Menu
 > レビュワー
 > STYX21 さんの口コミ一覧。29ページ目
STYX21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  ギャラクシー・クエスト
ダイ・ハードに匹敵する程、「娯楽性」と「出来の良さ」を兼ね備えている。
9点(2003-11-11 21:28:58)
562.  誓いの休暇(1959)
帰郷途中のエピソードの一つ一つが切ない。それだけにラストのナレーションはあまりにも悲しい。戦禍の中でも純粋さを忘れない人々の姿が印象深く、いつまでも心に残る。
10点(2003-11-11 21:23:38)(良:1票)
563.  身代金
逆転の発想、良く出来た脚本、傑作だと思う。大根役者メル・ギブソン、この作品では、はまり役だ。本当に犯人を脅しそう。
8点(2003-11-11 21:19:17)
564.  スピード2
「タイトル」と「内容」が一致していない映画です。
1点(2003-11-11 21:07:28)
565.  真実の行方 《ネタバレ》 
公開当時、衝撃的だったラストも、今となってはノートンが出た時点でネタバレか・・。
8点(2003-11-11 21:04:42)(笑:3票)
566.  激突!<TVM>
ワケワカラン恐怖。ジョーズが人を襲うのは理解できても、トラックが襲ってくるのは意味不明。ドライバーの姿と意思をみせないことで、意味不明な恐怖を演出しているのは、「さすが」としか言いようがない。トラック自体が意思を持った生き物のように襲ってくる、怖すぎ。
9点(2003-11-11 21:01:43)
567.  Shall we ダンス?(1995)
金をかけなくても、脚本がよければ、いい映画は撮れること証明した。邦画のお手本。
8点(2003-11-11 20:54:37)
568.  サンライズ
「声」なしで十分伝わる作品。むしろ「声」は不要だと思う。仮にトーキーが可能な時代に撮影されたとしてもサイレントにしただろう。その意味でサイレントであることに必然性がある。正真正銘のサイレント映画。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-11-11 20:52:29)
569.  アパートの鍵貸します
「感動」よりむしろ「感心」する映画。見終わって、ここまで出来の良さに感心させられた映画はないくらい。どうって事ないような話をここまで面白くするとは・・。ビリー・ワイルダーの力量をとことん見せつけられた。40年前の映画だが、現代でも手本とすべき事は山ほどある。この映画と比べると40年間で、映画のレベルは上がるどころか下がっていると思えてしまう(比べるのが酷かもしれないが・・)。映画製作者(特にラブコメ)は「ワイルダーならどうするか」を考えて創って欲しいくらいだ。
10点(2003-11-11 20:47:20)(良:1票)
570.  猿の惑星 《ネタバレ》 
「スターリングラード」でロシア人が英語を話すことに納得がいかなくても、この「猿」が英語を話すのは納得するはず。
8点(2003-11-11 12:49:12)
571.  情婦
完璧すぎる。アガサ・クリスティの原作、ワイルダーの脚本、ディートリッヒをはじめとする俳優陣の演技、全てが完璧でしかも調和している。どうしても「ラスト」が話題の中心になるが、毒舌弁護士と看護婦のやり取りやワイルダーお得意の小道具の使い方等見所が多いので、2回目以降も十分に楽しめてしまう。真に「出来過ぎ映画」。
10点(2003-11-11 12:39:33)
572.  ダイ・ハード
アクション映画の最高傑作。「ダイ・ハードが好き」と言うとバカにする人がいるが、この映画の出来の良さは誰も否定できないはず。
10点(2003-11-11 12:34:57)
573.  生きるべきか死ぬべきか
あらゆる意味で驚嘆する大傑作。驚嘆のストーリー展開、伏線の見事さ。「鬼」のナチスを徹底的に笑いにするルビッチの根性にも驚嘆。しかも戦中に撮った執念には、さらに驚嘆する。これだけの名画が世にあまり知られていないのは残念なこと。是非、多くの人に観て欲しい。
10点(2003-11-11 12:28:14)(良:1票)
010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS