Menu
 > レビュワー
 > ムラン さんの口コミ一覧。3ページ目
ムランさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介  点数が低い作品に関してはかなりボロクソに書いてありますのでお読みの際はご注意を。
 私の駄文が皆様の映画ライフの助けになれば幸いです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  GODZILLA ゴジラ(2014)
だーかーらーっ!! なんで毎回光線がゲロみたくなるんだよ!! いいんだよ!Xメンのサイクロップスみたくビャーーーッ!!って格好良いビーム出せよ!例に出した彼しかり、トランスフォーマーしかり洋画は飛び道具系が不遇すぎる。 ストーリーや敵怪獣の設定なども突っ込みどころ満載。ちょっと考えれば「なんで!?」と疑問がよぎる展開多すぎる。 ただ一部に関しては失敗ながらも、日本版へのリスペクトをしようとしていた努力は感じられた。ただ、その結果チグハグになっている感もあったので、できれば敵の設定なんかはそちらお得意のマーブルコミックの敵みたいな設定のほうが映えた気がする。  総評 日本ゴジラ>>パシフィックリム>>>>>今回のゴジラ>>>×55>>>ゴジラ(魚主食) お願いだから東宝さんもう一回だけでいいからゴジラ作って!!
[映画館(字幕)] 5点(2015-03-09 23:01:46)
42.  エクソダス:神と王 《ネタバレ》 
十戒に関しては、あらすじ程度しか覚えていませんが大昔の映画を見た知識くらいしかありません。 後半の10の災いから海割りまでのCGはディザスター映画に匹敵する迫力で、且つ災いや奇跡が自然現象的な描写(海も割れるのではなく、津波のような引潮だったり神との対話も端から見るとただの独り言)なので、たまたまモーゼの狂言と自然現象が重なっただけとも捉えることができ、史実っぽく見れるのが良かった。 ただ、尺は2時間半と長めだが、それでもかなり駆け足気味に感じてしまい、時間の経過が分かりにくかったり、災いも「ファラオが奴隷を解放しないから災いがどんどんくる」なのだが「災いが起こりまくってファラオがテンパっている間にどんどん災いがきちゃってる」的に見えなくも無い。 そうは言ってもこれだけの壮大な話を破綻、脱線させずストーリの根本自体は非常に分かりやすくできているので、全体的な出来は悪くは無い。 しかし、「リドリー・スコットの映画」としては正直微妙で、なんとも形容しずらいが、昔の作品にあった一瞬たりとも目が離せなくなる程作品に引き込まれる感じが無い。 なのでラスト直前までは7点くらいだが、ラスト中のラストである神が去っていくシーンが最高。劇中でも声を荒げて怒ったり、十戒をモーゼに刻ませる際も「俺が納得できない教えは彫らないよ」と言われたりと、安易に「神とモーゼ=主としもべ」な関係でなく、神もその関係がまんざらでもない感じが人間味と言うか愛着が持て(エジプト人には悪魔以外の何者でもないが・・・・)た。 そして、彼らに危害が及ばず、もう自分が必要でないと判断しゆっくりと離れていく神とそれを見送るモーゼの二人にグッと来た。 ちょっと前にユダヤ、キリスト、イスラム教に関する番組がやっていたが、その起源を考慮してかは分からないが、安易にユダヤ(ヘブライ)人=神守護を受けた=絶対正義と言う図式ではなく、あくまでエジプト脱出まで神の守護を受けていた者たちであって、現在の彼らはそんな神に見送られた(良い意味)存在であると言う解釈が出来るようになっているのが凄く良く+1点。  総評 ド派手なCGとちびっこ神様萌えな映画。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-16 15:17:04)
43.  ミュータント・タートルズ(2014) 《ネタバレ》 
シリーズは旧映画3部と十数年前にやっていたアニメを見たレベルです。 キャラの性格やノリはは映画に近いが、ドナテロが科学マニアだったりとアニメの設定も入っている。 4匹のデザインも各自の武器以外に防具やマスク、その他オプション等細かいところに差異があり個性が強調されていて格好いい。 内容は1作目に近く、亀さん達の血から作れる薬で金儲けを考えている悪科学者とフット団VSタートルズの形式だが、冒頭はお互い相手の存在を知らず直接的な接触は中盤あたりから。ちなみにオカマなタコさんやサイと豚コンビも出ません。 アクションは着ぐるみ(?)とCGが両方おりこまれており、ライダーや戦隊系特撮のハリウッド版と言った感じで大迫力、特に終盤開始あたりのスノーチェイスは必見。 個人的に1番好きなラファエロと2番目に好きなミケランジェロが特に目立っていたのは嬉しかった。 ただし、序盤は部隊説明等もする必要があり、上述したようなド派手アクションは後半からなのでちょっと退屈。 また、ストーリー展開や設定(フット団の目的等)に関して、良くも悪くも非常に「軽い」ので、重厚なストーリーやメッセージ性を期待している人にとっては得られるものは無いと思う。 また、ドナテロにも最後のキーマンとして活躍があったのにも関わらず、最も、というかほとんどソロでの見せ場が無いレオナルド。サクロプスしかり、アメコミ世界のリーダーは地味系なのか?「刀」と言う最も熱い武器なのに、ウルヴァリンの爪みたく、それを活かした活躍もなし(むしろ4人の中で1番弱そうな棍棒が武器としては一番活躍してた)。 総評 良くも悪くも分かり易いアメコミ映画。全体的な派手さもマーブル系映画に比べると地味だが、キャラクターと着ぐるみアクションの部分でしっかり差別化はできているので、軽い気持ちで見に行けばそれなりには楽しめると思う。 
[映画館(字幕)] 7点(2015-02-14 18:47:09)
44.  思い出のマーニー 《ネタバレ》 
決してつまらなくはない、だが問題はこれを「スタジオジブリ」が製作したと言う所だ。 原作ありきとは言え、こんなちょっと有名なアニメ製作スタジオならどこででも作れそうな作品を作ってはいけない!「スタジオジブリでしか作れない作品」を作らないでどうする!? 正直ここ最近はそれも仕方なしと思っていたが、「風立ちぬ」を観て、やはりジブリ(宮崎駿)は凄いと感動した直後にこの体たらくに腹が立つ。 「自分たちが日本を代表するアニメ製作会社」と言う自覚をもって製作をして欲しい。ピクサーを見習え(あちらも作品の出来に上下はあるが、最底辺でもしっかりピクサーらしさは出ている」、今後もこのような普通の作品を出すなら、マジで宮崎監督が引退するなら解体するなり社名変更するなりして「スタジオジブリ」の偉大さを保つ努力をしてほしい。  ちょっぴり内容に触れると「内向的な少女が不思議な体験をして前向きに成長するお話」。ただし、主人公が変わるきっかけやそれ以外の日常描写、不思議空間の演出等全てが薄く、設定や主人公の性格(そもそも成長の質)が違うとはいえ、同じ「少女の成長」を描く「魔女の宅急便」に遠く及ばない。 作品の内容としては6点。 
[DVD(邦画)] 3点(2014-12-26 08:53:07)
45.  クロニクル 《ネタバレ》 
個人的に「スーパー8」に期待していた要素が全て詰っていた。 「ごく普通の内向的な高校生と友人2人が突然超能力に目覚めてしまった」と言うベタな内容だが、大抵のその手の作品に見られるような『力を使うことの責務と正義に目覚める』的展開が無く、最後まで普通の高校生でしかなかったのは結構斬新。 次第に力が大きくなっていくと同時に主人公の心境も変わっていき、ある地点を境に力と感情が暴走していく・・・と、コレもベタだがその変化具合が、超能力の強化と高校生と言う多感な時期に起こりうる出来事(大人へのステップアップ的)の2方面から丁寧に描かれており、だからこそ後半の彼らの行動と結末に対しても嫌悪感や爽快感は存在せず、ただただ同情に近い悲壮感を覚えた。特に友人が時々言っている『今が一番良い時で今日以上に最高の日は無い』の台詞が物語が進むにつれて、私の胸の中でどんどん大きく響くようになった。 実際ヒーローものの主人公が持つ「正義の心」は主人公の友人が持っていたが、その結果倒した「敵」が自分の親友というのがまた切ない。 視点が主人公や周りの人間が所持しているカメラからのみと言うのも、臨場感はもちろん登場人物達と視線を合わせることで世界に入り込みやすくしている(加えてこの手の手法にある手ブレ過多等も無く酔わなかった)。 覚醒の原因でもあるクリスタルの正体に関しては一切触れられていないが、あくまで超能力覚醒の理由付けのためであり、何よりそう言った話を切り捨てることで主人公達を十二分に描くことに成功しているので正しい判断だと思う。 総評 多用され過ぎてあまりこの言葉好きではないのだが、本来ならせいぜいグレたりする程度で済むはず(上述したステップアップで少しつまづいてしまっただけ)なのだが、その身に不釣合いな力を手に入れていた結果、「不良」ではなく「悪魔」へと変貌してしまった『等身大の少年達』を描く悲しい青春映画で凄く良かった。  Q:あなたが超能力を手に入れたらどうしますか?    A:「正義の味方になって悪いやつをこらしめる!」「エッチな目的で使う(笑)」「楽して暮らせるようちょっぴり悪い事をしてみる・・・」 AA:それだけで済みますか?
[映画館(字幕)] 8点(2014-12-26 08:19:44)(良:2票)
46.  インターステラー 《ネタバレ》 
現代の技術で他惑星移住を目指すガチガチの内容を期待していたら、「勝手に棚から落ちる本がモールス信号になっており、脱出計画基地の場所を教える」「遥か彼方には突然できたワームホールを通る」と序盤から色々雲行きが怪しくなってきた。 あと大げさに演出せず、ジワジワと滅亡が迫っている雰囲気を出したかったと思うのだが、それにしても「地球の危機感」が全然伝わってこなかった。 ところが不思議と面白い、特に宇宙に旅立ってからは、重力の影響による時間進行の差を利用した演出が面白い。細かい科学考察も、物理をかじったかSFに興味ある程度なら突っ込めるほど詳しくないので内容を理解しつつ楽しめる(例:僕)。 あと2Dながら映像や音楽と言った演出が非常に秀逸で、各移転惑星候補も魅力的に描かれていた。 そしてなんといっても一貫して込められていた「橋渡し」と言うメッセージが盛り上がる場面で登場し、最後の「父親→娘→人類→娘(老)→父親」が、細かい疑問点など吹っ飛ばして感動に導いてくれた。 総評 3時間の長丁場も納得のSF(?)ヒューマンドラマだった。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-06 12:24:10)
47.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
中盤から終盤に掛けては文句なしのすごく惜しい作品。 厳しさを叩き込まれるために捕虜を銃殺するように隊長から命令された新兵を乗組員が同情して友好関係図が完成したと思いきや。 その後市街地戦に勝利したが、暴行されるのを恐れていた女性に紳士的な態度をとる隊長と新兵、それを見つけた乗組員が空気を読まずにめちゃくちゃにし激情。 と言った感じで、ここまでにある2度の戦闘経験から、やや新兵視点で戦場の狂気(上記の乗組員の悪ふざけはある意味比喩的表現)を体験していく感じは、同等とまではいかないながらも「プライベートライアン」のアクション・ドラマ性と「シン・レッド・ライン」の無感情な戦場描写(褒め言葉)をミックスさせた感じで良かった。 戦闘シーンもどれも非常に迫力あり、中盤最後に現れるタイガー戦車との決戦は手に汗握る展開だった。 ここまでは良かったが、終盤色々あって1両だけ残った主人公戦車が故障し、敵歩兵と戦車内に篭りながらの篭城戦を繰り広げ仲間が次々死に新兵だけが生残るが、完全にプライベートライアンの劣化版。 「たった1両で敵を食い止める」という展開へのもって行き方もちょっと強引(タイガー戦車強襲はともかく、歩兵を一人も追従させず戦車4両だけの意味や、その場所を守る意味が不明確だったり)、おまけにこの直前の戦車戦が良かっただけに最後の戦いが一層チープに感じてしまった。そして最後、車内に手榴弾を投げ込まれながらも原型を留めている仲間の死体に激萎え。 脱出して怯える新兵を発見しながらも見逃したドイツ兵の場面は、全てが「戦場=狂気、敵=悪」ではないと言うメッセージ性を感じ良かったのだが・・・・。 総評 本当に終盤の失速が惜しまれる作品。ドンパチだけを期待するとドラマパートが長すぎ、ドラマ性を期待すると終盤の戦闘にお粗末感を抱いてしまう。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-06 11:48:27)
48.  風立ちぬ(2013)
最初は「下手クソだなぁ」と思ったが、だんだんと慣れてきて(アフレコ中演技力が上昇したようにも感じられた)、最後の台詞は庵野さんのあの声だからこそ感動できた気がする。 キャスティングに際しては「演技力」以上に大切なモノがあることもある、そう感心させられた。
[DVD(邦画)] 8点(2014-07-12 22:26:33)
49.  鷹の爪GO 美しきエリエール消臭プラス 《ネタバレ》 
シリーズはおそらくTV、劇場版全て視聴しています。 ギャグの切れは相変わらずだし、最低限以上の体裁は取れているが、伏線や構成、テンポ等全体的なクォリティは劇場シリーズで一番低く感じた。 とにかく話を進めるのにいっぱいいっぱいになってしまい、これまでにあった箸休め的な会話パートや告白タイムが無く、それでもかなり展開が早足に感じられてまったり楽しめなかった。 ゲストも正義感だけが強いヘタレと総統達と気が合いそうなのだが、あまり絡みが無かったせいか前作のジョン並に好感が持てなかった。 個人的に一番減点の対象になってのが、終盤発覚する総統出生の秘密。実は滅びたさる超科学宇宙人の生き残りと言うスーパ○マンのオマージュなのだが、てっきり終盤人違いネタが入るかと思ったが無かった。つまり総統の人の良さは先天的なものということになってしまい、そういった設定も無いどこにでもいる『根っからのお人好し』と言うのを彼の魅力と感じていた私としては非常に残念な展開だし、なにより劇場版1で総統が世界征服を決意したシーンの感動が薄れてしまった。 総評 駄作ではないが、これまでの鷹の爪団作品と比べると粗が多くパンチ不足な印象。 今までと違ってTV版が継続中であったりNHKが絡んでたりする関係で色々大変だったんだろうと自分を納得させつつ次回『7』を楽しみに待ってます。 ただし劣化原因が、無理を押し通して製作したらしい来場者特典の『劇場版6』製作のせいとかだったらパンチ制裁だけどね☆
[映画館(邦画)] 6点(2013-09-26 10:10:15)
50.  キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK- 《ネタバレ》 
作品知識は『999』と『指輪物語』を視聴した位。 CGは流石に綺麗でお姉さんはエロい。 ハーロックのマントや、アルカディア号が纏う黒霧等動きに合わせて流動的に変化するアクセサリーを用いることで、CG作品の欠点でもあるスピード感の表現し辛さを一部ながら改善しようとしていたのは評価できる(結果アルカディア号は全貌が見辛くなってしまったが)。 懸念していたキャスティングも、ハーロックはギリギリ微妙だが口数少なく、主人公は及第点、蒼井さんはレッドライン同様抜群の安定感と不快ではなかった。 肝心のストーリーだがこれは大減点。 序盤は補充要員としてアルカディア号に乗艦した主人公視点で進み、世界観や設定をアクションや艦隊戦を交えつつ説明したり、敵味方共に計画の全貌が見えなかったり掴みとしては○。 が、後半判明するハーロックの過去や目的、敵が隠していた『真実』は悪くないが、それらが私の抱いていたキャプテン・ハーロックのイメージとかけ離れ過ぎており、簡単に言うと『過去に犯した過ちに耐えかね全て無かった事にしようとする』とただのヘタレ。おまけの主人公のラストバトル中背後から射殺しちゃってぶちこわし。 ドラマパートももう少し手を加えれば十分感動でき、終盤の行動にも説得力があったのに、敵ボスはただの精神異常者にしか見えずその場の勢いで恋人を殺し勝手に後悔したりと寒い一人芝居でドン引き。 絶望に打ちのめされた主人公が、荒れ果てた大地に咲く花から勇気をもらうのはいいが、『ほらハーロック花だ!』摘むな馬鹿。 と言った感じで後半テンションだだ下がりだったが、最後の最後、自分なりに考えていた『このストーリーでできるベストなオチ』に非常に近かった(原作矛盾はしょうがない)。 欲を言えばラスト、椅子に座るハーロックが主人公とカブって見えなくなった後姿を消して、通信してきた敵が聞き慣れない声に『誰だ貴様は?』の問いに答える瞬間エンドとかだったらもっとよかったかな。 総評 序盤のワクワクと最後の最後でそこそこ持ち直したが、そこを考慮してもギリギリ『普通』に届かなかった。 ただ本作を、旧作の設定をリセットし、まったく新しいキャプテンハーロックの第一話(下地)としては悪くなく、今後も展開していくと考えれば、続編でこそ私がイメージしているキャプテンハーロックが見れると思うので、是非名誉挽回の意味も込めて続編を希望する。
[映画館(邦画)] 4点(2013-09-18 11:45:59)(良:1票)
51.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス 《ネタバレ》 
シリーズは数作見た程度です。 予告を見て、敵は民間人や軍関係者の弱みを突き自爆テロやスパイに使い、自身の正義(それ自体は善行)のために非合非情を行う、藤崎封神演技の王天君を想像していたが・・・ 人類を攻撃するのも膿を絞り出す的な行動かと思ったら、単に裏切られた上官への復讐と小物、愛がどうこうも単にコイツが部下思いなのと主人公を人質にしただけで、予告の様に大々的に推す程じゃない。 話もとにかく説明不足とご都合主義、中には上述した脅しを使えば辻褄が合う所もあるが、序盤以降全く演出されていないのでひたすら違和感。とりあえず地球の防空(宇宙)体制はどうなっているの? テーマもブレブレで終始チャチな設定を使ったショボイドラマとドタバタアクションを見せられているだけで、前作に合った様なキレは一切無い。 そして終盤の死亡シーン。一応スポックの感情もテーマらしいが、突如思い出したように所々に挿入されてるので浮いてるしそこを譲渡しても微妙、止めにいくら伏線張ってたからと言って感動(?)的な別れのシーンをぶち壊す大復活(笑)。個人的にこの手の演出殺しは映画でしてはいけない構成の1つと考えている。。てかさぁこういう話にするならもっと死ぬ所はサラッとやれよ。 今回もロクに戦わずちょっと攻撃されただけですぐ反撃・行動不能になる母艦。私が見たシリーズでは毎回こんな感じだが伝統芸なのだろうか。 ひたすら人間ドラマとアクション(しかも両方とも退屈)なのでもうSFと言うよりかはアクション。つーか敵性宇宙人も全然出ないで終始下らない人類内輪揉めを見せられた。 総評 スタートレックのような巨大な軍隊(?)と宇宙を舞台にした壮大な作品であえて『たった一人の人類』が脅威となる的な構成は個人的には好きだが、同時に非常に脚本の力量を試される内容でもあり、本作は残念ながらその力量を持っていなかった。 設定も割とベタだし原作的にはコッチの方が先かもしれないが、あちこち『カウボーイビバップ 天国の扉』に似てる(しかも劣化)気がしてならなかった。  あと広報、こんな詐欺紛いの手法で騙して楽しい?もっと必死にウソ付かず作品の魅力を伝える努力しろ。 予告:敵『始めようか』→都市に墜落するエンタープライズ号→本編→と思ったら敵の船だった→お前が落ちるのかよ!? モラルは最悪だが、ボケとしてはオーソドックスで悪くはないかな?
[映画館(字幕)] 3点(2013-08-26 10:32:03)(良:1票)
52.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
『序盤の初バトルでいきなり大苦戦(それまでは常勝だった)、辛勝するも機体と兄を失った主人公は心身に深い傷を負う。5年後新たな対怪獣防衛策が失敗に終わり窮地に立たされる人類、除隊していた主人公の前にかつての上官が表れる。既に無用の長物として増産さえされていなかった巨大ロボ・イェーガーによる大反攻作戦への誘いだった』とド直球なスパロボ的ストーリーだが、そう言った『お約束』的展開を米の映画監督が分かって作ってくれたのが嬉しい。 主人公もクールぶって兄の復讐を優先する自己中かと思ったら、そう言った葛藤は解決しており空気も読める常識人で、むしろそう言った要素を持つヒロインを自身のパートナーとして導く良き先輩として描かれており非常に好印象。 例の操縦方法も、単純なオマージュにとどまらず、しっかり話に絡めているのも◎。 肝心のロボット戦も取っ組み合い殴り合い内臓武器(ロックバ○ターや蛇腹剣やブレストファイ○ー等これまたお約束)による攻撃とバリエーション豊か。スピード自体はトランスフォーマ程早くないが、その代わり圧倒的デカを活かした演出となにより見やすさからこちらの方が断然迫力があった。 中盤のドラマパートが内容の割に思いのほか長かったり、戦闘が大きく分けて3回しかなかったり、その内2回が大雨で1回が水中と若干見辛かったり、主人公とライバル機以外の活躍が皆無だったり、ラスボスや敵勢力が意外とあっさり倒されたり等の欠点も見受けられたが十分容認できる範疇だった。 総評 『実写版(しかも大金を掛けた)ス―パーロボットが見たい』と言う欲求は十二分に叶う内容で、特に中盤の大都会での対決は圧巻。まさかタンカーも地球のためとはいえあんな使われ方するとは思わなかっただろう。逆に巨大ロボットにそれほど愛を感じない方にとっては普通なアクション映画ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2013-08-20 09:05:47)(良:1票)
53.  映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 《ネタバレ》 
舞台は主に博物館内と、これまでの劇場版に比べるとかなり小規模。おまけに敵ではないがトラブルの元凶となった人物達の目的もかなり微妙で全体的にこじんまりとした印象。 代わりと言っては何だが、子供向けアニメとしては適度な推理パートや犯人のミスリード、序盤に張った伏線の回収等、ドラえもん映画としては実験的な内容が多く盛り込まれていたのは良かった。 ただ、散々迷惑を掛けた犯人が何の罰も受けずにマッドサイエンティストロードを今後も突き進んでしまうのは頂けないな。 新旧様々なひみつ道具が出てきたのは素直に『なつかしいなぁ』と思えた。 総評 同じ監督と脚本で制作した鉄人兵団と比べるとどうしてもパワー不足を感じてしまうが、それでも新ドラ映画の中では構成、テンポ、キャラクター等どれも一定水準以上は越えているので、やはり映画スタッフはこの面子で固定して欲しい。  ・・・さてここからは極一部の方向けのレビューを。 しずかちゃん、もう彼女の色っぽさは止まる事を知りませんね。今作でも強力掃除機で衣服(下着込)を破剥ぎ取られドラえもんにガン見される(ドラちゃん是非感想を!)と言う、どこぞの政府が企てている法律に真っ向から喧嘩を売るようなToLOVEるに見舞われたりともう大変♪ ゲストのジンジャーもおマセで世話焼きな毒舌ガールとしずかちゃんと異なるニーズで構成されており、体格も若干ムッチリでそこがまたよろしい。 そして二人に共通する事だが、ぶつかってコケる時に1瞬ふんばってみたり、狭い通路を通ろうとした際お尻をぶつけてしまったり、空気砲を撃つ時に身構えたり等、1つ1つの仕草にも不要ながらちょっとしたアクションを挟む(毛色は異なるが、京都アニメ等割と上質な萌えアニメを制作している会社が用いている手法)事で『可愛い躍動感』を生み出しておりそれがまたたまらない、嗚呼たまらない。
[DVD(邦画)] 6点(2013-08-16 19:13:48)
54.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
大金を掛けた(アウトブレイク+48日後)÷4くらいの面白さなパニックアクション。 ゾンビ化ウィルスの感染源を探しワクチンを作ろうとするお話だが・・・。 物語開始から病気は既に蔓延しており、ちょうど『タガ』が外れる所から始まるので、アウトブレイクにあった様な、脅威が広がっていく恐怖も、感染源捜索も序章のシーンを遡って行くような演出も共に無くひたすら後付けの設定を見聞き(その内容もぶつ切り且つ唐突過ぎ且つ薄っぺらい)し、その手掛かりを追って世界を飛び回るだけなのでかなり微妙。 おまけに散々捜索した結果感染源は見つけられず、代わりにゾンビから身を守る方法を発見(この理由自体は悪くない)するが、その発見方法がほぼ偶然なので病原菌捜索との関連性が薄く、実質尺の半分近く使った話を放棄してしまっている。 離れ離れになった家族の方にもゾンビに襲われる等大きな問題は無く、演出の一環である家族との絆的なモノも序盤で終了してるので正直邪魔。悪いが序盤でゾンビ化させた方が良かった気が。 ラストもしょうがないとは言え、アウトブレイクみたいな妨害も無くこじんまりと解決してしまい非常に尻すぼみで『え?終り?』と思ってしまった。 ただ津波の様に大量に押し寄せるゾンビの演出は敵といよりか自然の脅威的な強大なインパクトがありかなり良かった。 それと主人公が行く先々で色んな名も無き脇キャラと力を合わせ、時には襲われ死亡したり、時には逃げ出したり、最後まで戦ってくれたりバリエーションがあり映像的にも色どりが変わり良かった、特にラスト同行者の女兵士は実に男前。 総評 上述した欠点こそあれ、視聴意欲を失わせるほど酷くは無く、それなりに良質なテンポや序盤の逃亡シーン、ゾンビ演出等光るモノもある。 なので、出来はそこまで気にせず単純にパニック映画を見て見たいと言う方なら見て損はないと思う。
[映画館(字幕)] 5点(2013-08-10 13:24:37)
55.  SHORT PEACE 《ネタバレ》 
○オープニング 『昭和版不思議の国のアリス』的雰囲気で悪くない。  ○九十九 九十九神化したゴミに襲われた旅人が片っ端から修理して供養していくお話。 話の内容や分かりやすさ、そして程よい尺等から『ハイグラフィックなまんが日本昔話』といった感じで、掴みの作品としては上々。  ○火要鎮 火消しの男性に恋をした箱入り娘が火事を起こして男との約束(具体的内容は不明)を果たそうとするも・・・と、話自体がオーソドックスと言うか微妙なのだが、その説明すらかなり端折り気味で『火消しのお仕事』を少し勉強できる位。 作画は巻物の上で描かれている画が動いているような演出を『最初』はしている(ケロロ軍曹のコミック先頭のカラー部分でやっていたようなやつ)が、後半はカメラワーク等普通のアニメになってしまい、ただ上下の黒い部分に柄が付いてるだけになった。  ○GAMBO 村から娘をさらう鬼(宇宙人?)が目を付けた少女を守るため白熊が戦うだけ。少女と白熊の関係や鬼の正体等何一つ掘り下げずただただバイオレンスに血しぶき撒き散らして戦うだけ。『ハイグラフィックで残酷描写』的なコンセプトなのかもしれないが、正直AKIRAの方が断然エグい。  ○武器よさらば 荒廃した東京を舞台に、危険な武器を回収、破壊するお仕事に勤しむおっさん達の話。 簡単に言うと『近未来版スプリガン』。 真新しさは無いが綺麗且つ迫力有る作画、パワードスーツを着た登場人物達が無人兵器を倒す方法もかく乱やけん制、トラップに包囲・飽和攻撃と合理的且つ目まぐるしいアクションが繰り広げられるので『SF版狩りゲーのアニメ』みたいで1番面白かった。 キャラの個性付けも最低限できていたり、ラストのオチもベタだが、そこに至るまでの過程の重さに反して生き残った男の馬鹿馬鹿しい行動などでブラックジョーク的な皮肉を利かせてあり良かった。  総評 あまりにも各話ショート過ぎる。OPと九十九はその尺にあわせた構想になっているし、武器は一番尺を貰えていたが、残り2作は尺を考慮していないためまともな起承転結すら描けていない。 演出や作画の披露作品と見ても何一つ魅力が無く、作画技法で言えば『あしゅら』のほうがよっぽどすごかった。 とりあえずレンタルで十分かな。
[映画館(邦画)] 4点(2013-08-01 11:25:56)
56.  アフター・アース 《ネタバレ》 
『宇宙船が事故り運悪く人が住めなくなった地球に不時着、怪我した父親の代わりに息子が、救難信号発信機を取りに行く』的なアクションゲームの様な構成で、テンポ良さや原生動物や毒、自然の脅威、脱走した宇宙怪獣と言った様々なアクシデントも合わさり飽きずに最後まで楽しめた。 父親は意外と息子想いで、息子も反発こそするが、父親に認めてもらいたいのと過去の後悔からきており、二人とも予告よりも好感が持てた。 特に良かったのは、本作のテーマである『親子の絆』と『恐怖』に対する演出。 『絆』は細かい演出に加え、二人の通信状況を変化させる(序盤は会話可能、中盤通信途絶、終盤会話不可だが父親は息子の姿を見る事は出来る)事により、少年の成長を実感しやすくしている。 『恐怖』も少年のトラウマや未知の惑星、恐怖を感じ襲ってくる敵と多くのギミックが用意され、父親との会話(『危険』は存在するが『恐怖』は自分の中にしか存在せず現実には存在しない)や、恐怖の対象に命を助けられたり克服できる準備が施されている。 所々現れるいろんな『家族』。自分が昔命を救った部下にされた感謝の行動を、自分命を救ってくれた息子に同じようにする。終盤の恐怖を克服する演出が父親とは対照的にすることで、決して彼が英雄の息子で彼と同じ方法で恐怖を克服したわけではないと言う柔らかな『差別化』等々細かいながらも繊細かつ丁寧な演出が随所に見られた。 大鷲や目が見えないのに器用過ぎる宇宙怪獣等気になる点もあったが、それらもしっかり演出として機能しているので、結果的に多くがプラスマイナスプラスに働いている。  総評 真新しい設定や謎は無く毛色も違うが、上述した細かい演出やテーマを扱いつつサバイバル系エンタメ作品としても及第点は越えており、シャマラン作品の中では第6感に次ぐお面白さだった。
[映画館(字幕)] 7点(2013-06-24 11:03:47)(良:1票)
57.  G.I.ジョー バック2リベンジ 《ネタバレ》 
もう『登場人物(味方)は一新され前の伏線や多少あった個性も放棄、全員勘違いオシャレ系スカシ野郎になり魅力消滅』とか『パワードスーツ等SF的ギミックも無くなり普通の銃撃戦のみのアクション』とか『弱過ぎる精鋭部隊G.Iジョー』とか霞む程脚本が・・・。 前回はある程度の整合性やドラマ性があったが、本作では登場人物の行動がことごとく奇怪(しかも面白くもない)なのに物語が進んでしまうと言う『This isご都合主義』連発と言うかそれしかない。ドラマ性?っぽいシーンはあるがやはり『This is 陳腐』。 ストーリー 偽大統領『証拠は無いがG.Iジョーが裏切ったからいつの間にか組織したコブラチームで攻撃だ!』→G『きっとあんな大部隊(そうは見えなかったが)を動かせる大統領が裏切ったんだ!』→前の敵ボス救出作戦(本作のピーク)→G『大統領の口調や組む指の方向が昔と違ってる!偽物だ!(旧作で長期間変装相手の癖等勉強したのに)』→白忍者捕獲大作戦、眠らせてお持ち帰り→意味不明な偽大統領証拠集め→白忍者『俺が前作敵で正義の脇役を嬉々として殺したのは、組織内にいる俺に師匠殺しの濡れ衣を着せた奴を倒すため、前作でできた?知らん!』→サミットにて偽大『核兵器を捨てよう、嫌なら各国にミサイル発射』→各国偉人『なにぃ?ならこっちも核発射!』→偽『嘘だよミサイル自爆』→偉『ならこっちも自爆だ』→偽『これで核兵器は世界から消滅、弾頭の回収?コトバワカリマセン!。あ、ちなみにいつの間にか打ち上げていた衛星兵器で君達狙ってるから降伏して』→ここ(かなり終盤)で敵ボス登場→10分も経たずに忍者乱入でヘリで逃亡(これで出番終了)→何故か大事な衛星兵器制御機を陸路で運ぶ敵幹部(ボスはヘリで逃亡)→劣化ガンカタの末倒され野望阻止→主人公『全ての脅威を排除』(できてないよ)→終→絶句。 私だって洋画はおろか物語に完璧な整合性を求める気は無いが、それにしたってもう突っ込むとかそれ以前に、この脚本を見たスタッフは『ヤバい!』と思わなかったのか? 加えて、製作者のエゴや主張、こだわり等を入れることに夢中で話が崩壊するとかあるが、本作はそう言った要素は無く、純粋に低レベル。 総評 話以外の要素も万遍無く旧作に劣っており見る影もない。 ただただ眠気を誘う詰まらなさに圧倒された。 『3』は是非監督と脚本を代えるか『1』に戻して欲しい。
[映画館(字幕)] 2点(2013-06-09 13:29:30)(笑:1票) (良:1票)
58.  プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 《ネタバレ》 
『①:息子のために銀行強盗でお金を稼ごうとする男』と『②:その男を撃ち殺してヒーローになった男』と『③:先の二人の子供』と言う大きく3パートに分かれている。 ①に関しては以前この役者が演じた『ドライブ』に雰囲気が似ており、一番面白かった。 ②は①の主人公を撃ち殺した警官が一躍ヒーローになるも、そのポジションを利用され警察の暗部(ゆすりや窃盗、押収品の横流し等)に絶望すると同時に、逆にそれを利用し成り上がっていくダークなサクセスストーリーで、カメラワーク等細かい演出が急に悪くなった(意図かな?)が悪くはない。 ③ははっきり言って微妙。①と②の子供が知らずに仲良くなるも、真実を知り復讐に燃えると言う、何ともありきたりな内容。親と違い子供の素行は、大出世した②の主人公の方が悪くなっているが、①の子供も中途半端に悪でカブり気味、どうせならもっと真面目な感じにした方が退避が聞いて良かったと思う。 ・・・・と言った感じで、話が切り替わる度に出来がだんだん悪くなっていき、おまけに尺の長さもあって③の時点でかなりへとへとだった。 決して駄作ではないが、雰囲気や演出、尺の長さ等総合的に見ても『ドライブ』の方が良いかな?  総評 良くも悪くもなく長い作品。
[映画館(字幕)] 5点(2013-06-05 19:58:54)
59.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 
 タイトルはオブリビオンだが、雰囲気はフォールアウトに近いかな。  壮大かつ迫力ある環境映像や場面に合わせ無音とBGMを使い分けたりと演出は良質で、色々な謎や伏線を張りつつ適度に魅せるアクションや『秘密基地』での休憩等序盤はかなり面白かった。  ただ中盤判明する『謎』に関しては、正直予告を見れば大半の人が予想できる程度で非常に物足りない。  おまけに終盤の展開はまんま『ID4』で、あれからド派手な空中戦を抜き一層ご都合主義を強めた感じ。  多分『世界観』や主人公の『動き』を先に考えながらそれらにしっかり説得力を持たせる努力をしなかったのだろう、結果ワリを食らってるのは『敵』。謎の部分も『何故そんな事をする必要があったのか』とか、劇中での行動も『何故そこでそんな行動とるの?』と何もかもに合理性が無く『何でこんな馬鹿雑魚に地球ボロボロにされたの?』と疑問連発。申し訳無いが、目先の演出に気を取られ周りが疎かになる(若しくは面倒臭がって詰めなかった)と言う、『三流以下』の作家や脚本家が良くやる致命的なミスをやらかしてしまっている。  まぁそれでもド派手な戦闘や、そう言った欠点覚悟で取り入れた『世界観』や『主人公の動き』が斬新だったり魅力的だったりすれば帳尻取れてたりするが、本作にはそれらも無く、上述した映像・音響演出でもカバーしきれていない。せめてもう少しテンポ速めて30分位尺削ってればまだ我慢できたのに。  あと洋画の敵はそろそろ自爆装置なり自滅プログラムなり、『利用している対象』が裏切った時の保険を考えた方が良いと思うよ。無論それをやっちゃうと話が進まないのだが、お話作ってる人もお金もらってるプロなんだからそこは頑張ってクリアする位は頭使おうよ。    総評  『ID4の後日談(結末が異なるパラレルワールド)』的内容だが、『ショボイ戦闘』『ご都合全開』『ダラダラ長めの尺』『今時素人でも使わず捻りもない謎』と言った後半の出来が序盤の素晴らしさを見事に台無しにしてしまった。   終劇の時点で問題は山積み(『進展』したものはあっても『解決』したものは何一つ無い)だし、一層の事後半のアクション全部無くして、敵が目的を達成して取り残された人のお話的SFドラマにした方が良かったんじゃないかな?
[映画館(字幕)] 4点(2013-06-01 09:54:24)(良:1票)
60.  ロビン・フッド(2010) 《ネタバレ》 
 やはりスコットは凄ぇ!  彼の作品全部に言えることだが、とにかく構成能力が凄まじく高い。  話的には『兵卒のロビンフットが騎士になりすましリッチな生活を手に入れようとするが、気付けばなりすました領主の義理息子になり、気付けば民に好かれる領主になり、気付けば兵をまとめフランス軍に勝利し、その功績を妬まれた王様から隠れるため森へ・・終』と、並の監督が作れば3時間は越えてしまうような内容を、非常に絶妙なテンポと繋ぎの上手さでダレること無く高い密度で2時間30分以内に収めている。  キャラの位置関係もキッチリ決めており、と言うか掘り下げているのは主人公とヒロインのみ。後のキャラは本当にそのシーンを盛り上げたり話を進めるためにだけに存在し、格好良い死に様や特定の敵役もいない。だからこそ主人公の活躍とストーリーに集中できる。正に盛り上げるための『脇役』として最高の仕事を皆がしているのである。  そしてたっぷり時間を割いて描かれているロビンフット(ラッセルクロウ)がまぁ素敵。劇中2回しか言わなかったが、2回目の『優しく誘えよ』を聞いた瞬間私の中の乙女心がキュンキュン唸りを上げ思わずウットリ、男も惚れこむナイスガイでした。  ただ難点を挙げるとすれば、この監督の作品ってコレだと言うクライマックスが無い気がします。印象的には『75点~85点』のシーンが起伏なく続く感じで、全体的な作りは素晴らしいが、100点級のズドン!と突き抜けたクライマックスが無い(実際最後の合戦シーンもブレイブハートと比べるとちょっと・・・)。そのため緩急の激しい作品を好む方にはちょっと合わないかも。  しかし、個人的にはそれも『味』として楽しめますし、主人公の底無しの格好良さを前面に押し出したエンタメ映画『ロビンフット・エピソードゼロ・そして伝説へ・・・』。最後も綺麗に『俺達の戦いはこれからだ』で締めてくれました。
[映画館(字幕)] 8点(2013-05-21 16:49:54)(良:3票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS