61. マイノリティ・リポート
ネタバレ これから生体認証や個人情報管理といったテーマを論じるとき、頻繁に引用される重要な映画となるでしょう。エンタテインメントとしてはイメージ詰め込みすぎでは。…それからもう一つ、コリン・ファレルの出演歴としても重要な映画になるかしら? 7点(2003-09-23 13:24:57) |
62. シックス・センス
ネタバレ 2度観ても、驚きがあせない。残された者は誰しも、きっと思い残すことがあったに違いない、と考える。そんな切なさが胸に迫ります。 9点(2003-09-23 13:19:44) |
63. 愛を乞うひと
ネタバレ ストーリーを要約しようとしたら、因果関係のようなものは必ずしもすっきりしていないと思います。すっきりさせないまま、人物のリアリティーで描ききったところが素晴らしい。涙。 8点(2003-09-23 13:12:50) |
64. シビル・アクション
ネタバレ 「間」が多い。それが絶妙に観る人を引き込みます。何気なくシーンの背景で鳴る音もリアル。秀作ではないでしょうか。 8点(2003-09-23 13:08:34) |
65. ザ・エージェント
なんとなく内幕ものかと思って観ると、意外に暖かい気持ちになれる。トム・クルーズはちゃんと秀作を選んでいると思います。 8点(2003-09-23 13:04:13) |
66. ショーシャンクの空に
ネタバレ 聖人君子ではない人物造形が見事。あえて夢のようなラストシーンもさわやか。これぞ映画といいたいです。 10点(2003-09-23 13:00:41) |
67. ストーリー・オブ・ラブ
舞台で観ても楽しめそう。決してひねらないラストが二人の芸達者ぶりを際だたせていると思います。 8点(2003-09-23 12:53:16) |
68. カッコーの巣の上で
ネタバレ <ネタバレアリ>社会の中で、個人はみな、自ら望んでがちがちに管理されている。そう気づいて、ニコルソンが愕然とする展開が鮮烈。人間らしさを求めて、映らないテレビに向かい熱狂するシーンは何度見ても切ない。 10点(2003-09-23 12:49:12) |