思いました。大事なのは「暗い」ことではなく「徹底した方向性」の方です。つまり、演出とはコンセプチュアルなものであるはずだから。本作には、観客に迎合するような表現には断固として安住しない意志を感じます。 でも、その姿勢が最も顕著なのはこのデビュー作でしょう。ハリウッド進出後の作品は、本作ほど際立っていません。この監督をして、そうさせるのがハリウッドのダイナミズムなのかとも思います。
[映画館(字幕)] 9点(2013-02-04 01:43:24)
447.  フェア・ゲーム(1995) 《ネタバレ》 
なんだか楽しかったですよ。おバカ映画との誉れ高い本作ですが、とてもバカです。死にかけた直後にエッチします。エッチしながら人を撃ち殺します。殺し屋や諜報員ではなく、一般人の話です。周囲にかける迷惑を省みる態度が一切ありません。楽しそうな人生です。正しく評するなら、某スーパーモデルがバカというより、脚本がバカなんです。彼女の感情がシーンごとにリセットされて連続性が無いからバカに見えるんです。でも、脚本がバカなことは、女優がバカじゃないことの証明にはならないのです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-02-04 01:25:19)(笑:1票)
448.  イレイザーヘッド
多くの人がそうであるようにデヴィッド・リンチは「エレファントマン」から入りましたが、その前にこんな映画を撮っていたんですね。おそらく本作が彼の原点なのでしょう。 これは全てが心象風景なのだと思います。夢が見せる世界と考えても良い。夢の中を描いた映画は他にもあるけど、ここまで徹底してネガティブ一辺倒な作品は記憶にない。実際に生まれた赤ん坊があの姿かどうかは別にして、家族に願ってもいないモノが加わった状況に対する悲観だけを純化して映画にしたのでしょう。自分の子供を愛せない苦しみ、将来への不安、周囲からの孤立、境遇に対する怒り、そんなことをストーリーや台詞では無く、登場人物の感情描写も入れずに映像化している。映るもの全てが悲観的な感情の反映なのだと思う。 そう割り切って観ると、少しだけ分かり易くなります。上手く言えませんが、陰とか裏とか反対側だけを描いた映画という印象です。とても特異で突き抜けた部分は評価できるけど、これが面白いかどうかは話が別で、観るなら元気な時の方が良さそうです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-03 03:29:53)
449.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
ともかく、自然と動物たちの描写が素晴らしいです。主人公と一緒に漂流するトラはもちろん、登場する動物全てが美しく、生き生きと躍動していました。近年のネイチャードキュメンタリーは驚くような映像を写していますが、それにストーリーを組み込んだような見応えで、劇場のスクリーンで観ることをおススメしたいです。 鑑賞中、これはフィクションなのかノンフィクションなのかということが気になりました。そう考えた時、制作者の狙いもそこにあることに気付きました。人間と猛獣の交流とも思えるこの内容を、どのように着地させるかは鑑賞側に委ねられているということです。それが自然と自分の繋がりを量る指標になるのだと思います。終盤でキャストを替えた話を用意してくれましたが、親切すぎるかなと思いました。 必要があれば殺し、必要が無ければ関与しない。絶対的な殺戮能力を持つトラの行動は超然として迷いが無い。その姿勢が神々しく映るのは、自然の摂理そのものだからです。信仰が定まらない主人公も、そこに神の存在を意識しているようでした。この感覚に共感しました。 主人公とトラはコミュニケーションを成立させたように見えますが、振り返らずに森へ還る彼の姿が、あくまで限定的なものであることを物語ります。人が感じる動物との交流は、動物側が感じているそれとは別物であることを示唆しています。そこに厳かな距離を感じました。 地元での3D上映は吹替え版しか無く、吹き替えにアレルギーを覚える自分は2D版での鑑賞でした。IMAXで観たかったよ~。
[映画館(字幕)] 7点(2013-02-01 14:51:19)
450.  アフロ田中 《ネタバレ》 
スピリッツを読んでいた頃は楽しんでいた連載でした。その「切実さ」が笑えるという印象でした。本作もそうです。笑えるシーンほど、鋭いところを抉っている。当人がマジメに取り組んだり、必死になったりしている姿は、少し見方を変えるだけでコメディに映るという例だと思います。特に無断欠勤の謝罪シーンの噛み合わない会話は秀逸。本人は「言い訳をしない潔さ」で最大級の謝罪姿勢を提示しているつもりだけど(社会常識的には)謝罪になっていない。そりゃモヤモヤが残るよね。私にも残りました。 映画における笑いにも種別があることが良く分かります。ネタ自体はナンセンスだけど、笑って済ますことを躊躇わせる何かを感じます。それは繰り返しになりますが「切実さ」ということなのかなと思います。 レビュー数は多くありませんが、これはおススメです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-02-01 00:07:03)(良:2票)
451.  しあわせの法則 《ネタバレ》 
10年ほど前の公開作品ですが、豪華とも思えるキャストに惹かれて鑑賞しました。変な映画でした。ストーリーの中に「しあわせの法則」らしきものは見当たりません。逆に、ブラックコメディかと思わせるようなエンディングでした。少し環境が変わるだけでたやすく傾く婚約関係が普通とも思えませんが、無いとも言えない。それを漫然と見せられただけのような印象でした。もう少しメッセージらしきものを残して欲しかったですね。本作を見る限り、この二人は結婚なんてする必要はありませんな。それこそ人生の墓場になります。未婚中年の参考意見ということで…。ケイト・ベッキンセールのスレンダーボディにプラス1点です。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-31 22:27:23)
452.  ヤング≒アダルト 《ネタバレ》 
彼女のプライドの拠りどころは、自分の容姿と都市部で働いていること。前者は経年劣化する相対的な価値で、後者は引っ越すだけで誰でも入手可能。つまり、期限付きで極めて狭いエリアに対してだけ有効なプライドです。彼女はそのプライドを意地でも貫こうとします。おそらく、本人もその愚かさを少しは自覚しているはずです。 本作の大半は、虚栄とも言える彼女のスタンスをこき下ろし続けます。徹底的にイタイ負け犬女の遠吠えです。でも、彼女が尻込みして終わらないところがテーマだと思います。見栄であれ虚栄であれ、それが彼女のパワーの根源になっているからです。 幼少から思春期を生れた土地で過ごした後、そこを離れて都市部で働く人は多い。彼らにとっては、都市部で働くこと自体が成功の記号のひとつなのです。それは自己満足以外の何物でもないけれど、自分の中の価値を追求することは人生の意義でもある。そんな気分を本作は代弁していると思います。 原題は「成熟しきれない大人」という意味でしょう。成熟しきれない。結構じゃないですか。それが貪欲へ前へ進む動機とパワーの源になるなら、成熟なんて糞くらえだと思います。私はかなりいい歳ですが、ヤングアダルトでいたいと思っています。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-31 22:14:55)
453.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 
序盤、けっこうな時間を費やして世界観を解説する。全てに納得する訳ではないけれど、決定的な齟齬を感じることもない。映像の端々に映る芸の細かい設定に期待が募った。タイムトラベルによる未来や過去への移動に主眼を置かず、ただの殺人手段にしているところが面白い。TKと呼ばれる念動力はストーリーに対する必然が乏しく、専ら視覚を盛り上げるための設定だったと思うが、その効果はあった。小僧が暴走するシーンは「AKIRA」なんかを彷彿した。ということで、SFとしては良く出来た部類に入ると思うんだけど、観終えた充足感がイマイチでした。登場人物に共感できる余地が少ないからだと思う。主人公は殺し屋で、ある時点から30年の寿命を覚悟している。気怠い諦観を抱えたような生き様が良く分からない。自分の命が危ういとはいえ、未来の自分を殺そうとする姿勢も釈然としない。妻の復活に躍起になる熟年主人公の大暴れには、殊更に身勝手を感じた。また、ラストは負のループを断ち切ったように見えるが、ルーパーによる暗殺の仕組みを温存したとも取れる。タイムトラベルものって時間を越えて「因果」をオチにするが、念入りな設定の見返りとして、全ての「因果」にケリを付けられなかったという印象です。
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-31 09:31:40)
454.  一命 《ネタバレ》 
オリジナルとほとんど同じストーリーですが、変更点もありました。そのためにテーマまでが変化した作品だったと思います。テーマがぼやけて失われたと言ってもいい。 私の見立てでは、オリジナルからの大きな変更点が2つありました。ひとつはラストの立ち回りに竹光で挑むこと。それによって井伊側の侍が一人も斬られない。目的は「武士の面目」を潰すことで、仕返しでは無かった事が強調されている。ふたつ目は、立ち回りの後の事後処理を家老が命じるシーンがカットされていること。家臣から死者が出なかったので事件を隠ぺいする必要が無かった訳ですが、井伊藩側の姿勢を表現する意味では必要なシーンだったと思います。 本作が「武士の面目」の虚しさをテーマにしているならば、突っ込みどころも少なくない。そもそも、武士の面目を利用するような狂言切腹から事が始まっているのだから、武家社会という土俵に乗ったまま武士論を展開するような矛盾を覚えます。人情を持った奴が一人もいなかったのかと詰られても、瑛太側の事情を知らない限りは食い詰め浪人の浅知恵にしか見えないし、3両を貸して放免する選択肢は無かったはずです。もし瑛太の事情を斟酌できる人がいたら、その人が主人公ですね。竹光で切腹させたことも介錯人の残虐趣味で、藩の方針ではありません。そうなると、あの切腹は事故性が高く、何を訴求したかったのかが見えにくい。正直に事情を放さなかった瑛太側の「武士の面目」に問題があるようにも思えます。 もちろん、先にオリジナルを観たから感じることです。そちらは大藩の「傲りと慢心」がテーマだったと思っています。それは「武士の面目」と似ているようで、全く違います。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-01-27 02:30:25)
