Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。36ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
701.  プロムナイト4 《ネタバレ》 
シリーズ4作目ですがメリー・ルー自体は95%関係なくほぼ独立したような感じの作りになってますが今までで一番マシに出来てるような。何がしたかったのかよくわかんなかった3作目とは趣向が大きく違って本格的な感じに仕上がってますがスケールは微妙にしょぼくなってますねー、人が殺されなさすぎます。画質も今までよりも粗くなってるのでなんか見づらくなってるし淫売のクソ野郎!とかいう割には結構適当に人殺してるのはちょっとよくわかんない。後半10分か15分ぐらいの雰囲気が意外に面白かったのでそれはまぁよかったですが完結編として作った割に完結編らしくない締め方になってるのもよくわかんなかったです。これじゃ、何も意味ないやん?
[DVD(字幕)] 4点(2014-03-24 10:37:40)
702.  地獄の捜査線<TVM> 《ネタバレ》 
チャック・ノリス主演と謳ってますがこれも「ザ・サバイバー」同様脇役です。しかあああああし!!!!!最初と最後に少ししかないけどチャックが見せる60近いおっさんとは到底思えない俊敏すぎる動きと格闘技、これだけはほんと凄い。いやもうキャデラックにドロップキックもどきで飛びかかるのは凄すぎてビビった(笑)でも残念ながら目玉がそれだけ。オトンとかおかんとかいろいろ殺された息子の復讐劇を描くけど残念ながらー、むちゃくちゃ強すぎ(笑)怪我すらしない最強チャック・ノリス状態(笑)前半が長すぎて後半のやんちゃっぷりが無敵すぎてなんかつまんないしラストもおりゃおりゃおりゃー!と倒して終わり。・・・・あれ?そんなハッピーエンドで終わるわけないのになんでよー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-16 11:21:29)
703.  ザ・ピラニア/殺戮生命体<TVM> 《ネタバレ》 
何でリメイクしたんやろ。フィルムの流用で話もほぼ一緒だしグロさもほぼ一緒。別に目新しいとこもなくオリジナルがイマイチだから「いいや!ちょっと手直ししてもっかい作ったれ!!」なロジャー・コーマンらしいやる気が垣間見れるような。意味不明なリメイクでも質はあんまり落ちてないんでこれはこれでいけるんだけどなぁ、なんだろーこのモヤモヤ感・・あー、出てくる奴が変わらずみんなバカだからかっ!!ってか閉鎖された軍の施設に勝手に入り込んで勝手にバルブを空けて水を放流してピラニアを世に放った主人公二人、ラストになんか大変だったぜーこれで安全は守られたなー的な顔してますけどよくよく考えたらこいつらが一番ダメじゃん(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-14 12:15:53)(良:1票)
704.  エイリアン・フロム・ダークネス 《ネタバレ》 
なんとまぁトッド・ジェンセン主演の隕石の中にエイリアンが入ってましたーイェーイなノリの映画ですが意外に意外、エイリアンのクリーチャーがしっかりしてるんですよねー。CGも使ってなくて結構本格的。口がピクピクだったり腕がしょぼしょぼに動く程度のエイリアンだけど全然マシでストーリーがよかったら普通に生かせると思うんだけどなぁー、アクセサリーで催眠・・・えええええな感じがたっぷりでした。1回ガス爆発に巻き込まれても無傷だったエイリアンが最後同じガス爆発で死ぬのがよくわかんないけどまぁ、悪くもないけど良くもなく、脚本が変に面白い変な映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-07 12:15:06)
705.  フロム・ザ・ダークサイド/三つの闇の物語 《ネタバレ》 
若手俳優が頑張ってる小粒な3本セット。2話目の黒猫の話は小説で読んだら面白かったんだけど実写で見るとなんかスケールダウンして様な気が。原作だと猫との抗争は車の中で最後体の皮膚をぶち破った穴から出てくるのにー、なんで普通に口からなんよー。ジョージ・A・ロメロが脚色しすぎてグロさが中途半端でイマイチな感じ。まぁ、その他はドッペルゲンガー/憎悪の化身」に負けず劣らずなレイ・ドン・チョーンの見事な怪物変身シーンぐらいしか唸るようなシーンがちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-21 11:25:31)
706.  ヴァイラスX<TVM> 《ネタバレ》 
テレビ映画ですがものすんげぇショボいです。パニックものなのにものすんげぇ盛り上がらないです。主人公たちの必死さも盛り上がりがないもんだからイマイチ微妙な感じがしてたまらんのですねー。もーちょいやったるぜよー感があれば面白くなったとは思うんだけどなぁ。どことなくアッサリ感と解決した後の感染者は一体どうなったのかという描写が一切ないのはものすんげぇ不満です。患者が1200人ちょいで死者が500人超えで死亡率がえげつなく高い病原体で特効薬もないのに、どうなったんよー。
[DVD(字幕)] 4点(2012-08-24 12:25:18)
707.  ザ・デリバリー 《ネタバレ》 
ロエル・レイネがハリウッドに進出する前に撮った映画ですが余分な説明を一切省いてるんで何が何だか分かんないところが多すぎな上ものすんごぉぉぉぉぉぉぉく都合良く進むんでイマイチ面白さっていうのが伝わってきません。てかまぁ映画が始まっていきなりツッコミ所が多すぎな無謀運転で車が横転→爆発で全財産を失ったぁどうしてくれるんだぁぁ!!!って言ってる時点でもうサッパリ訳が分かりません(笑)その後もどういうコネを使ったのか知らんが犯罪王のとこにも行っちゃうし。。5分でも10分でも説明いれてくれたら全然問題ないんだけどハショリ度がハンパないんでこれでホントに解決したんか!?というモヤモヤ感が結構残っちゃいます。
[DVD(字幕)] 4点(2012-05-17 00:27:19)
708.  ジュラシックウォーズ 《ネタバレ》 
3作目。スケールはかなりちっちゃくなりアクション色が強くなってますが全然ショボくないんで何気に面白かったりしてちょっとビックリ。シリーズ通してのぬいぐるみザウルスの使いまわしは相変わらずで白黒のフラッシュ映像と恐竜が迫ってくる勢いだけで作った襲撃シーンは妙な違和感がたっぷりですが細かいディテールに恐ろしいぐらいのツッコミ所があるのでその辺ロジャー・コーマンの映画らしさを嫌というほど感じちゃいます。バカな博士にどう見ても精鋭に見えないバカ特殊部隊に国家機密的な物を運ばせちゃそらこんなことになりますわー・・って大統領と軍統帥ら数人しか知らないめっちゃ大事なもん、100均で売ってるような南京錠1個で管理してるなんて・・・ひぃ、ひぇぇぇぇ~。
[DVD(字幕)] 4点(2012-05-14 18:53:28)
709.  スリーメン&リトルレディ 《ネタバレ》 
前作のようなドタバタは一切消えて純粋なコメディ映画になっちゃってるし、おっさん3人組のウザさがひどくなってるのは見ていて疲れますが特に突拍子な事も起きない結構定番通りなストーリー展開なんでそれなりに面白くは出来てます。ですが続編なのにそれ以上の受けがないのがちょっと残念。予想通りすぎたので何かツボを押したような展開があった方が面白さの波がはっきりと作れたように思います。
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-02 00:24:07)
710.  フェイクディール/偽札 《ネタバレ》 
チャップリンの「街の灯」のようなコンセプトを現代に持ってきたような感じでサスペンスなんだかドラマなんだかよくわかんないストーリーですが、後半15分ぐらいまでが退屈で退屈で。髪の毛フッサリなビル・パクストンとサル顔になる前のマーク・ウォールバーグの詐欺師コンビはいいんだけどなんせ話が淡々と進み過ぎなので面白味をほとんど感じなかった。結構都合のいいtravellerですが、travellerなんだからさっさと街から出とけばこんな事にならなかったのにな~と思うのは自分だけでしょうか。
[地上波(字幕)] 4点(2011-09-08 02:05:22)
711.  逃亡者2001
「逃亡者2001」ですけど全然逃亡者らしくないんですよねー。なんでこんな邦題付けたんだかよくわかんないけどコメディ色がやや強いので危機感らしいシーンもなんか明るすぎな感じがしてそれがあんまり伝わってこないし主人公のキャラがマヌケなのもなんか頂けない。BGMだったり言葉の掛け合いだったりイギリステイストはいいんだけどもーちょい締まった感があればよかったと思うんだけどなぁ。アッサリ感が残念。
[地上波(字幕)] 4点(2011-07-30 10:28:40)
712.  アウト・オブ・タウナーズ 《ネタバレ》 
オリジナルは未見ですがゴールディ・ホーンとスティーヴ・マーティンの再共演。でもな~んか・・、ドタバタコメディと言っても二人がはじけてるだけで見てるのはしんどい。マーティンは1人で暴れてるパターンが結構多いので後半は見飽きた感が否めないのでその辺はちょいと辛いしゴールディもいつのまにか老けちゃってるので以前の可愛らしさがあまり感じられないのも残念。オハイオから大都会ニューヨークに稼ぎにやってきた田舎者を2人に演じさせるのは構わないけどちょっと演技に頼りすぎなんじゃないかなぁって思います。
[DVD(字幕)] 4点(2011-05-27 00:18:39)
713.  ワンダフル・ファミリー/ベイビー・トーク3 《ネタバレ》 
全然ベイビートークじゃないけどなんでか知らんがシリーズ3作目として出た今作、赤ちゃんネタも使えなくなっちゃったので犬に言葉をしゃべらせて家族愛を表現するどー!!ってな感じで作っちゃいましたー感がたっぷり。今までの下ネタ要素だったりおバカすぎるところはあまりなかったけど取りあえず何も笑えなった。トラヴォルタの軽快な演技や仕事と家族で混乱しちゃうキャラはいいんだけどそれ以上のもんは何もないんですよねぇ。犬の喋り方もただ人間の声を合わせただけだしエンディングでよく分かんない歌を流されたのは理解不能。ありゃ何じゃ?
[DVD(字幕)] 4点(2011-03-01 02:14:00)
714.  ダイナソーズ
前作とは恐竜が人を襲うという以外全く関連性もクソもなく、前作でダイアン・ラッドから生まれた恐竜はどうなってん!!とツッコミを入れたくなる気分ですが今作はまぁロジャー・コーマン版エイリアンといったところでしょうかねぇ。遥かに低予算になりセット臭さが倍増で出演者も数えるほどで彼の映画らしさ抜群。でもパニックにしてはイマイチ緊張感も感じられず、後半の放射能漏出までの時間と映画の進み具合の時間もイマイチ合ってない。グロさも多少はあるけど後半にチョビっと出てくるぐらいで恐竜に襲われるという以外の楽しみが全くなかったなぁ。今回のクライマックスはフォークリフトvs恐竜だ!!
[DVD(字幕)] 4点(2010-11-29 02:12:18)
715.  ラスト コップ 血塗られた狼<TVM> 《ネタバレ》 
邦題とストーリーが面白いぐらいに全く合ってないんですが中身は日本でいう2時間サスペンスドラマのような感じ。老け過ぎて残念なことに貫禄をあまり感じないチャールズ・ブロンソンのアクションといえるシーンはもちろんなくちょびっと走ったりちょびっと銃撃ったりと物足りなさ抜群で延々とドラマ要素たっぷり。ダニエル・ボールドウィンもこの頃からブニってたんか(笑)途中からオチも読め始めてラストの「用意してくるわ」の後も予想通りでした。シリーズものらしいのだが2作目と3作目はすでにリリース済みで1作目の今作が何気に日本初リリースらしい。んー、、、、つまんないから?(あ、言っちゃった)
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-31 01:13:04)
716.  ジェニファー8(エイト) 《ネタバレ》 
ん~・・、キャストも豪華だしアンディ・ガルシアの不思議なカッコよさ光る映画だけど・・、リドリー・スコットの「誰かに見られてる」みたいな感じでどっかで何回も見たことある光景だなぁ。みなさんおっしゃるようにあのラストはなんじゃ?ジャンプカットとかじゃなくて意図的なのはどうなんでしょうか、監督はあれで納得したんでしょうか。いくらなんでも省略しすぎなのでそれまでの伏線が全部捨てられたような感がしまくりでした。あとユマ・サーマンのヌードはボディ・ダブルですよね?スタイル良すぎなんですが。。。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-22 13:10:47)
717.  プライベート・ウォーズ<OV> 《ネタバレ》 
昔からよくあるストーリーですが安っぽさは否めません。初期のPM映画はどうも町のギャングをワルに描くのが好きなようで今回もまぁ、同じような感じでした。酒におぼれてるようにイマイチ見えないレイルズバックは強すぎだしおなじみカーチェイスも最初だけ。変に効果音を入れてるもんだから殴られてないのに殴られてる演技をしてるのがバレバレで何か残念な気持ちになっちゃいました。爆破シーンを派手にするのはいいんだけど飛び方が・・・ねぇ、指導しすぎでしょ(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-10-04 01:14:00)
718.  プラクティカル・マジック 《ネタバレ》 
↓の方でもおっしゃってますが子供の頃のサリーとジリアンの声優の声が・・・エグい。歴代指折りのエグさかもしれん。それでもう最初が台無しなのにそれからといったもののサンドラ・ブロックとニコール・キッドマンを揃えた理由がよく伝わってこないストーリー展開は残念。コメディなんだかファンタジーなんだかよくわかんない雰囲気はもっと残念でした。
[地上波(吹替)] 4点(2009-07-31 22:27:07)
719.  トルネード<TVM>(1996) 《ネタバレ》 
TV映画版「ツイスター」といったところでしょうか、迫力はなかなかありました。ホラー映画スターのブルース・キャンベルやウエスタン映画で活躍したL・Q・ジョーンズが出てるので演技は安心できますが脚本はまぁ・・・ノエル・ノセックが作った「スネーク」よりかはマシかと思いますがTV映画だからこんなもんだろ、っていうのを思う存分感じさせてくれるぐらい普通でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-07-24 23:24:29)
720.  ベスト・キッド4
男っぽいヒラリー・スワンクが目立つだけの映画。クライマックスは「ロッキー5/最後のドラマ」みたいにストリートファイトだけどすんごい盛り上がらない。すごいぐらいに盛り上がらない。まぁ今までの描写が修行をしてるようにも全然見えないし城に坊さんて!!!しょーもないB級映画でもそんな設定はしませんよ。1作目のリメイク版が近いうちに出るみたいですけど今のところ、シリーズ最終作には全くふさわしくない違う意味で汚点となったような感じがします。
[地上波(吹替)] 4点(2009-06-09 01:14:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS