741. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
完全に脚本の勝利。おもしろい。主人公とヒロイン、どっちも美男美女だった。たまにふとした時に観たくなります。エンディングの切なさもグッド! [DVD(字幕)] 8点(2006-07-09 01:08:53) |
742. バニラ・スカイ
映画事態の雰囲気は、視聴者をひきつけるものがあったと思う。ただ、ストーリーが自分にはわかりにくかった。それらはともかくとしても、冒頭のタイムズスクエアのシーンはすごかった。CGでないとしたら、どうやって交通規制したのか!?という感じ。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-03 12:22:16) |
743. ポセイドン(2006)
ネタバレ 人間ドラマという人間ドラマは確かに少ない。それでも完全に《沈没⇒脱出》という部分に焦点を当てていて、観客を魅了するには充分だと思う。そしてそんな中で、一見身勝手に見えるが実は子供と女性を優先し、自分は火の海に飛び込むことも辞さないギャンブラー(?)の役柄は、下手な人間ドラマよりもずっと出来がよかったと思う。 [映画館(字幕)] 7点(2006-06-19 12:47:12)(良:1票) |
744. フィラデルフィア
トムハンクスが病気の影響でやつれていくにつれて、透き通るような存在に見えていくところと、デンゼルワシントンの名演技が印象的だった。トムハンクスが裁判中にゼンゼルワシントンに全幅の信頼をよせている様子と、その期待に充分こたえたデンゼルワシントンの活躍、その関係がうまく描けていたと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2006-06-10 11:09:33) |
745. クレイマー、クレイマー
ネタバレ 幸運にも映画館のスクリーンで観ることが出来ました。物語後半に掛けて垣間見える父親と息子の親子愛。あくまでも子供のために上告を避けた父親。父親と一緒に暮らしたいと泣く子供を前に笑顔を見せ続けた父親の強さに胸を打たれました。子供の自分の元に残したいと親権を争っていた父親と母親が、最後のシーンで2人とも子供のためを第一に考えた決断をしてくれて良かったです。 [DVD(字幕)] 9点(2006-06-10 11:00:18) |
746. ティファニーで朝食を
ネタバレ 淡々と続く物語をボーっと観ていて、「オードリーが出てるだけの映画かぁ」と思いながらエンディング間際、オードリーが発した「Where is the cat?」の台詞、これがこの映画を凡作から魅力のある映画へと変えた。 [DVD(字幕)] 7点(2006-04-22 10:57:35) |
747. ドッジボール
シンプルなスポーツにコメディ、面白くなる可能性満載だったのに…。演技もまあ悪くない。この映画がつまらないものになったのは監督とか脚本のせいかな…。 [DVD(字幕)] 4点(2006-04-02 21:36:43) |
748. 南極物語(2006)
出演者の演技も微妙、ストーリーも微妙、でも犬好きなのでやっぱり観てよかった。 [映画館(字幕)] 7点(2006-04-02 21:34:10) |
749. いま、会いにゆきます
ネタバレ 序盤、中盤と何となく「ああ、いつもの日本映画だなぁ、やっぱ」と思いながら観ていた。澪が夏の始まりとともに去る部分にも別に大きな感慨はなかった。でもエンディング間近で日記を通しての「真実」。それ以降でンと物語に惹きこまれた。映画全体ではそれほどの感動はなかったけれど、それでも観てよかったと思える映画だった。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-04 22:36:37) |
750. エバー・アフター
ドリュバリュモアの笑顔ってのはいつ見てもいいものです。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-03 12:31:01) |
751. バットマン ビギンズ
なんかバットマンが色々人間離れしたことが出来るのをイチイチ説明しているあたりがなんか情けなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2006-02-26 19:27:16) |
752. PROMISE プロミス
うん、確かに来てますね。この映画は。最初絶世の美女に見えたヒロインが物語とともになぜか魅力的でなくなっていく様が不思議でした。 [映画館(字幕)] 3点(2006-02-26 19:25:03) |
753. 大停電の夜に
とにもかくにも、原田知世が超美人!!それだけでも見る価値ありです。 [映画館(字幕)] 7点(2005-11-27 00:30:13) |
754. ダーク・ウォーター
この映画が日本ホラー「仄暗い水の底から」のオリジナルのハリウッドリメイクだということはあまり大々的には言われていない。オリジナルが好きだった自分にとっては今回のリメイク作品も充分に楽しめた。この映画が悲しい物語であることにかわりはないが、それでもエンディングのエレベーター内での三編みのシーンでは、この少女が暗い過去から立ち直ることができたことが充分に感じられた。分類的にはホラー作品だろうけど、親子の絆も充分感じられる、個人的にはおすすめの映画である。 [映画館(字幕)] 7点(2005-11-13 11:19:55) |
755. ブラザーズ・グリム
グリム童話はこんなんじゃない!つまらん。 [映画館(字幕)] 1点(2005-11-12 20:24:14) |
756. ソウ
ネタバレ アイデアもいい、ストーリーも面白い、・・・・でもやっぱりB級の雰囲気が漂っている。CUBEがこの映画と比較されているが、CUBEの方が断然面白い、と思う。 【2024年12月6日追記】ようやくネット無料配信で観たのでレビューしようと思ったら、なんと昔にもレビューしていたようです。すっかり忘れていました。内容についてはなんか出演者の演技が酷かったです。B級どころかC級だと思いました。ちなみにゴードンはこの後助かったのでしょうか。そしてアダムはどうなったのでしょうか。この部分は気になりました。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-06 21:30:34) |
757. E.T.
仕事中にどこからか聞いたことのある曲が。そう、それはE.T.のテーマ曲だった。懐かしさとともに鳥肌がたった。空を走る自転車、あのアメリカの風景、そしてE.T.のあの奇妙なキャラクター。ああ、もう一度観たい。今度の休日はホームシアターでE.T.だ! [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-22 21:57:34) |
758. 皇帝ペンギン
1時間半ぐらいの映画だったが長く感じた。確かに画面はきれいだしペンギンもかわいい。でもストーリーがない。いや、実際はあるんだけど、それは人間の観点から映画に適した部分をピックアップした人口的なものだと思う。N○Kの方がよっぽど感動するドキュメンタリーをつくっていると思う。1800円は高かったなあ・・・。 [映画館(吹替)] 4点(2005-07-29 00:28:44) |
759. 宇宙戦争(2005)
ネタバレ この映画を観てかなり不愉快になりました。原作を2時間という時間に落とす術を見出せないまま作った映画。結局ストーリーも何もないままCGの画面とうるさい耳にまとわり付く音だけでエンディングまで突っ走り、最後の2分くらいでなぜかハッピーエンド。くだらない映画はたくさん観てきたが、それにプラスして不愉快さを観ている者に残すこの映画には残念。世界同時公開の理由はこの映画が初日3日ぐらいの命であり、なるべく悪い噂を広めさせないための戦略ではないだろうかと個人的に思う。 [映画館(字幕)] 2点(2005-07-09 08:10:02)(良:4票) |
760. ローレライ
くう、厳しい。この映画は厳しい。あえて期待せずに観にいったにも関わらず失望は小さくなかった。CGがちゃちいのはしょうがない。でもそれならいっそのこともっと多用して盛り上げて欲しかった。 [映画館(字幕)] 5点(2005-04-18 23:45:23) |