455.  夢(1990)
劇場で観た時から違和感があったんだけど、再見してなんとなくその正体が見えた気がした。それは、どうしてこんな企画が成立したのかということ。周囲と監督自身が、そのキャリアを骨董品のように扱っている気がして仕方がない。映像には力があるが、メッセージを台詞でダラダラと喋るあたりはダイレクト過ぎて陳腐に思える。カットを積み重ねてストーリーを表現することを諦めてしまったかのような姿勢を感じる。もう映画作家というより、映像作家という感じ。個人的には、周囲、特にマスコミが黒澤氏を巨匠扱いし過ぎたんじゃないかと思っている。60年代までの作品には、その評価に見合う傑作も何作かあるが、それらは基本的にストーリーが面白く、それに見合う映像の迫力があって得られた評価だと思っている。
[映画館(邦画)] 4点(2013-01-27 01:49:23)
456.  蜘蛛女(1993) 《ネタバレ》 
確かに美人には分類されるけど、若くもないし可愛くもない、もちろん優しくもない。そんな女にどうして魅かれるのか。それは女性の股間の力。マジな話です。オトコって、100Gの重力に引かれるように、女性のアソコに引き寄せられる。たぶんDNAが負わせた宿命です。本作は、その辺りをよ~く理解して演出されています。ちなみ事故車両からトンズラするシーンの迫力はクモ女と云うよりクマ女です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-27 01:20:49)(笑:2票)
457.  エスパイ
撮る作品のほとんどすべてを駄作にする福田純監督ですが、本作には見どころがあります。エスパイは、Specialなオッパイって意味です、絶対。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-27 00:52:34)
458.  許されざる者(1960) 《ネタバレ》 
白人が先住民の部落を襲撃した際に、殺さずに連れてきた赤ん坊が美しく成長してヘプバーンになる。ヘプバーンの実兄が彼女を取り戻しに来て撃ち合いになり、先住民は皆殺し。話し合いでの解決を拒否したのは白人側。先住民を皆殺しにして、空を見上げて微笑む一家。そんな映画です。 制作当時、本作は家族の絆を描こうとした映画だったのだと思う。でも半世紀を経た現在では民族差別を描いた映画に見える。演出のトーンと感じることの齟齬に違和感を覚え、不快が残る。この映画における「許されざる者」は誰なのか? たぶんヘプバーンの一家だ。でも、これは仕方のないことなんだと胸を張って言い訳をしているように感じる。 ヘプバーンが先住民の娘だと分かった途端に毛嫌いする周囲の人達。そこに一切の迷いが無いので、当時(1960年)の先住民は単に悪者という記号だったのだと思う。悪者は皆殺しにされても仕方ないよね、が基本姿勢。 こういう映画は、例えば「先住民」という字幕を「日本人」に置き換えて読むと差別を実感しやすい。なんでそこまで言われるのかって気分になる。現在では「許されざる映画」が正しい邦題。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-26 23:19:22)
459.  テス 《ネタバレ》 
学生時代から気にしつつ観ていなかった映画のひとつ。何も悪いことはやっていないけど、悪い方向へ人生が傾いてゆく美人のお話でした。彼女の人生が転び始めたきっかけは、成金富豪のドラ息子に目を付けられたこと。美貌が災いした、と取れば良いのだろうか…。彼女自身は、自分の美しさを意識せずに、普通に生きようとしていたようです。でも、運が悪いというか、タイミングが悪いというか、ことが上手く運ばない。最期は人殺しで絞首刑。殺した相手は自分の人生を狂わせたドラ息子。そこに彼女の矜持を見せられる思いですが、人殺しは勝利ではない。後味がよろしくない映画です。正確な年代は失念しましたが、女性が自分の力だけでは人生を切り開けない時代だったのです。文学調の淡々とした3時間ですが、ナスターシャ・キンスキーの美貌に飽きない私は退屈しませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-26 01:03:58)
460.  アルゴ
地元では上映されなかった作品ですが、帰省先で観る機会を得ました。実話の映画化ということにびっくりします。鑑賞翌日、アルジェリアのイスラム過激派のテロで邦人の犠牲が確認されました。見応えのある作品でしたが、面白いと云う意識は吹っ飛びました。
[映画館(字幕)] 7点(2013-01-25 11:41:31)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS