521. フレディVSジェイソン
ネタバレ ジェイソンもフレディも各々のフィールド(シリーズ)で活躍しており、やはりそのお約束のパターンは絶対に崩せない。ということは、各リーズ以上の展開は望めないし、ましてや驚くような大どんでん返しなどありえない。淡々とドラマは進行していき、所狭しとそれぞれのシリーズ精鋭の子供達が大活躍!?(本当にこいつら子供か???それにやってることはもろ犯罪だし行動パターンはバカ丸出し!思考力にいたってはゼロ!)この映画は、日本でいうならばゴジラ対ガメラ?(実現しているキングコング対ゴジラとは明らかに違う)それぞれ歩んできた道が違うし、またそれぞれファンがいるし、これから先のシリーズ延命を考慮すると、ここでどちらかの勝利は決められないので、このような中途半端な決着になるのだろうなぁ。 5点(2004-08-15 23:26:36) |
522. 幸福の黄色いハンカチ
いい映画ですよね。でも、この映画を見ると無性にビールとカツ丼とカニが食べたくなる。 8点(2004-08-15 02:26:26)(良:1票) |
523. ワイヤー・イン・ザ・ブラッド<TV>
火曜サスペンス劇場!!それにしてもこの映画、人間を描こうとしている部分は失敗、スプラッター色は自主規制、ストーリーもありがち、役者は魅力なし、おまけに落ちなし・・・。寂しい限りです。 4点(2004-08-15 02:22:35) |
524. カラー・オブ・ハート
質の良いファンタジー映画だと思います。街の人たちも、基本的にはいい人ばっかりで安心。しかし、その後にトビーがTVで再放送を見た時には、「総天然色にしました!」となるのか、それとも「リメイク200x年版」となって放送されるのか気になる。でも、エピソードに加わっていることは間違いない。 5点(2004-05-29 15:34:34) |
525. バリスティック
ネタバレ 爆発、銃撃戦、格闘、カーチェイス等々、全てがなんとゆるいこと。特にオートバイでの追跡シーンは、法定速度で仲良くツーリング???て思ってしまった。これアクション映画らしいので、ストーリも練られた様子はまったくない。でも面白いところもあり、「俺に近づきすぎたな。ふふふ」みたいなこと言って、自分の足で爆破スイッチを入れておきながら、敵は無傷で自分は鉄パイプの下敷きになっちゃたりして、殺伐とした場を和ませてくれたりする。この他にも意味不明の発言や、突っ込み所が山とある、久しぶりのおバカ作品である。でもバンデラスが全然かっこよくなく、ばっちい感じがしたなー。 2点(2004-05-27 21:17:22)(良:1票) |
526. シティーハンター(1993)
劇場まで出向いて観た自分をほめてあげたい。 1点(2004-05-19 22:39:12) |
527. シックス・センス
オープニングで「結末は話さないで・・・うんぬん」のブルースのメッセージを見て思わずあれこれ考えてしまい、映画開始数分で結末を予想、見続けるうちに予想が確信となり(演技の端々に違和感!!)、現実へ。ひねりも、なーんにもない・・・。オチが全ての映画だから、オチを知ってしまうともう一回見ようとは思わない。丁寧に作ってあるアザーズの勝ち! 4点(2004-05-19 22:31:38) |
528. アザーズ
オチを知っていても、また見ることができる映画です。オチに頼っていないという事でしょう。要は、オチが全ての映画ではなく、そこに至るまでの過程が良くできているということで、シックスセンスの完敗! 7点(2004-05-19 22:25:04) |
529. マンハッタン・ベイビー
監督で見てしまったが、怖くないし、面白くない。 3点(2004-05-19 00:24:52) |
530. TRICK トリック 劇場版
もともと好きなTVだったので、普通に楽しめたけど、劇場まで行って見なくても良かったかなあと思う。この後のTV3部目もそうだが、小ネタ・会話の内容などに、作り手側の自己満足の世界が広がりすぎていて、どうかすると置いて行かれてしまいそうになる。ディープネタの分かるマニアだけついておいでという感じがするし、会話が聞き取りづらいのも気になる。ビデオなら戻してチェックできるけど劇場じゃムリだし。そういう意味からもレンタルで十分。 5点(2004-05-19 00:20:41) |
531. 銀河鉄道999
美形の鉄郎くんがよろしい。ラストのナレーションとそれに重なるように始まるゴダイゴの歌がすばらしい。感動したなあ。劇場を出たら自分も少し成長した気になった、若かったあの頃が思い出される。男の子も女の子も少し大人になれる作品。 8点(2004-05-17 00:41:45) |
532. 遊星からの物体X
ネタバレ 何回見ても楽しめる作品です。最後のシーンでは吐く息が白くないので、こいつは偽者だ!と一人興奮していました。面白い。 8点(2004-05-17 00:37:27) |
533. オーシャン・オブ・ファイヤー
馬を駆った砂漠縦断大レースのアドベンチャー映画と思って見に行ったら、アレアレとんだ肩透かし。まあ面白かったけど、期待したほどではなかった。でも馬の演技には脱帽です。 5点(2004-05-17 00:34:52) |
534. エル・マリアッチ
昔からデスペラードが大好きで、以前から1作目のエル・マリアッチがみたくてみたくてたまりませんでした。ようやくDVDを手に入れることができて満足しています。低予算なんか関係なく、面白いものは作れるというのを改めて感じました。 8点(2004-05-17 00:32:35) |
535. デモンズ2
ネタバレ ようやく待ちに待ったDVDが出た!以前から大好きな映画だが、1に比べて評価が低い傾向にあり寂しい限り・・・。エレベータのバトルシーン、子供が部屋に押し入るシーン、ラストでデモンズが綱を逆さまに下降して来るシーン等々ハラハラしてしまう。でもギズモみたいなのが出てくるところは、勘弁して欲しいなぁと思ったりもする。 8点(2004-05-17 00:29:41) |
536. シン・レッド・ライン
登場人物が途中でわからなくなっちまった。全編に渡りけだるい感じの空気が漂う長いだけの映画。有名人のカメオが虚しいだけ。 3点(2004-05-17 00:24:31) |
537. マトリックス レボリューションズ
駄作。2作目・3作目がこのような結果ならば、1作目をもう少し何とかしておけばよかったのでは・・・。続編なんて要らない映画だと思う。世紀の大傑作(1作目)もこれで台無し。1作目の栄光が見事に木っ端微塵。さみしい。 2点(2004-05-17 00:22:40) |
538. CUBE2
前作より遥かに進化したCUBEの世界ということだが、残念ながら進化したのはへ理屈だけ(理屈こねすぎ。)やっぱり1作目がストレートで断然おもしろい。四次元の設定自体が×。無理がある。 5点(2004-05-17 00:20:47) |
539. キル・ビル Vol.2
キル・ビルは2作目が傑作だ!と宣伝されていたけど、1作目が傑作だ!と私は思う。それでもキャットファイトのシーンはものすごく良かったと思う。 6点(2004-05-17 00:18:55) |
540. “アイデンティティー”
ネタバレ 面白かった。予備知識なしに観たので、初めは犯人はこいつか?と推理しながら観てました。途中で多重人格の話と分かり、少しがっかりしましたが、しかしそれでも最後まで十分に楽しめました。多重人格になった経緯から子供が核なのは気付きましたが、でも話に引き込まれていて、最後はそんなこと忘れてました。で、最後に子供が出てきて、そうそうと思ってしまいました。 8点(2004-05-17 00:17:30) |