661. 父親たちの星条旗
硫黄島の方が、身近に感じるし、出来もいいと思う。その煽りをくって、評価は落ちる。登場人物の影も薄い。 [映画館(字幕)] 6点(2018-12-27 20:31:45) |
662. スティング
これほど楽しい映画はない。一度目は、衝撃の結末。騙される快感。二度目は、良く出来た構成を楽しむ。三度目以降も、楽しめる稀有な作品。ポールニューマンとポーカーは出来ないぞ。 [映画館(字幕)] 10点(2018-12-27 20:29:00) |
663. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
ネタバレ 映画は、そこそこ面白い。でも、一番の衝撃は、レッドフォードの皺くちゃの顔。 [映画館(字幕)] 7点(2018-12-27 20:25:01) |
664. スター・ウォーズ
初見は、9点。徐々に、個人的評価が下降。後の作品がつまらない。これが、一番では [映画館(字幕)] 7点(2018-12-27 20:16:55) |
665. 生きる
ネタバレ 伊藤雄之助がまるでメフィストのように、この世の快楽地獄を連れ回すシーンが好き。そして、ファーストシーン。いきなり胃カメラからの独白。ただ、志村が、少し熱演過ぎてくどい。 [映画館(邦画)] 7点(2018-12-27 18:57:15) |
666. ランボー
封切り時に鑑賞。全く印象に残っていない。つまらないとは感じていなかったが、面白くなかった。 [映画館(字幕)] 6点(2018-12-27 18:52:07) |
667. ぼんち
この作品好きだなあ。評判高い市川=市川コンビの炎上より好き。とくに雷蔵が良い。狂言廻し的なヌメッとした存在感。面白い。女優陣もよし。若尾文子が指輪を見せるシーンが可愛い。草笛光子が素敵。 [映画館(邦画)] 8点(2018-12-26 22:58:20) |
668. 東京物語
小津の日本映画の傑作。見た時よりも、見た後、そして年を取るごとに、感慨が深くなる作品。実生活で親が亡くなった時、ふと思い出す作品。個人的には、晩春の方が好きだったが、今は逆転しているかも。若い時見て、詰まらないと思う作品でもある。他人の批評など 気にせず、見ておきたい作品。本当だから。 [映画館(邦画)] 10点(2018-12-26 22:50:11) |
669. 浮草
小津作品としては、中レベルと思われるが、飄々とした鴈治郎と郵便局のシーンの若尾文子につきる。あのやり取りはないよ。あやや。こんなんやられたら、男はイチコロ。魅惑的なあやや。可愛いあやや。 [映画館(邦画)] 8点(2018-12-26 22:43:21) |
670. 最高殊勲夫人
楽しい映画。ところどころにスタイリッシュな映像表現あり。それよりも、演技派開眼前のかわいいあやや(若尾文子)の存在が、この映画の魅力の全て [映画館(邦画)] 8点(2018-12-26 22:37:04) |
671. 叫びとささやき
信仰的な宗教的な映画。恐ろしい三姉妹+召使のオカルトホラー的なお話。人間の悪意が見えざる。そして、過去の美しい記憶。怖い怖い映画。不気味な魅力 [映画館(字幕)] 7点(2018-12-26 22:31:59) |
672. ゴッドファーザー PART Ⅱ
面白い作品。パートIIに良作なしのジンクスを破る稀有な作品。ただ、一作目が偉大すぎた。やや落ちる。でも、歴史的な背景を重厚な映像表現で迫る傑作。 [映画館(字幕)] 8点(2018-12-26 22:26:25) |
673. 映画に愛をこめて/アメリカの夜
映画のうちまくを描いたメタフィクション的な作品。メタ的な作品構成は、好きなジャンルであるが、本作はダメだった。乗れなかった。 [映画館(字幕)] 6点(2018-12-26 22:20:49) |
674. エイリアン
ネタバレ 怖さとサスペンスに満ちた傑作。とにか、エイリアンが不気味で怖かった。宇宙船という閉ざされた密室劇が怖さを倍増。でも、なんといっても、ラストのシャワーシーンでのシガニーの尻。怖さとエロさの極致。 [映画館(字幕)] 9点(2018-12-26 22:16:28) |
675. 君の名は。(2016)
楽しかった。それが全て。SF仕立てもマッチして、絵もきれい。 [映画館(邦画)] 9点(2018-12-26 22:10:16) |
676. 道(1954)
ネタバレ 男の贖罪の物語。そして、ニノロータの曲。しかし、なんといっても、ジェルソミーナの演技。じわじわと感動が深くなる。ジェルソミーナに向かって、ラストは切なくて切なくて。 [映画館(字幕)] 9点(2018-12-26 22:06:13) |
677. シカゴ(2002)
ネタバレ 魅力的なキャサリン。音楽と芝居のスタイリッシュさ。面白いミュージカル。もう少し突き抜けたところがあれば・・ [映画館(字幕)] 7点(2018-12-26 21:58:24) |
678. コットンクラブ
ネタバレ 魅力的なダイアンレインを使っていて(あまり良くない)、タップと銃弾をかぶせる映画的な演出。金のかかった風景。でも、面白くないんだなあ。コッポラが落ち目になっていく作品。 [映画館(字幕)] 6点(2018-12-26 21:55:46) |
679. サイコ(1960)
ネタバレ ヒロインが途中で殺される。ただ、あまりに有名なシャワーシーンのため、見る前からしっていた。作品の魅力がガタ落ち。でも、マザコン犯人の件やラストシーンの衝撃のため、サスペンスな映画になっている。 [映画館(字幕)] 7点(2018-12-26 21:47:59) |
680. 素晴らしき哉、人生!(1946)
すてきなクリスマスストーリー。良作で、何度みてもぐっとくる。この映画、ラストのたたみかけがすごい。3/4ぐらいまで、グダグダと話しは進むが、最後のハッピーエンドになだれ込むスピード感が良くて、感動する。 [映画館(字幕)] 9点(2018-12-26 20:32:13) |