61. ダイ・ハード
ネタバレ 中学生の時に『日曜洋画劇場』で観た。むっちゃハマった。テロ屋が実はコソドロっつー話とか、高層ビルを縦横無尽に頭使って動き回り撃ち合うスリルとか。「もう高いビルには登らねぇ。だれが何と言おうと登らねぇ。」…野沢那智の吹き替えにもハマりました。 9点(2003-06-26 12:49:13) |
62. バウンド(1996)
『フェイス/オフ』でジーナ・ガーション姉御が好きになったので観た。完璧に見える計画が誤算を繰り返す…たまらない。ピッキングの道具をピアスに仕込んでる(?)のも良い。カメラワークの良さは、さすがウォシャウスキー。 7点(2003-06-26 12:42:05) |
63. マトリックス
面白いではないか。現実認識に関する哲学的な話も良い。ただ、あの世界に於いては「現実」に対しては意識が無く、従って搾取されてるとかゆう事を意識できる訳も無い訳で、マトリックスを現実として認識出来ていればそれで問題は無い。このバヤイ、「どれが現実か」ではなく「何を現実と認識するか」が問題な訳で、そうゆう訳で僕がネオの立場だったらあーゆう暗いみすぼらしい絶望的な世界を現実と認識させたモーフィアスを殴ってたと思う。こういった「現実認識の曖昧さ」に関してもっと哲学的に掘り下げて欲しかった気もするが…それやると映像でもフォローしきれんぐらい万人受けしなくなるだろな。 しかし攻殻の影響でかいねぇ。首のジャックとか。MPのSWATと撃ち合うシーンなんか思考戦車との撃ち合いまんまだし。文字(よく見ると片仮名の左右反転)が流れてくオープニングなんか攻殻のを縦にしただけだし。でかいスポーツバッグ引っ提げて殴りこみに行くシーンなんかで『男たちの挽歌Ⅱ』辺りを思い出したのは僕だけだろか。あと神出鬼没に現れてデザートイーグルぶっ放すエージェントがやはり印象的。 9点(2003-06-16 14:24:13) |
64. RONIN
リアルなスパイドラマっぽい内容を期待していたので、かなり楽しめた。ポリが現着する前にトンズラこく辺りもなかなか良い。そして音楽も良い。サントラ欲しい。 9点(2003-06-16 13:57:24) |
65. アンタッチャブル
1度目に観た時はアクションシーンが退屈でつまらなかった。余り期待せずに2度目に観たら、ハードボイルドな展開が面白かった。やっぱコネリーが格好良い。 6点(2003-05-30 10:14:19) |
66. 狼/男たちの挽歌・最終章
皆臭い臭いと言っとるけど、あそこまで臭いと逆にファンタジーであるので気にならない。て云うか寧ろ良い。終盤付近でのシドニーの行動に涙。あとラストも。 9点(2003-05-30 10:06:01) |
67. ブロークン・アロー
えらい期待外れ。アクションは何か退屈だし。鉱山のシーンなんかスローモーが裏目に出てる。ウー老師らしく無い。 3点(2003-05-30 10:00:19) |
68. デイライト
泣けたよ、ホント。 7点(2003-05-29 13:59:50) |
69. マネートレイン
兄弟愛を描きたかったのはわかるが、内容が大したことないと逆にあざとい。ま、実際にマネートレイン襲う辺りは面白かったし、あそこら辺からはあざとい感じがしなくなったし。 5点(2003-05-29 13:56:38) |
70. タイタニック(1997)
ラブsトーリーを初めて理解出来たよ。なかなかいい映画やね。沈没のシーンでの色んなひとの様々な最期に涙。 8点(2003-05-29 13:46:23) |
71. スターゲイト
くだらない。映画の内容よりも、偵察隊の装備のでたらめさの方が気になってしまった。(以下ミリヲタの人限定)野戦なのにMP5をメインにするな。行軍する時は前衛や後衛や側面とかの配置をきちんとしろ。暗い場所ではナイトビジョンやタクティカル・ライトを使え! 3点(2003-05-29 13:36:55) |
72. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
VFXが素晴らしい。メカやクリーチャーのデザインも、やはり素晴らしい。が、だから何だとゆうのだ!これって要はEP4の焼き直しじゃん。昔の自分の作品を焼直しちゃう辺りも、VFXで観客を納得させようとする辺りも、兎に角全てに於いてあざとい。(このシリーズ好きなので、敢えて厳し目) 1点(2003-05-29 13:27:21) |
73. トップガン
空戦はスリルが有って良い。短いカットを繋いで上手いことやってる。音楽もやっぱり良い。個人的にはCheap Tricksの"Mighty Wings"とLover Boysの"Heaven in Your Eyes"が好き。でもストーリーは大したこと無かったな。てゆうか合衆国海軍士官学校の宣伝て感じだし。ラブ・ストーリーは僕には理解出来んので何とも云えん。 7点(2003-05-29 13:16:49) |
74. プライベート・ライアン
やはり冒頭のオハマ・ビーチは圧巻。一人の兵士の為に12人の一個分隊が全滅する、とゆうストーリーに、戦争の愚かさが如実に現れている。神に懺悔する負傷兵と神に狙撃の成功を祈るスナイパーとの対象が印象的でした。 8点(2003-05-29 10:24:29) |
75. ウインドトーカーズ
期待して行った割に、余り新味の無い映画でガッカリ。ウー老師はアクションからの撤退を仄めかしとると聞いたが、こんなんで終わるのは納得出来ない。 4点(2003-05-29 10:14:57) |
76. 1941
頭からケツまでギャグな内容で、お腹一杯楽しめた。 7点(2003-05-29 10:11:16) |
77. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
このシリーズで一番好きだぞ、この映画。エンドアでのゲリラ戦も良いし、宇宙戦や殺陣の切れ味も最高。ストーリー的にもなかなか良い。 9点(2003-05-28 13:32:38) |
78. ワイルド・スピード
ブライアンに感情移入し易かったのは良いが、やっぱりストーリー無いねぇ。まぁ、0-400とBGMは楽しめますが。 6点(2003-05-28 13:27:01) |
79. ホット・ショット2
笑えた。兎に角笑えた。ギャグ漫画的内容でひたすら笑える。 8点(2003-05-28 13:22:34) |
80. TAXi
分かりやすいし何よりぶっ飛んでる。なかなか楽しめる。犯人を追い詰める先があんな場所とは…。 7点(2003-05-26 14:29:21) |