Menu
 > レビュワー
 > うーたーまん さんの口コミ一覧。3ページ目
うーたーまんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 44

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  隠し砦の三悪人
スター・ウォーズの原点ということで見たんだけど・・・・面白いことはおもしろいのであけど、もっと編集して短くしてほしかったと思います。農民役の2人は撮影中、お姫様役の新人女優のキュロット風のはきものの間から下着?が見えるのを喜んでみていたとか後日談で一転したが・・・一番の見せ場は、三船が、裸馬に乗って刀を振りかざしておいかけるシーンでしょう。あれはパンで撮影したというから驚きです。撮影技術も超一級だったんですねーー
8点(2002-12-21 02:37:40)
42.  用心棒
これは黒澤さんの最高傑作でしょう。椿三十郎とは違ったおもしろさ。黒澤監督はジョンフォードを敬愛していちゃので、きっとウェスランを意識したと思います。宿場町もオープンセットだったようですし。70mmを意識した画つくりも見ごたえ十分です。ラストマン・スタンディングや荒野の用心棒もそれなりに似せてはあったのですが、用心棒のコミカルさはない。オリジナルに比べればカスですね。用心棒としての腕をみせるために三十郎がおたずねモノ(ジェリー藤尾)の腕を切り落とすシーンですが、セリフの雰囲気そのままにSTAR WARSエピソード4にぱくられてました。とにかくリメイク不可能な映画です。なぜ不可能かといえば、三船をやれるものがいないからです。30代の俳優さんにいますでしょうか???
10点(2002-12-21 02:32:02)
43.  椿三十郎(1962)
これは文句なしの娯楽大作。若大将と青大将がでているのも笑いますが、ゴジラ映画でも有名な平田昭彦さんが若侍という設定も面白い。社長シリーズの小林圭樹さんがいい味をだしてました。容赦なく殺害するのは残酷なようにも思いますが、面がわれてしまっては自分もあぶないわけで、せめて苦しまずに殺すのが慈悲でしょう。若侍のミスのせいで三十郎はやりたくもなかった殺生をしてしまったのはつらそうでした。室戸半兵衛と三十郎とのラストの立会いはすごかった。あの血はポンプでだしたとのことでしたが、撮影スタッフももその瞬間、あああーーー仲代さんがきられたーーと思ったとか。僕はラストの決めセリフ、あばよ!がかーーーこいいです。
10点(2002-12-21 02:16:51)
44.  ネバーエンディング・ストーリー
原作は読んでいませんが、きっとバスチアンは冒険をして現実に戻りたくましく成長して本屋のコリアンダーさんに本を返しにくるかと思います。で、当時、みたときに、このNothingという不思議な存在と、ファンタージェンのしくみを知ったときなんだか教訓めいたものも感じました。主演の子役3人は、少なくとも2人の少年は芸達者なものたちで、ハリポタにでている彼らよりプロなんですが・・・なんせ幼心んも君の演技なぞ、年齢以上のものがあります。残酷そうなところはグモルグとアトレーユの対決シーンくらいです。私が一番スキなシーンは、スフィンクスの門をアトレイユが通過するところかな。
10点(2002-12-21 02:07:09)
024.55%
100.00%
212.27%
324.55%
424.55%
5511.36%
624.55%
7613.64%
8511.36%
900.00%
101943.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS