la_spagnaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 279
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ ネタバレ 
生まれ変わる場所もトイレなら、天国での個室も和式トイレっていうのは、崇高なギャグなのか神への冒涜なのか。いずれにしてもクドカンさんは地獄行きですね。 全体的に、この映画の悪ノリ具合に無条件には乗れませんでしたが、まあ飽きずに最後まで観ることはできました。でも、二度見はしないと思います。 この映画の楽しみ方のひとつに役者当てクイズがあると思いますが、最後まで烏丸せつこさんを見つけることができませんでした。女優といえば、宮沢りえさんが全然魅力的に映らず、その娘さん役の子が私にはミス本映画でした。
[DVD(邦画)] 5点(2017-09-07 00:36:34)(良:1票)
42.  地獄でなぜ悪い ネタバレ 
どの作品にも、監督の溢れんばかりの映画愛と強いエネルギーを感じます。そこはとても尊敬しているのですが、そこから生み出される作品が、映画という入れ物に収まりきれずに入れ物を壊してしまい、観る者を選んでしまうような気がします。 私にはそこまでの包容力が無いみたいで、やり過ぎ感に辟易し、素直に作品を受け入れることができない場合があります。 でも、この作品は、はじめから入れ物に入れようなどという気がないのでしょう。ぶち撒いていますね。やり過ぎ感なんて完全に通り越して、一種の爽快感さえ感じました。 二階堂ふみさんは、この時期引く手あまたで超多忙だったのかもですが、もう少し殺陣を練習してほしかったなぁと思いました(もしかすると殺陣のチープさは監督の意図するところだったのかもしれませんが)。あと、ラストのドタバタ殺し合いに、強引でもいいので看板屋の板尾創路を巻き込んでほしかったなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2017-09-02 08:13:16)
43.  アフロ田中 ネタバレ 
おバカ映画は嫌いではありませんが、この作品はあまり笑えませんでした。でも、これは監督のせいでも役者のせいでもなく、誰かは知りませんが企画した人のせいだと思います。 コミックという媒体の特徴である「コマとコマ間の不連続な流れを読者が脳内で補完する面白味」「音を自分で勝手に想像できる優位性」が、アニメになってしまうと失われてしまって、「漫画はおもしろいけどアニメはなんかいまいち」になってしまうことが多々あります。特にギャグ系では。ましてや実写となると、そのハードルはより高くなり、ギャグマンガの実写化って本当に難しいなぁ、としみじみ感じました。でもまあ佐々木稀がありえないくらいかわいいので5点。 ・・・と、ここまでは初見の感想。 ですが、何故か見終わって2~3日経つと不思議なことに無性にもう一度観たくなってきました。 DVDは1週間レンタルだったので未返却。よって再出費なく2度目の鑑賞。あれ?おもしろい。なんで?笑えるじゃん(泣けはしないけど)。このなんとも言えない心地よさは何? ということで、高評価されている方々の言い分が、2度目にしてようやくというかするどく納得です。 初見でなんでこの安らぎ感を感じることができなかったのか、そんな自分が許せないの。自分が許せないの。 ラストでフラレる理由が理不尽ですが、ここでハッピーエンドは興ざめなので、かなり強引ですけどアリですね。 監督偉い。松田翔太偉い。どなたかは存じませんが企画した人もっと偉い。
[DVD(邦画)] 8点(2017-08-31 22:05:36)(良:2票)
44.  百万円と苦虫女 ネタバレ 
よい映画なのでしょうが、冒頭のルームシェアのくだりからしてありえなさ感が強く、なんか無理やり話を作っているなと感じてしまって、一度そう感じてしまうと、あれもこれもが真実味がなく、なかなか作品に感情移入できませんでした。ただ、そんななかでも、主役である蒼井優さんの演技は光っておりましたし、このラストは好印象でした。それにしても、いかにも岩松了さんとふせえりさんが登場してきそうなプチ不条理的タイトルはどうなのでしょうか?タイトルで敬遠している方がたくさんいるような気がします。
[DVD(邦画)] 5点(2017-08-28 23:39:00)(良:1票)
45.  蛇イチゴ ネタバレ 
この作品における宮迫氏の存在感は圧倒的でした。もともと、チンピラ役がこの上なく良く似合う人、とは思っていましたが、ただのチンピラではない深い演技に感服です。 それと同じくらい、この役に宮迫氏を抜擢した人(西川監督?プロデューサの是枝さん?)も偉い。 それにしても、西川監督の目線って、とてもいやらしい(褒めています&スケベという意味ではありません)。
