Menu
 > レビュワー
 > きょうか さんの口コミ一覧。3ページ目
きょうかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  エド・ウッド
ジョニーがとても活き活きと演じているのが印象的。表情がすばらしい!またまた大好きになりました。作品が成功したしないに関わらず、ジョニーの仕事のスタンスはやっぱり主張があっていいと思います。エド・ウッド・・・こんなに映画に没頭できてすごいなぁ。B級だろうがなんだろうがここまで映画バカになれるなら、「史上最悪の監督」というのも褒め言葉に聞こえてきます。
8点(2004-01-19 16:55:47)
42.  フェイク 《ネタバレ》 
私はすごくよかったと思います。ジョニーももちろんいいんだけど、アル・パチーノのうらぶれた冴えない感じがすごくよかったです。すっかりジョニーを信じ切っている姿が哀しかった。最後に「呼び出し」されるのも・・・他の作品に比べてジョニーが普通なので安心して観ていられました(笑)
8点(2003-12-25 01:39:20)
43.  ジョイ・ラック・クラブ 《ネタバレ》 
女性は哀しい。でもそれ以上に強くて優しいと思える、そして娘を産んでよかったと思えた作品でした。最後の母子のエピソードで、父親の話から母親への誤解が解けていくところが好きです。母親は娘に期待するのではなく、望みを託す・・・母に感謝の気持ちで一杯になりました。
8点(2003-12-07 02:41:09)(良:2票)
44.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウって好きじゃないけど、演技力はやっぱりあるなと思いました。幻覚であるあの3人にいろいろ言われるのを必死に無視する場面は、見ていてほんとに辛いだろうなぁと心底思いましたもの。夫婦愛にもとても感動しました。荒波を乗り越えて、今は凪いでいる海を静かに二人で航海している・・・授賞式の帰りの場面でそんなことを連想しました。「シャイン」でも思ったけど、天才というのは普通の人にはわからない心の闇を抱えている人が多い。だからこうしてよい晩年を迎えたのを見るとほんとによかったと思う。
8点(2003-12-07 02:27:15)
45.  ユージュアル・サスペクツ
ここのレビューで謎解きの重要な知識を得てから観たので、最初からカイザー・ソゼを探しながら観てしまって、純粋に映画に没頭できなくてちょっと後悔してます~(涙)それでもハラハラドキドキしたからなかなかおもしろい映画です。
8点(2003-12-01 17:00:34)
46.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
長い映画でしたがそれを感じさせない映画でした。内容は重くて、目を背けたくなる場面もたくさんありましたが、実際にあったことなのですから目を背けてはいけないと思いました。主人公が生き延びられたのはもちろん運がよかったのでしょうが、過酷な状況でも生き延びられる強さを持っていたからでしょうね。ドイツの将校のつま先からずっとカメラが上がっていき、顔が映る場面は忘れられません。将校役の人は出番はあまりなかったけど、役柄にピッタリでとてもインパクトのある人だと思いました。
8点(2003-11-24 09:25:06)
47.  息子の部屋 《ネタバレ》 
子供を亡くした悲しみがすごく伝わってきて何度もジワッと涙が出た。こういう悲しみって日常の生活にいつでもべったりと張り付いていて、不意に大きな波みたいに襲ってくるんだと思う。そういう感じがとてもよく出ていた。あの家族がこれからどう歩いていくのかわからないけど、ラストは少しの希望の光とまだまだ癒されない悲しみの両方を感じた。
8点(2003-11-20 16:48:46)
48.  シャイン 《ネタバレ》 
お店でピアノを弾き、お客から勝ち負け関係ない惜しみない拍手をもらえたとき、彼は本当にピアノを弾く楽しさを実感できたのかもしれない。父親の愛の深さが間違った方向にいってしまい、観ているこちらもとても息苦しくなって「もっとラクにさせてあげて~」と何度も思った。どの世界でもそうだと思うけど、天才と呼ばれる人たちは私たちが知らない影を背負っているんだと思う。ラストに近づくにつれて、彼の魂がどんどん解放されていくのが本当によかった。
8点(2003-11-20 16:28:53)(良:1票)
49.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 
大人になってから観ないと、この映画の深さは絶対わからないのではないでしょうか。ずっと待ち続けていた夫が、実は他の女との間に子供までもうけていた・・・これを知ったときの妻の気持ちは・・・もう言葉にできないですね。身も心もボロボロの夫が、出会った女を唯一の心の支えにしていた気持ちもわかるけど、やっぱり知らずに待っていた妻の方がかわいそうです。それぞれに家庭を築き、気持ちは残っているけどもうどうにもならずに結局別れていく。つらいけど、よりを戻さないところが大人の男と女だなぁと思いました。
8点(2003-08-18 12:18:50)(良:2票)
50.  卒業(1967) 《ネタバレ》 
有名なあのシーンは知っていましたが、全編観たのは初めてです。みなさん書かれている通り、あのシーンからこの映画全体を勝手に想像して観ると、あまりのギャップに驚きます。主人公も、結婚を投げ出してついていく女の子も、お互いのことをきっとものすごく愛しているわけではないと思う。まわりに反発して自分の存在を確かめたいというか、題名通り、今までの自分に「卒業」という感じなのではないでしょうか。それはあのふたりの最後の表情から読み取れます。「奪ってはみたものの」「奪われてはみたものの」という感じ。大変なことをしでかしたということだけで、もう本人たちの中では終わってるような。ほんとに愛し合っているふたりなら、あんなにふたりして前ばっかり見ないと思う。でも、なぜかこの最後の場面、涙出ました。主人公の表情がほんとにうまいです。笑えるところもあり、映像も斬新なところもあり、おもしろかったです。
8点(2003-08-06 17:09:29)(良:1票)
51.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 
とても苦しく、辛い映画でした。でも、主演二人の演技は迫力があり、胸に迫るものがあります。死刑当日を時間を追って撮っているのは、緊迫感があって自分が死刑を待つような気にさせられてしまいました。死刑直前まで本当にショーン・ペンが殺人を犯していたのかわからなかったけど、犯しているとわかったときは裏切られた気持ちでした。死刑になるほどの罪を犯した人を弁護する気はまったくありませんが、やっぱりそういう人であっても最期は誰か心を開ける人がついていてあげてほしいと思いました。注射の液が自動的に体に注入されるシーンは、ある意味血みどろのホラー映画よりリアルな怖さを感じました。スーザン・サランドン大好きなのですが、やっぱりうまいなぁ。ますます好きになりました。ショーン・ペンもとても「アイアム・サム」と同じ人とは思えない。うまいです。
8点(2003-08-01 10:46:47)
52.  いまを生きる 《ネタバレ》 
絶対泣くところじゃない場面でも泣いてました。ああいう学校であんな先生いないよなぁと思うけど、いてほしいです。でも、あの生徒が自殺するのはちょっと考えられない。なんとかならなかったのか?と思ってしまう。短絡的すぎる。他の生徒たちも署名してしまわず、もう少しがんばれなかったかなぁ。一人だけ署名しなかった生徒いましたよね?あの生徒、少し血の気が多いけど好き。最後、机の上に立つシーン自体は感動しながらもどこか少しひいてしまった。でも、イーサン・ホークのおどおどしながら勇気を振り絞った姿に涙。なんだかよくないことばかり書いたようだけど、いい映画だったと思います、ほんと。
8点(2003-07-31 17:54:07)
53.  花の影
レスリー・チャンもコン・リーも、こういう時代や家柄に翻弄される役がピタリとハマりますね。なによりも映像がすごくきれいです。私は大好きです。
8点(2003-07-31 17:42:22)
54.  欲望の翼
内容はなにが言いたいのかよくわからなかったけど、あの退廃的な、ジットリしたなんとも言えない雰囲気が味わえただけでも私はよかったです。好き嫌いがすごく分かれる映画だと思う。今更ながら、レスリー・チャンてこういう役似合ってて、ものすごくかっこよかったです。亡くなってしまったのが惜しいです。大好きなマギー・チャンもよかった。
8点(2003-07-31 17:39:08)
55.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
とにかく泣けました。エイズの特効薬を探して草を煎じて飲んだり、無謀と思える旅に出たり・・・こういうの見てるとほんとにグッときます。そして最後の靴の場面・・・わ~ん!(涙)子供のいる私としては、亡くなった子のお母さんの例えようのない孤独を思うと胸が痛いです。そして、もうひとりのお母さんの気持ちもわかります(映画の中では悪者っぽくなってるけど)。エイズについて改めて考えさせられました。
8点(2003-07-31 17:20:36)
56.  ステラ 《ネタバレ》 
品がなく、ぶっ飛びすぎてる母親ですね。でも、憎めなくてかわいく思えてしまうのは、娘を心から愛しているのがわかるから。そして、自分の生き方も大切にしているから。私にもまだ小さい娘がいますが、この母親のように心が張り裂けるほど辛くても、娘の幸せのためならそれも我慢できるのかなぁ。最後、娘の結婚式をそっと見守る場面。「ベールを上げてキスを交わすその顔が見たいのよ」と言って、ほんとにそれだけ見てその場を後にした。私ならきっとまだ見てると思う。強いなぁ、潔いなぁ、素敵だなぁと思いました。
8点(2003-07-02 16:14:04)
57.  アルマゲドン(1998)
予想以上によかったです。最後の方、声上げて泣きそうだった。でも、松田聖子が出てたのが気に入らない。意味ないじゃん!
8点(2003-06-23 17:21:25)
58.  タイタンズを忘れない
デンゼル・ワシントン演技うまい!すごくいい話ですねぇ~。でも、終わり方がプツッと切れたみたいな終わり方だったような・・・キップって初めて見たけど、かっこよかったです。
8点(2003-06-18 17:29:42)
59.  ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 
観てから数日、この映画のいろんな場面が何度もフラッシュバックしてました。ほんとに辛くて目を背けたくなるんだけど、事実として受け止めなければいけないのだと思う。女だということがバレて無理矢理裸にされたりレイプされたあと、「自分が悪かったんだ。どうかしてたんだ」と何度も言わなくてはならない主人公がかわいそうだった。あともう少しでほんとに自分をわかって愛してくれる人と自由になれたのに・・・映画として作品自体の評価ができません。あまりにも衝撃的でこの出来事に対しての感想になってしまいすみません。ヒラリー・スワンクって「ビバヒル」にちょっと出てたんですよね。こんなに演技派とは知りませんでした。なりきってましたね。
8点(2003-06-06 16:53:44)
60.  マトリックス
単純にかっこいい!おもしろい!キアヌいい男!
8点(2003-05-31 16:19:44)
000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS