501. 相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ
ドラマファンならある程度楽しめる作りなんですが、映画作品として厳しく観れば前作よりも更に劣るかな。予算的(ロケや戦車や銃器など)には映画化したい内容なのでしょうが、ストーリーは別にテレビの2時間スペシャルでも良い内容だった。日本でよくあるドラマファンのための映画。私はドラマのファンですがこの点。 [地上波(邦画)] 3点(2015-04-27 17:25:14) |
502. 類猿人ターザン(1981)
内容としては4点なのですが、ターザンとジェーンの裸体がそれぞれ素晴らしいので観賞用として追加2点献上。ターザンキャラがもともと好きなので点甘めです。 [ビデオ(字幕)] 6点(2015-04-17 13:16:03) |
503. 青い珊瑚礁(1980)
内容としては4点なのですが、主演のお二人が嘘みたいに美しいので観賞用として追加1点献上。久しぶりに再見しましたが、大人になってから観てもお話の構成はやはり退屈でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-17 13:09:51) |
504. エージェント:ライアン
なんだろう、、、何がいけないんだろう、、、クリス・パイン?、、、かなぁ。ライアンの前章譚なんだけど、思ってるライアン像と違ったのかなぁ。いまいち感情の持っていきどころが無かった。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-04-16 20:50:36) |
505. 青天の霹靂
確かにベタですが良かったです、私好み。大泉洋さんが大好きなので期待とか関係なく鑑賞しましたが、ジーンとくる展開や構成で、カメラワークや終わり方も好きでした。監督の劇団ひとりさんはコメディアンとしては申し訳ないほど大嫌いなのですが、監督・脚本・俳優としてはベタな作風でとても良かったです。初監督にしてはセンスあったと思います、個人的には。ベタに泣かせます系映画が好みの方にはオススメします。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-16 20:35:41) |
506. 隣人13号
不愉快になる映画でしたが印象には残りました。そして中村獅童さんが狂いすぎて面白かった。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-16 20:28:49) |
507. マイティ・ソー/ダーク・ワールド
作品的には4点なんだけど、ロキに1点おまけで。前作よりも更に集中しきれない内容だったな。街はド派手にやられるけど緊張感が全くなかった。クリスの演じるソーが好きだから(武器がトンカチなのがやっぱ気に食わないけど)観たけど、今回は主役をロキに持っていかれてましたね。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-04-16 18:39:34) |
508. ウォーム・ボディーズ
お遊びの中に映画愛の他にもいろんなオマージュを感じました。ゾンビ=◯◯に置き換えてもいろんな問題をフィーチャーしてる様にも見えたり。コメディだと思って見始めたけど、終わった時にはなんだか不思議な感情が芽生えていました。見る時のメンタルにもよるんでしょうね。懐かしめのサントラも良かったです。R役の人はゾンビの時の方がイケメンでしたね。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2015-04-10 17:17:40) |
509. チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像
連ドラシリーズは全部観てました。今作も映画というよりスペシャルドラマの感覚で拝見。早々に犯人はわかってしまいましたが、まぁまぁ楽しめました。ただしドラマを見たことない方には説明不足がやや有りだし、グッチ先生や白鳥に感情移入も難しいでしょう。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-09 18:00:59) |
510. ガーディアンズ 伝説の勇者たち
まったく期待しないでください。そしたらそしたらまさかが起こります!いやー、CGアニメーションで、いや、アニメーション全体で久々に個人的どストライクな作品に巡りあった!これは興行的にも評判的にも前印象が薄かったが気にはなっていたので、とりあえず録画してずっと放置していて、尺的に暇つぶし物にしようととっておいたのだ。そしたらそしたら、感激して泣いてしまった。私の中の幼い私が泣いていた。最近ファンタジーでも多用される苦手なやり過ぎアメリカン・ギャグもなく、素直に観る事が出来ました。久々のこんな気持ち、ありがとうございました。 [CS・衛星(吹替)] 10点(2015-04-07 21:36:08) |
511. ゾディアック(2007)
事件の事は多少知ってはいたが、この作品は自分には合わなかった。ひとつ確信したのは、薄々勘付いてはいたが、個人的にジェイク・ギレンホールが苦手なんだって事くらい。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-04-02 18:14:00) |
512. パニック・ルーム
パニックルームって単語をこれで学んだ。作品としては、この点。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-02 17:18:03) |
513. マルコヴィッチの穴
受け入れられたら面白い作品だと思います。しかもマルコビッチに、ですからね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-02 17:16:26) |
514. ゲーム(1997)
ネタバレ もうね、冗談は笑えるくらいにしといてください。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-02 17:14:58) |
515. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
なんともモヤモヤするファンタジー。ブラッド・ピッドのファンの方にはいろんな彼が見られるのでオススメ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-02 17:11:53) |
516. スライディング・ドア
展開のアイディアは面白かった。でも出てくる男がどっちも好みじゃなくて移入できなかった(笑)ラストは好きな展開の方がアレになってしまって落胆してたら、ああなったので良しとします。グウィネスの親友役がこれまた素敵な親友で一番印象に残ったな。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-03-30 16:04:53) |
517. 海洋天堂
作品としてはつまらなくはなかった、泣いたし。まぁ泣かせに来てるし、感動もした。けれど、物語運びが単純というか、想定内というか。いや単調過ぎて想定以下なのかな。他の方もおっしゃる様にこのキャスト&スタッフの無駄遣いに近い。それは監督のセンスなのかな。ジェット・リーさんも非常にナチュラルに演じられていたし、大福役の方の自閉症に対する洞察力(私は身内に自閉症者がいます)が素晴らしい演技だし、お話の設定も素敵だったのですが、、、残念。でも見ておいて良かった作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-27 22:33:23) |
518. MAMA(2013)
ネタバレ 怖いの苦手なのに夕方独りで部屋で見出してしまったので、怖くなりそうな所で止めては携帯ゲームしたりして気を紛らわしながらの鑑賞。でも他の方が書いてらっしゃるとおり、前半2/3が怖くて残りの1/3は怖いというよりファンタジーな感じでした。ヴィクトリア役が3歳の子も五年後の8歳の子も上手。しかし実父も大叔母も博士も消えてなくなったのかな、、、遺体が見つかったら厄介よね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-26 18:45:10)(笑:1票) |
519. ナイト ミュージアム2
前作よりゴチャゴチャした上に劣りますが、シリーズとして好きな作品です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-20 23:39:08) |
520. LEGO ムービー
うーん、ちょ~っと期待し過ぎちゃってたかな。ただ映画館で観た方が良かったかもね。実写シーンの出現でようやく気持ちが入った。そこまでは何だかガッチャガチャしちゃって正直入り込めませんでした。で、あそこで『そういうことか』とようやく。アメリカのドタバタコメディがそもそも苦手なので仕方ないか。でも結果的には面白かったので、続編も観ます。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-20 23:35:02) |