Menu
 > レビュワー
 > くるみぱぱ さんの口コミ一覧。4ページ目
くるみぱぱさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  モンタナの風に抱かれて
モンタナの風に吹かれて、自分も癒されました。不倫と言ってもセックスレスだし、目くじらを立てるほどのことはない。
7点(2003-08-15 00:07:36)
62.  模倣犯
完全なミスキャストです。中居は映画には向いていない。ぶち壊しもいいとこ。小説は面白いけれど、映画はダメです。
1点(2003-08-14 23:48:51)
63.  免許がない!
ん~なんつーか、もう一ひねり欲しかったですね。
3点(2003-08-14 23:41:06)
64.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
トルコの刑務所って、ほんとにこんな所なの。あな恐ろしや。いろんな意味で衝撃的でした。身から出たサビ、自業自得とは言え、孤立無援の中で一人戦う弱っちい主人公が人間くさい感じで良かった。アラン・パーカー万歳。
10点(2003-08-14 06:01:15)
65.  ミッドナイトクロス
ナンシー・アレンはデ・パルマの作品によく出演しますね。あまり美人じゃないけど、なぜか好きです。それからデ・パルマ作品では女がよく殺されます。「殺しのドレス」「ボディーダブル」「スネークアイズ」など。そしてこの「ミッドナイトクロス」も。独特のカメラ回しも良いです。
8点(2003-08-14 05:44:33)
66.  ミスター・グッドバーを探して
ダイアン・キートンが汚れ役を演じているのに驚きました。丸の内OL殺人事件のアメリカ版のような映画。都会に住む人は男も女も皆、孤独なんだなと感じた。
5点(2003-08-14 05:30:38)
67.  未知との遭遇
小型のUFOがきれいでしたね。母船の方は、地方都市の夜景みたいで今一つ。光を浴びた部分だけ日焼けするという設定も楽しかったですね。肩の力を抜いて見るといいかも。
6点(2003-08-14 05:23:33)
68.  ミザリー
あの年配の警察官があっけなく殺されてしまうのには驚きました。こういう人って日本にもいそうで怖いですね。
6点(2003-08-14 05:02:08)
69.  真夜中のカーボーイ
「えぶりばでぃ~とーきんあばうと~」で始まるニルソンの「噂の男」とBGMのハーモニカのソロが良いですね。すっごく。都会の片隅で肩を寄せ合って暮らす2人の男の姿に涙がちょちょぎれそうになりました。
9点(2003-08-13 21:48:16)
70.  マディソン郡の橋
マディソン郡の美しい風景に心が和みます。アメリカには、ああいう屋根つきの木橋がたくさんあるんですね。いいですね。即物的な見方をすれば浮気つーか単なる不倫ですが、家族思いの農婦と行きずりのカメラマンの老いらくの恋という捉え方のほうが大人でおしゃれですね。おじさんやおばさんもやっぱり恋がしたいんです。最後の雨の中での別れのシーンが印象的でした。
7点(2003-08-13 21:21:19)(良:1票)
71.  マタンゴ
小学生の頃、地元にあった「電気館」という映画館で見た。ゾンビのキノコバージョンのような映画。当時は、恐ろしくて、しばらくの間、キノコが食べられなかった。もう記憶の彼方にあり、詳細は忘れてしまったが、レンタルビデオがあれば、また借りて見てみたい。
7点(2003-08-13 20:53:16)
72.  麻雀放浪記
しばらく麻雀してないな~。学生の頃は毎日、雀荘通いしてたのに。皆さん、ご指摘のように出目得とドサ健はハマリ役でしたね。ただチュウレンポウトウを上がって死んでしまうというのが、ジンクス通りで安直過ぎるかな。
6点(2003-08-11 05:04:38)
73.  ポルターガイスト(1982)
でかい家がガラガラと消えてなくなるラストシーンはこの映画でしたかね。映画の評価とは直接関係ないが、主役を演じた幼い女の子が亡くなるというニュースを聞き、心が痛んだ。合掌。
5点(2003-08-11 04:51:15)
74.  仄暗い水の底から
あのビルの屋上のタンクに落ちちゃった女の子可哀想でしたね。長い間誰にも気づかれないで。淋しかったんだろうな。黒木瞳は相変わらずキレイですね。それから、最後に出てきた女子高生役の女の子も美人でしたね。
8点(2003-08-10 01:46:26)
75.  炎のランナー
その頃、付き合っていた信用金庫の受付の女の子とデートした時に地元のオリオン座という映画館で見た映画。つまんなかった。ヴァンゲリスの音楽は良かったけれど。デートも失敗。その娘とは、それからしばらくして別れた。
2点(2003-08-10 01:37:18)
76.  ボディ・ダブル
デパルマの最もデパルマらしい作品。フランキー・ゴーズ・トゥー・ハリウッドの「リラックス」がノリノリ。名前は知らないけれど、メラニー・グリフィスじゃない方の殺されちゃう方の女優が色っぽくて好き。屋根の溶接工事をするインディアンの仮面を被った男や海岸のトンネルの中で発作に襲われる閉所恐怖症の売れないドラキュラ俳優役の主人公。吹き抜けのデパートでの追跡劇。居候の主人公の留守中に別の男を引っ張りこんで騎上位セックスに耽る恋人役の女。そして、それから、独特のカメラ回し。この作品の頃が一番、油が乗っていましたね。
9点(2003-08-10 01:28:18)
77.  火垂るの墓(1988)
戦争のことは、わからない。でも、家族愛というか、妹のことを気遣う清太の気持ち、兄を慕う節子の姿に心を打たれた。蚊帳の中にホタルを放つシーンが、せめてもの救い。翌朝にはほとんど死んでしまうホタルたち。その死骸を集めて土に埋める。「火垂るの墓」ってタイトルを象徴する場面。妹の遺骨をドロップ缶に入れて、持ち歩く清太の姿が切ない。
9点(2003-08-10 01:06:41)
78.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
豪華客船沈没映画というジャンルがあるとすれば、この作品が一番です。「タイタニック」よりいい。ジーンハックマンやアーネストボーグナインという暑苦しいキャスティングも絶妙。すでに皆さんご指摘のようにたしかに神父姿は似合っていませんでした。が、しかし、あの自己犠牲の精神は神父そのものです。地元のオリオン座という映画館で見ました。懐かしい~。
9点(2003-08-10 00:30:54)
79.  星の王子ニューヨークへ行く
オープニングシーンは良いです。バラ撒き3人娘やBGMの「ライオンは寝ている」が。でも、ストーリーはありきたり。
5点(2003-08-10 00:06:48)
80.  ぼくの美しい人だから
けっこう好きです。体の関係から始まる恋があってもいい。そんな気にさせる映画です。うらぶれたハンバーガーレストランの年増のウェイトレスと亡くなった妻のスライドを見て、めそめそしている女々しい男とが酔った勢いで・・・という設定もリアリティがあり、自然です。でも、これは、ある程度、年を重ねていて、似たような経験が無い人ではちょっと感情移入しにくいかも。でも、やはり、けっこう気に入っています。
8点(2003-08-09 23:57:25)
010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS