Menu
 > レビュワー
 > 夏目 さんの口コミ一覧。3ページ目
夏目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
自己紹介 一応、映画を見るときはこのサイトの点数なんかを気にしながら選んでます。
好きな俳優は三船敏郎、ピーター・セラーズ、アル・パチーノ、ティム・ロビンス。
好きな監督は黒澤明、北野武。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  赤ひげ
3時間以上もある作品なんだけど、不思議とだれずに見れた。まあ、山崎努の所はちょっと長いかなとは思ったけど。黒澤監督は音楽の使い方が絶妙だと思う。あとカメラワークも。
9点(2004-08-31 10:53:18)
42.  兵隊やくざ 《ネタバレ》 
勝新演じる大宮のキャラは良かったし面白かったけど、最後の逃走する場面で機関車の操縦士?を殴ったのはちょっと違うかなって思った。普通に、操縦士がかわいそうだと思った。
6点(2004-07-17 16:30:54)
43.  欲望という名の電車(1951)
マーロン・ブランド目当てで見たけど、ビビアン・リーがかなり良かった。 話自体はそれほど面白いとは思わなかったけど、ビビアン・リーの素晴らしい演技に惹きつけられたんで、最後まで飽きることなく見れた。
7点(2004-07-12 17:07:06)
44.  壬生義士伝
中井貴一は頑張ってはいたけど、やっぱりきつかった。 佐藤浩市もなぁ・・・。老け役は無理ありすぎだし、斎藤一役も巧いことは巧いけど、それほど存在感を感じなかったし、カッコいいとも思わなかった。もっと存在感が出せる俳優だと思ってただけに少しガッカリした。
4点(2004-07-12 16:58:15)
45.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
これは、キューブリックの映画というよりもピーター・セラーズの映画って感じがするなぁ。 だから、俺は楽しめたんだと思う。
6点(2004-07-08 20:29:06)
46.  2001年宇宙の旅
最初の「人類の夜明け」は意外にいいかなぁと思ったりもしたんだけど、そのあとからがしんどかった。2,3回は寝かけた。映像や音楽とかは良かったけどね。ただ、内容は面白いとは全く思わなかった。やはりキューブリックとは合わない。
2点(2004-07-08 20:07:52)
47.  続・座頭市物語
映画の中でも兄弟っていうのはなかなか洒落てるね。 前作より殺陣の見せ場は多かったけど、作品の質は前作の方が上かな。
5点(2004-07-08 19:44:41)
48.  シザーハンズ
途中、ちょっとピーター・セラーズの「チャンス」に似てるかなって思ったりもしつつ、必死に物語の世界に入ろうと努力したけど、やっぱりエドウッドと同様全くダメだった。ティム・バートンとは合わないことがこれではっきりした。
3点(2004-07-07 10:30:40)
49.  シンドラーのリスト
今まで、いろいろなナチ関係の映画を見てきたけど、その中でも一番ナチの恐ろしさを感じられた作品だった。これは、見る価値のある、というか見なければならない映画だと思う。
7点(2004-07-06 11:16:34)
50.  炎上
仲代がホントに憎たらしい。こんな憎たらしい奴おるんかってぐらい憎たらしい。 だけど、そういう仲代がちょっと好きだったりする。
5点(2004-06-29 09:50:01)
51.  地雷を踏んだらサヨウナラ
自分の中で、一ノ瀬泰三と沢田教一がごっちゃになってたけど、これでなんとなく区別がついたかも。 浅野忠信に注目してみてたんだが、やっぱりイマイチだったなぁ。 本人の人物像に近いかどうかはわからないけど、なんか魅力がない。 だから、あんまり作品に入っていけなかった。
4点(2004-06-26 22:36:20)
52.  マイ・リトル・ガーデン 《ネタバレ》 
流れからして、最後はてっきりそのまま悲しく死ぬんだと思ってたら、父親が来たんでビックリ。 それは有り得ないだろって感じだったけど、エンドロールでこの作品が実話ってことがわかって納得した。
6点(2004-06-26 18:16:33)
53.  スティング
若い頃のR・レッドフォードがブラッドピットにそっくりすぎてビックリしたなぁ。 最後はやっぱり騙された。 
8点(2004-06-26 18:01:24)
54.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
なんか、銀行強盗をただのいたずら遊びのように思わせようとする軽快な音楽が気に入らなかった。 ギャング一味で車を盗んで、さらに誘拐して置き去りにする場面もそうだけど、全体的に気に入らない場面が多かった。
4点(2004-06-23 19:10:39)
55.  ミザリー 《ネタバレ》 
見る前は、ものすごく怖い映画だと思ってたけど、見てみたら確かに怖さはあったけど、普通に面白かった。最後の方の足をハンマーで折るとこは、斧で折る(切る)って聞いて、スゴイ恐ろしいなぁって思った記憶があるんだが、あれは小説の方だったのか。
8点(2004-06-19 22:31:06)
56.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 
怖いという評判だったんで、それを期待してみたんだが、それほど怖くなかった。 むしろ緊迫感の方が凄かった。レクターが逃げる場面や、最後の犯人追跡の場面とか。 最後の犯人が撃たれるシーンはちょっと笑ってしまったなぁ。 そこまでして、やられるかって(笑)。
6点(2004-06-18 09:20:48)
57.  サーカス(1928)
作品自体は面白かったけど、無声映画はあまり合わないみたい。
5点(2004-06-16 22:47:06)
58.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
途中までのトニーの狂犬ぶりにはすごい引き付けられるものがあったけど、マニーを殺しちゃったとこでちょっと引いちゃったなぁ。いや、たとえマニーであろうと、手を出したら殺されるってことはわかってたつもりなんだけど…、ちょっとむごすぎたなぁ。
6点(2004-06-16 22:42:20)
59.  用心棒 《ネタバレ》 
昔を感じさせてくれる音楽が最高にハマってて好きだなぁ。 あれだけ大物感を出しておいて、一度ボコボコにされる三十郎も面白い。
10点(2004-06-15 11:04:13)(笑:1票)
60.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
1回目見た時は、最後の家ごと燃やす場面はあまり感動できなかったけど、2回目見た時はなんかジーンときたなぁ。 ディカプリオやジョニー・デップがいいのはもちろんだけど、個人的にはジュリエット・ルイスのあのヘアスタイルが最高にいい。
8点(2004-06-14 21:01:01)
000.00%
100.00%
242.25%
3147.87%
4179.55%
53318.54%
62916.29%
73318.54%
82514.04%
9158.43%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS