581. アウト・オブ・サイト
ネタバレ ○おしゃれな雰囲気と絵作りばかりが目立つ作品。キャストは豪華だが面白くはない。○終盤のグダグダ感といったらひどいね。賢さも計画性もなくてびっくり。○個人的にはジェニファー・ロペスのトランクシーンとホテルでのお色気シーンがあっただけで十分だが。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-03-09 20:21:14) |
582. キック・アス ジャスティス・フォーエバー
ネタバレ ○前作ほどではないがおおむね楽しめた。○ちょっと大人びたキック・アスの普通への憧れ。ヒーローものとしても青春ものとしてもありだとは思う。しかし、前作からヒットガールの活躍ばかりを望んでいる観客(自分)を楽しませてくれるのはやはりアクションシーン。それのない中盤はちょっと退屈。○今作から登場のジム・キャリーがあっさりやられる良い意味での裏切りなどは良いが、悪役が残念だな。金を持っている以外になんかあったか。さすがにそれだけで人を寄せ集められんだろう。むしろジム・キャリーには悪役としての出演を期待していたが残念だった。○エンドロール後に次回作への含みが残されていたが、どうなんだろうか。グダグダにならなきゃいいけど。 [映画館(字幕)] 7点(2014-03-09 20:18:37) |
583. 東京ゴッドファーザーズ
ネタバレ ○おおむね楽しめたのだが、運命とか何とか言ってるが、ご都合主義が少し過ぎているのでは。○最後の赤ちゃんが「帰りたい」とつぶやいたように見える演出はさすがにない。○決して声優専門でない江守徹や梅垣義明の声の演技はなかなか良かった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-09 20:10:58) |
584. それでも夜は明ける
ネタバレ ○アカデミー賞作品賞とあり観に行ったが、それほどでもなかったかな。この題材で映画化する意義がちょっと弱いかな。○悪役のマイケル・ファスベンダーも良かったが、悪役としては出番は少ないながらもポール・ダノの方が印象に残った。○「12Years a Slave」でも「それでも夜は明ける」でも良いのだが、奴隷としてとてつもなく長い期間を過ごしたように見えないのが残念。上映時間を延ばすくらいしか工夫の仕様がないのか。作品賞「ゼロ・グラビティ」で良かったんじゃないの。 [映画館(字幕)] 6点(2014-03-09 20:07:26) |
585. 釣りバカ日誌
ネタバレ ○記念すべき1作目。想像以上に面白かった。○観客へキャラの印象付けがうまくすんなり話に入っていける。○いつバレルのかといったところにもう少し工夫があればなぁ。○谷啓ズボン破れ事件は笑いを取ろうとしているのが出すぎている。○2作目以降どうなるのかちょっと見てみたい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 20:01:23) |
586. 男はつらいよ 寅次郎純情詩集
ネタバレ ○なかなか良かった終盤の展開を考えると、序盤の寅さんのキャラのうざさはちょっと残念。○行ってこいと言われたから来ましたと正直に言っちゃう寅さんらしさは好きだけど。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-09 19:58:41) |
587. アルバート氏の人生
ネタバレ ○隠れた佳作。どこかグレン・クローズの本気が伝わってくる。○なんとなく設定を理解できた頃にルームメイトにばれる。その後その人物も自分と同じ境遇だと分かるところはかなりびっくりした。お前もか!?と。○その後の叶わぬ恋(?)と死んでから周りに憐れまれる悲しさ。ものすごく切なかった。○ヘレンの彼氏がキック・アスの主人公とは。こちらも驚かされた。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 19:56:28) |
588. 恋のからさわぎ(1999)
ネタバレ ○「じゃじゃ馬ならし」がうまく学園ドラマとして再現されている。○後のヒース・レジャーからは想像もつかないような役だが非常に魅力的だった。○ジュリア・スタイルズやジョセフ・ゴードン=レヴィットなど現在の実力派の若いころを見られるのも貴重。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 19:52:30) |
589. チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
ネタバレ ○大体は分かりやすい映画だったが、主人公のキャラの軽さと政治色の強い内容がマッチしていないような。○キャストについてはジュリア・ロバーツは好きだが、この嫌味や役柄は全くと言っていいほどハマってなかった。一方、フィリップ・シーモア・ホフマンの存在感は素晴らしい。映画界から彼を失ったのは残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-09 19:48:58) |
590. 迷い婚 -全ての迷える女性たちへ-
ネタバレ ○どうかキャストのどこかゆるーいストーリー。○好きなキャストも多く、その共演を見ているだけでも十分。○「卒業」を観ているとより楽しめるはず。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-09 19:37:32) |
591. オーシャンズ12
ネタバレ ○率直に面白くない。全くフリの効いていないオチはさすがに残念。○前作からのキャラを掘り下げようとしているが、それもストーリーにプラスになっていないし、増えた一人のストーリーも魅力的でないのでサイドストーリー含めていまいち。全員が終結すべく決まったような終盤の展開もグダグダ。○やたらとしつこいブルースは面白かった。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-03-09 19:35:25) |
592. パニック・イン・スタジアム
ネタバレ ○見せ方の問題か、かなり地味な印象。○主役のチャールトン・ヘストンだけが存在感抜群。 [DVD(字幕)] 4点(2014-03-09 19:29:41) |
593. ウルフ・オブ・ウォールストリート
ネタバレ ○ディカプリオによる金とセックスとドラッグのオンパレード。18禁になったといえここまですごいとは思わなかった。○もう狂人を演じても様になるディカプリオはさすがだが、度が過ぎるといつぞやのアル・パチーノみたいにならないか心配。○助演のジョナ・ヒルも最近株が急上昇中で今後にもぜひ注目したい。○全体的には往年のスコセッシ節が久々に発揮された印象。「ヒューゴ~」からみ始めた人はびっくりするだろうな。○3時間飽きずに見られたが、もう30分くらい短くてもなと。その割に回収できてないエピソードもちらほらあったような気もするし。 [映画館(字幕)] 7点(2014-02-17 21:44:05) |
594. エージェント:ライアン
ネタバレ ○とりあえず省けるところは省きましたと言わんばかりにどんどん話は進み、テンポは良い。○ケネス・ブラナーvsクリス・パイン一味といった構図は分かりやすいが、それ故スケールがものすごく小さく感じるし、セリフの中だけで経済戦争だなんだ言っても緊迫感もない。それにまたロシアとやるのかよと。○終盤の主人公の謎解きが過ぎるのと、ストーリーに絡ませるためとは婚約者のキャラがうざい。○このシリーズ特有の地味さ加減は結構好きなのでそれは良かった。 [映画館(字幕)] 4点(2014-02-17 21:37:39) |
595. ラッシュ/プライドと友情
ネタバレ ○よくある二項対立だが、そこはさすがロン・ハワード。うまくまとめられている。○F1にそこまで詳しくなくても楽しめるし、あのエンジン音と迫力こそ映画館で楽しむべきだと思う。○邦題のサブタイトルは少し安っぽく感じた。 [映画館(字幕)] 8点(2014-02-17 21:27:21) |
596. アメリカン・ハッスル
ネタバレ ○豪華キャストの演技を非常に楽しめる作品。○ストーリーの方は、詐欺師ものにしてはラストでスカッとする感じでもない。アーヴィンが市長に取り込まれてしまった部分も影響しているか。○やはり冒頭に書いたように私には演技合戦を楽しめる作品だったと思う。特に中心にいた5人は見ていて楽しかった。他の作品でもぜひ見てみたいと感じた。 [映画館(字幕)] 7点(2014-02-17 21:20:34) |
597. ヒューゴの不思議な発明
ネタバレ ○まず「ニュー・シネマ・パラダイス」が思い起こされる作品であった。○そして、スコセッシがこんな映画を撮ることに驚かされた。○今までの映画への感謝の気持ちのこもった良作。○ただ、タイトルから想像されるような内容ではないかな。実際ヒューゴが発明したのではないからな。子供向けでもないかな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-10 00:46:49) |
598. スリーピー・ホロウ
ネタバレ ○世界観や雰囲気は良いが、謎解きがラストに集中しすぎており、駆け足になっているのが残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-10 00:41:14) |
599. ライジング・ドラゴン
ネタバレ ○年のせいか、本当にジャッキーがやっているのかというシーンが多数あり、残念に感じた。○ストーリーもチャプターごとにぶつ切りで何が起こっているのかわからない場面が多い。○アクション映画からの引退とあり、ラストのクレジットには胸を打たれた。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-02-10 00:39:28) |
600. ロボコップ(1987)
ネタバレ ○面白い設定だが、割と雑な印象。○盛り上がる箇所も少なく、そこまで爽快感もない。○リメイク版に期待。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-10 00:36:38) |