41. ブラックサイト
ネタバレ ダイアンレインはすっかりおばさんでした。ストリートオブファイアーが懐かしく感じられました。ストーリーはハリウッドの王道の最後の最後に犯人と対決という珍しくもなんともない結末です。 じゃあ何が良かったのか。流れが良かった。ハラハラドキドキ、そしてドギツイ処刑の 装置。SAWに似ているが・・・・ しいていえばインターネット犯罪をインターネットを駆使して解決して欲しかった。 せっかくサイバー犯罪捜査課という設定なのに。 今も現役のダイアンレインに乾杯ということで7点です。 [映画館(字幕)] 7点(2008-05-08 13:31:44)(良:1票) |
42. 再会の街で
ネタバレ 泣いた~。久しぶりに泣いた。最後に観て泣いた映画はなんだったろう。 自分の家族とダブって泣けた。もし自分の嫁さんや娘が同じ目になったら俺も人生を まともに生きていけるかと。 音楽も良かった。 最後は希望に満ちた第二の人生が開けていくのではと思われるような感じでなので 良かった。 [映画館(字幕)] 9点(2008-04-16 12:00:49) |
43. フィクサー(2007)
ネタバレ 最初は物語を把握するのに集中力を要する。登場人物の台詞でどんな状況で、どんな仕事をしていて、どんな間柄かを判断しなければいけないのだ。まぁしばらくすればわかってくるが・・・。しかし、ジワジワと面白みが出てくる。ジョージクルーニーが借金苦になっても平然としている点が少し気になった。どう見てもイケイケのエリート弁護士にしかみえない。久しぶり良い社会派サスペンスものを観たかなといった感じだ。 [映画館(字幕)] 8点(2008-04-14 15:55:40) |
44. NANA
ネタバレ 結構評価が低いのですね。ビックリしました。巷の噂でよい映画ということで借りて観ました。素直に良かったです。 主人公二人のナナが対照的な個性で、恋愛を交えながら東京での生活を描いている。 最後まで物語にぐいぐい引き込まれる。 もともとのマンガを知らなかったからかもしれないがこれは確実に佳作です。 ライブシーンも手を抜いていないし、丁寧に作られています。 もっと早く観ときゃ良かった。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 08:18:55) |
45. かもめ食堂
ネタバレ 今までにありそうでなかなかない映画でした。こういう映画を観ると日本映画もすてたものでないと思われる。 ゆっくりと流れる日常になぜか目を奪われる。こんな風に毎日コーヒーやおにぎりを食べてみたい。多分、舞台が北欧ということも目を奪われる一つの大きな要因だろう。 この舞台が日本だと成功しなかったのではと思う。 いちど北欧に行ってみたいな。 [DVD(字幕)] 9点(2008-04-09 13:15:14) |
46. 犯人に告ぐ
良かったです。シリアスに描いていて、最後まで飽きさせない。 日本映画も素晴らしい脚本をもってすればハリウッド映画に勝ると思います。 特撮など派手な演出やCGがなくてもいいのです。 起承転結がしっかりあり、ワクワクどきどきさせてくれれば。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-09 12:56:18)(良:1票) |
47. パッチギ!
ネタバレ なぜ人は戦争するのかを考えさせる映画でした。だからと言って重い映画ではなく、在日朝鮮人を題材に面白くそして時にはシリアスに描いていて良かった。 沢尻エリカは本当に演技が上手だ。 ひさしぶりに良い映画を観た。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-09 00:43:21) |
48. クローバーフィールド/HAKAISHA
ネタバレ まさにジェットコースター的な映画だ。疑似体験とでもいいましょうか。 お化け屋敷に入って驚かされてワーワー言っていたら終わったみたいな映画。 ストーリーはものすごく単純。誰でも作れるストーリー、というかとにかく観客を驚かそうとする映画なのでストーリーはないようなもの。宇宙から怪獣がやってきてニューヨークの街を壊す。そしてたまに怪獣の幼虫みたいなエイリアンで出てきたような奴がたまに襲い掛かってくる。ラストはいきなり終わる。時間も1時間半もなくあっという間だ。総合的な感想としてズルイ映画だ。映画と言うよりもUSJなどのテーマパーク用のアトラクションの映像の感じだ。しかし楽しめることは楽しめる。 これからこんな類の映画が増えるのかな。 なんか映画として認めたくない自分がいる。 人間味が感じられないのだ。 即席でできてしまい、監督も脚本もいらないような、台詞がどうでもいい(アドリブ的)ような、役も誰がしてもいいような、そんな映画が増えないで欲しいのだ。 起承転結は大事でしょう。見終わったあと何かしら心に残るような映画であって欲しい。 [映画館(字幕)] 5点(2008-04-04 11:05:34)(良:1票) |
49. 28週後...
ネタバレ 最初から凄いシーンでいっきに世界に引き込まれる。 しかし少し中盤がだれる。なぜかと言うと画面が暗すぎるのだ、何をやっているかよくわからない場面が数箇所あった。全体的にはよくできていて面白かったと言う感想だ。 兄弟が助かってよかった。けど最後のシーンでウイルスはまだ蔓延していたということで次回作もありそうだ。 [映画館(字幕)] 7点(2008-04-04 10:44:05) |
50. アイ・アム・レジェンド
ネタバレ 大都会の静かなシーンは違った意味で迫力があり、不気味さを感じさせました。 物語は序盤から何が起きているのと思わせ、ぐいぐいと引き込まれました。 意外と平均点が少ないのに驚きました。 最後に、ウィルスミスには生き残って欲しかったです。 [映画館(字幕)] 8点(2008-03-24 13:41:23) |
51. アメリカン・ギャングスター
ネタバレ 素直に面白かった。2時間40分の長丁場を感じさせない。 しかし、もうすこし短くまとめることができたはずだ。 ラッセルクロウ扮する刑事の私生活での法廷劇は要らない。 かえって紛らわしいし、蛇足だ。 あれがないと2時間くらいでいけたはずだ。 編集次第ではもっといい映画になっていたはずだけに悔しい。 ラッセルクロウはL・Aコンフィデンシャルのころの切れ味が無くなっていた。 デンゼルワシントンがやはり素晴らしかった。 内容は昔観たアルパチーノの「セルピコ」に似ていた。 観て損はなし。面白いです。 [映画館(字幕)] 7点(2008-02-05 09:26:32) |
52. それでもボクはやってない
日本の刑事裁判の現状がよくわかり、興味深く鑑賞しました。テンポもよく、2時間20分という長さを感じさせません。起承転結、すばらしかったです。社会派映画の代表作になるでしょう。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-21 11:07:14) |
53. マリー・アントワネット(2006)
ネタバレ 歴史映画としてみるには少し違う気がするが、よくできていると思う。 数奇な運命だったマリーアントワネットの苦悩がよく描かれていると思う。 最後の処刑されるシーンをあえて描かなかったのは周知のことであり、伝えたかったところと違うからだろう。14才でオーストリアから嫁ぎ、18歳ですべての富と名声を手にする一人の女の子の革命までの宮殿での生活、悩みをロック調で明るく見事に描いていたと思う。ヒロインのキャスティンはよく頑張っていた。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 16:05:14) |
54. ミッドナイト・ラン
ネタバレ すばらしく起承転結が成り立っている作品でした。一番好きなデニーロの役柄でした。 マフィアばかりでなく、カッコイイ平凡なパパ役もできるのだなと芸の広さを感じた。 マーティンブレスト監督は好きなのでこのほかの作品も観ています。 シリアスな場面、笑える場面、ホロリとくる場面、すべてが詰まっている上手にできた作品です。音楽も最高でした。80年代バンザイ。 [ビデオ(字幕)] 10点(2007-07-24 23:38:47) |
55. ディパーテッド
ネタバレ やはりリメイクだなと思わせる映画だった。「インファナ」を抜くことはなかった。ハラハラドキドキの度合いが違う。「インファナ」はものすごくストイックに描いてた。 ラストはハッピーエンドを好むアメリカ向きに変えていたことも作品を陳腐にさせた。 ただ脚本と役者がいいので見て損はない。しかし、賞はもらえないでしょう。 アカデミー賞も落ちましたね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-24 11:11:20) |