601. 本気!(1991)
優しいヤクザが東山にあっていた。 [地上波(邦画)] 5点(2008-06-30 15:37:43) |
602. プレステージ(2006)
面白いと思います。ただマイナス点も結構あります。1つは変装や髪型が変わる事が多くて登場人物が一致しない。非科学的要素が大きい。まあ面白いです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-30 15:35:59) |
603. 八甲田山
組織の中にいる人間に出来る事は?その組織が軍隊なら出来る事など・・・ [DVD(邦画)] 7点(2008-06-30 15:31:29) |
604. 最高の人生の見つけ方(2007)
死期を知った二人の老人は少年に戻る。爽やかな余韻を残すよい映画ですね。 [映画館(字幕)] 8点(2008-05-22 10:47:33) |
605. アイ・アム・レジェンド
物語に至るまでの3年間の葛藤がないので、感情移入が難しいような? [DVD(字幕)] 6点(2008-05-17 15:00:02) |
606. リトル・ランナー
奇跡をもう少し身近なレベルにすればリアリティも増したかな?14歳にはマスターベーションも生きるうえでの大きな存在でしたね。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-14 02:10:41) |
607. 時をかける少女(2006)
SF青春映画 爽やかでいいですね。絵もよい! [DVD(邦画)] 6点(2008-05-12 01:51:20) |
608. 秒速5センチメートル(2007)
歩む方向が1度違っても1km先ではずいぶんと離れてしまうのものです。初恋の相手とずっと同じ方向を見て歩いてはいけない現実を切なく美しい映像で映し出します。ノスタルジックに浸れる映画ですね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-10 14:26:17) |
609. オリバー・ツイスト(2005)
フェイギンとオリバーのからみの中でもう少しフェイギンの人の良さを出さないと最後が生きてこないような? [DVD(字幕)] 6点(2008-05-02 09:56:41) |
610. 生きる
何かを残したい。自分は自分の人生を生きたと言いたい。それが人生の大きなテーマだと思います。しかし・・その・・つまり・・ いい映画です。 [DVD(邦画)] 8点(2008-04-23 13:44:39) |
611. 荒野の七人
面白かった。比較されるのが7人の侍だと辛口になってしまうのは仕方ありませんが、普通の映画として充分満足できます。ガンマン集めが簡単なのと、菊千代と勝四郎が足されてしまう部分 野武士(敵)が話のわかる奴って設定ががちょっと残念だったかな。 [DVD(吹替)] 8点(2008-04-22 17:54:37) |
612. スピード2
そんなにひどくはないんだけど・・・犯人が1人は寂しいですね・・ [地上波(吹替)] 4点(2008-04-21 14:45:51) |
613. 手紙(2006)
素晴らしいテーマにストーリーがついていけていない・・・このテーマならもっとももっとリアリティーを追求しても良かったのでは?取り巻く女性の1人は異様に主人公に関心を持ちすぎるしもう1人は金持ちだし・・ [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-04-19 16:59:02) |
614. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
ホイチョイの映画っていいですね。安心して観れる。 [DVD(邦画)] 5点(2008-04-19 16:52:16) |
615. ミニミニ大作戦(2003)
みなさんが言われているように、まさにオーシャンズ4って感じの映画です。テンポもよい映画ですし楽しめます。 [地上波(吹替)] 6点(2008-04-19 16:48:01) |
616. 羅生門(1950)
少々聞きとりにくい部分があるのと、ストーリーが多少わかりにくい部分があるのですが、全体的には観てよかったと思える映画です。最後の朽ち果てた羅生門がいいです。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-04-19 16:44:06) |
617. ストーカー(2002)
ネタバレ 題名のストーカーから連想する行為はない。他人の家族に自分の理想の家族を投影し裏切られたと感じた男が自らがその裏切りを裁こうとする。誰もが必死に生きていて、そこには決して理想どおりにはいかない人間の弱さもろさがある。家族であっても個人であってもそれは同じ事。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-01 09:46:42) |
618. シークレット ウインドウ
ネタバレ 敵が架空の想像ならもう少し付箋がほしかった。同じスティーブンキングの雪の山小屋に同級生が集まる映画と展開が似てる。 [地上波(吹替)] 5点(2008-02-25 17:57:43) |
619. 12人の優しい日本人
登場人物12人をそれぞれ個性的にしようとして幼稚園児の集まりみたいになったのはどうなのだろう。アクの強い人間と普通の人間を半々くらいだと難しいのかもしれない。映画よりも演劇向きの脚本かもしれないですね。基本的には楽しめます。 [DVD(邦画)] 6点(2008-02-25 17:49:34) |
620. オーシャンズ13
シリーズ物はインパクトが落ちる分 評価は低くなりがちなのですがオーシャンズ14も観たいと思ういい映画だと思います。豪華なキャストと映像はこの映画に良く似合います。 [DVD(字幕)] 7点(2008-02-05 16:23:49) |