[DVD(邦画)] 8点(2017-08-23 22:27:12)(良:1票)
46.  転々 ネタバレ 
「爆笑」こそありませんが、気がつくと、にやにやしながら鑑賞している自分がいました。オダギリジョーは相変わらずですが、三浦友和がこんないい役者だったのかと驚きました。でも、一番感心したのは小泉今日子。場末のスナックシーンからの登場ですが、その登場の仕方からストーリー中核への入り込み方ががものすごく自然でありました。あと、個人的ツボは吉高由里子演じる超現代っ子ガール。こんなに綺麗なのに壊れている感を出せる女優さんは他に戸川純くらいしか思い当たりません。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-19 00:32:43)(良:1票)
47.  IAM A HERO アイアムアヒーロー ネタバレ 
ゾンビ映画と知らずに鑑賞。主人公が恋人のアパートに戻ったシーンでは腰を抜かしました。ゾンビ映画に免疫がなく、評価基準を持ち合わせていないため、他の方々のレビューに多く見られる「世界に通用するレベル」とか「邦画とは思えないクオリティ」とかいう感想ではありませんが、ただ純粋にとても怖く思いっきりグロく、よくできた映画だと思います。チャチな感じは全くありませんでした。 あと、有村架純さんですが、彼女がものすごくカワイイとおもいました。この場合、綺麗ではなくカワイイです。あまちゃんブレイク以降よく見かけますが、現在放映中の朝ドラ含めて、この映画ほどカワイイと感じたことはありませんでした。彼女にならすこしくらいかじられても・・・という気持ちがよくわかります。
[DVD(邦画)] 8点(2017-08-15 14:04:55)(良:1票)
48.  女子ーズ
高得点ですみません。なにからなにまでドストライクでした。主演されている女優さんたちが、将来、この作品に出演したことを自分の汚点と捉えないことを願います。
[DVD(邦画)] 8点(2017-08-06 15:44:05)(良:1票)
49.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス ネタバレ 
あんまり詳しくありませんが、ワープというテクノロジーは、ネットワークでいうところのVPNみたいなものと勝手に思っていましたので、「自分がワープしている最中に誰かが追いかけてくる」という設定がとても斬新でした(褒めていません)。ワープ自体が空想技術なのでどう考えようと自由なのでしょうが、こいうったご都合主義的なところが、この映画を、そのへんに転がっているCGだけが取り柄の大量生産SF映画にしてしまっているような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-19 22:11:43)
50.  フォレスト・ガンプ/一期一会
この映画に感動できる人はピュアな心を持った人なんだろうな。悲しいかな私は感動できませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-17 23:45:49)
51.  スローターハウス5 ネタバレ 
この作品に高評価を与えている方々の感性や眼識を羨ましく思います。シアン化物の大気で花火はまともに打ち上げることができるのだろうか、という疑問しか残りませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-07-05 21:28:42)
52.  僕の彼女はサイボーグ
サイボーグを演じた綾瀬はるかを褒めるべきか、サーボーグ役に綾瀬はるかを起用した側を褒めるべきか。いずれにしても彼女のサーボーグは全く違和感がなくお見事でした。それにも増して、彼女の胸が立派でした。でも、それだけでした。演出がどことなく邦画っぽくないのは、皆様ご指摘のとおり、隣国の監督さんだからなのでしょう。
[DVD(邦画)] 5点(2017-06-28 21:49:52)
53.  コラテラル ネタバレ 
ラスト、生き延びた二人が電車を降りるシーン。閉まる扉ごしにうなだれたトム・クルーズがほんの少し見える。全体的にツッコミどころが多い映画ですが、このラストはとてもクールです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-25 00:09:38)
54.  オブリビオン(2013)
トム・クルーズ主演のSFということで、オール・ユー・ニード・イズ・キルのような安直な作品だったらヤダな、と、正直全く期待せずに鑑賞したのですが、なかなかどうして見応え十分でした。映像の美しさや凝ったメカなども良かったのですが、個人的ツボは女優のおふたり。名前は存じ上げませんが二人とも綺麗。特にヴィクトリア役の女優さんは、沢尻エリカのお姉さん(沢尻エリカに姉がいるのかどうか知りませんが)のようでした。でも皆さん言うように、ストーリーはかなりわかりずらかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-18 22:49:00)(良:1票)
55.  ナインスゲート ネタバレ 
まあ、最後まで退屈せずに鑑賞できましたが、おそらく監督の意図することろは半分も理解できなったような気がします。LCFとかATにはどんな意味があるの?黒装束の女の尻のタトゥにはどんな意味があるの?結局緑目の女武闘家は人間なの?天使なの?悪魔なの?全体的にチープな作りだったので、これらの疑問を調べる努力をする気もなく、結局疑問のままです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-10 23:41:38)
56.  バースデーカード ネタバレ 
毎年誕生日に手紙が届く、という展開は、「ニライカナイからの手紙」と同じ。しかし、映画のデキとしては天と地ほどの違いがある。もちろんこちらが「地」。ニライカナイが特別な名作ということではないが、主演女優の魅力を十分引き出していたし、なにしろきちんと映画になっていた。ところが、この作品は、映画と呼ぶにはあまりにも軽く、なにもかもが安っぽい。それに、橋本愛やユースケをはじめとして、でてくる役者子役が、ことごとく下手すぎて観るに耐えない。宮崎あおいは上手い女優なのだが、10歳の少女の母親役がなんで宮崎あおいなのか?唯一評価できるのは、主人公のそれぞれの年代に、その年代にふさわしい子役を登用したこと。無理に同じ俳優に演じさせないところが清くて好印象+1点。
[DVD(邦画)] 5点(2017-06-10 23:22:35)
57.  怒り
観客に謎かけするために事件とは関係のない2つの話をくっつけたの?なんだか騙された感じで釈然としません。犯人の人格や犯行動機が理解不能でまったくリアリティを感じられませんでした。これが実話だったらかなりビビるところですが。でも、なんだかんだいっても最後までダラけずに観られたし、俳優さんの熱演は好印象。
[DVD(邦画)] 6点(2017-05-23 23:30:10)
58.  団地
主演は藤山直美に岸部一徳、映画のタイトルは「団地」とくれば、味わいのある人間模様が描かれる、と、普通は思うよね。まいりましたね。見事に裏切られましたね。それも悪い方に。思い起こせば、岸部一徳が床下から顔を出している映画ポスターを見て、ほんの少し悪い予感がしていたのでした。
[DVD(邦画)] 4点(2017-05-22 21:36:46)
59.  映画 聲の形
おそらくいい映画なのでしょう。でも、監督、脚本家が工夫を凝らしたであろう数々の描写が、原作未読の身には少々苦痛でした。とにかくストーリーの省略が多く場面が飛びすぎです。観客に、想像を働かせて頭の中でストーリーをつなげることを要求しているのでしょうが、時間軸も行ったり来たりしているので、混乱しまくりでした。また、この映画は、登場人物の表情表現で微妙な心理状況とか心境変化を語る映画であろうと思いますが、肝心の主人公の表情が分かり辛く、喜んでいるのか悲しんでいるのか悩んでいるのか、読み取ることがいちいち困難でした。そんな訳で、余計な神経を使ったために、監督が伝えたかったこと訴えたかったことが、なかなかすんなりとは響いてはきませんでした。機会があれば、原作を読んでから再鑑賞してみたいものです。逆に、よかったのは花火の描写。映画で、花火を綺麗と感じたのは始めてでした。
[DVD(邦画)] 6点(2017-05-18 22:57:19)
60.  ネバーランド
登場人物のセリフ回しが高尚すぎるというかウィットに富んでいるというかヒネリが効いているというか、いまいちピンとこなく、いろんな場面で微妙な違和感を感じました。欧米人の感性との違いなのか、単に私が鈍いのか?という訳で、感動的(らしい)ストーリーは、おそらく製作者の意図した通りには、私には感じとれなかったのが残念でした。でも、ラストは素直によかった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-05-13 22:53:28)
010.36%
120.72%
210.36%
382.87%
4227.89%
55017.92%
65620.07%
76523.30%
84917.56%
9176.09%
1082.87%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS