Menu
 > レビュワー
 > sokrates さんの口コミ一覧。3ページ目
sokratesさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  D.N.A.
最悪。バルキルマー仕事を選んでくれ。D.N.A.?どこから勝手にそんな邦題をつけたのだろうか。Drモローの島じゃねえか、知らなかったよ。
1点(2002-05-08 16:46:07)
42.  ダイ・ハード
テレビシリーズにでていたBウィリスのアクションと聞いて当時どうしても想像出来なかったのですが、おすぎが盛んに良い良いと言うんで騙されたつもりで観に行ったのを覚えています。それ以来おすぎの映画評を参考にするようになりました。やはりアクション映画としてはエポックメイキングな映画ではなかったでしょうか。ただテロリストの一人鎖に絡まって死んだ俳優、冷戦時代のソ連から米国に亡命した当時有名なバレリーナではなかったでしょうか?(バレーはあまり詳しくない)なんでこんな映画に出たんだろう。
9点(2002-05-08 16:25:37)
43.  幸福の黄色いハンカチ
泣ければ良いってもんでは無いけれど、だけど何回みても最後もシーンを思い出すだけでも涙がでてきます。
9点(2002-05-08 15:45:56)
44.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
私のベストワンです。
10点(2002-05-08 14:54:28)
45.  恋におちて
最後のハッピーエンドの部分でほっとした気持ちと、そんな終わり方で良いんかいと突っ込みを入れたい気分が半々の微妙な気分が残りました。当時同年齢の者達にかなり評判になり居酒屋で珍しく映画の話題で盛り上がったのを覚えています。かってあの鉄道の沿線に住んでいたことがありあの本屋や主人公がホンダのシビックで走る所は忘れられません。
9点(2002-05-08 14:48:44)
46.  クッキー・フォーチュン
すきですこういう映画。絶対の悪人は出てこないし、大ハッピーエンドでもないし。どの人物だれもが憎いめない。
9点(2002-05-08 12:03:04)
47.  風と共に去りぬ
今80半ばの母によると女学校時代この小説が映画化されるニュースを聞いてレットは絶対クラークゲーブルがやるべしと学校仲間と話し合ったと言っておりました。当時こんな映画を作っちゃうアメリカと闘ったなんて本当に馬鹿な。原作を読んでいない私には話しに感情移入できずただ話しが長がくって。お母さんご免なさい。
5点(2002-05-08 11:34:39)
48.  ボーイハント(1960)
青春映画の原点。コニーフランシスてあんなにブスだったのと驚いた。テモシーハットンの親父が出ていた。
8点(2002-05-07 18:25:26)
49.  俺たちは天使じゃない(1989)
リメイクだけど俳優の個性と演技は原作より上。楽しめた。
8点(2002-05-07 18:14:56)
50.  鬼ママを殺せ
あれほどの悪相で女優を志した心意気。日本にこの人に対抗出来るくらいの女優はいるでしょうか。内容は「殺したい女」同様ダニーデビートの切り口でまあ安心して楽しめる。
7点(2002-05-07 18:11:02)
51.  エイリアン2
このシリーズでは最高の傑作です。ディレクターズカット編も必見です。あのマッチョな姉ちゃん、死んでほしくなかった。
10点(2002-05-07 17:57:29)
52.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 
UMAが鰐かよ!どっからそんな造語を。邦題にだまされた。そのまんまB級と思って観ればもう少し点数が上がったのに。
4点(2002-05-07 17:50:46)
53.  OK牧場の決斗
CORRALは牛の囲いの事、邦題これを牧場としたことに間違い。この決闘は史実に基づいているのでいくら頑張って演出してもこの程度のものでしょう。アープものでは一番娯楽性の強い映画で、ランカスターとダグラスのコンビの重量感は当時の西部劇ではピカイチだったと思います。
8点(2002-05-07 17:19:17)
54.  奴らを高く吊るせ!
イーストウッドの西部劇では唯一面白くなかった映画です。これたしかジェームスステユワート版のリメイクですよね。
4点(2002-05-02 18:20:04)
55.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
こんなにつまらん映画も珍しい。
1点(2002-04-26 17:05:57)
56.  プレデター
私的にはシュワチャン映画でターミネイター次いで点数が高い映画です。面白かった。人間も他の惑星に行ったら、その惑星人の人をタンティンして楽しむ奴は必ずいるよな。
8点(2002-04-26 16:54:08)
57.  ニューヨーク1997
B級SFの古典になりつつある。カートラッセルのB級路線を決めた作品。私には最高です。リーバンクリーフ見た最後の映画かな。
10点(2002-04-24 17:27:31)
58.  ギャラクシー・クエスト
最高傑作です。制作者のパロディに対するこだわり、出演者のこの映画にかける愛情がびしびし伝わる映画です。
10点(2002-04-24 17:19:34)
59.  アルマゲドン(1998)
ディープインパクトとの比較を良くされていますが私は両方面白かった。最後は定石通りの展開ではありましたがこの手の映画はやはりこういう締めでなくてはいけません。判っていてもほろりとさせる。飛行士が宇宙船に乗り込むときに“輪唱”する leaving on jetplane を聴いてほろっとしてしまうのはやはり歳のせいか。これベトナム戦争に行く兵士を歌ったPPMの反戦歌で“俺は又帰れるか判らない”と続きます。扱くとき
8点(2002-04-24 16:11:09)
60.  インデペンデンス・デイ
B級SFの王道です、直に楽しもう。大統領が戦闘機に乗っても良いではないですか。
9点(2002-04-24 15:55:37)
000.00%
197.50%
275.83%
365.00%
497.50%
565.00%
675.83%
71310.83%
82117.50%
92218.33%
102016.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS