Menu
 > レビュワー
 > 凛々 さんの口コミ一覧。4ページ目
凛々さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
詐欺師のお手並みがすごいことに加え、人物描写がしっかりしていて、虚飾まみれの生活の淋しさがよく表現されており、味わい深い作品に仕上がっていました。自己愛とカネが全ての母親、許せんなあ。テンポも音楽もファッションもロゴも映像もオシャレでかっこいい映画で、さすがスピルバーグ作品、と感心しました。しかし、巨額の富を騙し取って多くの人を不幸にしたのだから、それ相応の罰を受けるべきでは?あのエンディングでは、だまされた者が報われないと思います。実話なので、アメリカ社会への批判になってしまいますが。
9点(2003-11-07 00:10:07)
62.  あぶない刑事
子供の時、夕方にテレビで放映されているのをよく見ていました。もはやシリーズのどの作品がどれだかよく覚えていないのですが、タカとユウジの掛け合いや浅野温子がなかなかユニークで面白かったです。刑事物としても、スリルある映像でよかったです。
7点(2003-11-05 16:24:00)
63.  リトル・マーメイド(1989)
音楽もアニメーションも夢見がちで最高なのに、、、、ストーリーがあまりにお子様向けだと思いました。ディズニーも、もう少し内容を吟味して欲しいと思います。
3点(2003-11-05 16:19:18)
64.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 
赤い糸がつながってるって、い~じゃないですか~♪♪私も時限爆弾持ったら青い回線を切ろうっと。新一と蘭のラブラブぶりが可愛かったです。
8点(2003-11-05 16:13:47)
65.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
コンピュータの中に入って昔のロンドンに行くという設定がドキドキ楽しかった♪
8点(2003-11-05 16:10:36)
66.  依頼人(1994)
とにかくチープチープなありがちな映画でした。ガキが生意気でむかついた。アメリカにはあんなガキばっかりいるのだろうか。途中、追われるシーンはスリルがあって面白かったが、全体的にだめ。司法関係の映画は苦手なのかも。
2点(2003-11-05 16:01:30)
67.  アラビアのロレンス
壮大なスペクタクル劇でした。監督がこの作品にかける情熱が痛い程伝わってきました。政治的な駆け引きには必ずしも長けてはいなかったであろうロレンスが、自らの信念の下にアラビアを導き、夢を抱き、そして失脚する、その様を見ているのは辛いものがあった。
6点(2003-11-05 15:55:54)
68.  ユージュアル・サスペクツ
これは、サスペンスとして決定的に間違っているのではないだろうか。観ている側がカイザーソゼを割り出そうと画面に食らいついていても、映像自体が嘘で固められているのだから、分かりようがないのである。製作者側の観客無視の作品と思える。それなのにこの高評価は一体…。確かに伏線が至る所にあるし、ストーリーはうまくできてるから、ツウ好みではあるんだけどさ。
4点(2003-11-05 15:47:32)(良:1票)
69.  遠い空の向こうに
[Rocket Boys]を並べ替えると[October Sky]になるんですよ~。親父さんは、炭坑の石炭が枯渇しつつあることをよく知っていたはずなのに、なぜあそこまで執拗に息子に炭坑を勧めるのだろう。頑固親父を通り越して頭にきたが、その圧力を自力でかいくぐり、みごとロケットを成功させた息子は偉い!しかもこれが実話なんて…、NASAに勤めているそうですが、いつまでも夢を忘れずに頑張ってください!でもあのロケットどこに落ちるのでしょう。人の上に落ちたら即死じゃないですか、危ないなあ。
7点(2003-11-05 15:35:25)
70.  カサブランカ
ロマンチックで上品な雰囲気漂う映画です。ピアノ弾きのサムが素敵でした。音楽もまた引き立てましたね。でもイルザはラズロとリックのどちらが好きなのかはっきりせず、肝心の恋愛は相当不満。
7点(2003-11-05 15:26:46)
71.  スウィートホーム(1989)
ホラーに点数をつけるのは非常に難しい。いつまでもトラウマになるくらい怖くて怖くて仕方なかったのでホラーとしての完成度は高いと思うが、でもちっとも「面白く」なく、二度と観たくないし、ホラーが好きなわけでもないので、☆3。怖すぎる。直接的に怖いです。
3点(2003-11-05 15:17:23)
72.  ラストエンペラー
歴史物が好きであることも影響しているが、この作品は本当に素晴らしかった。即位した時はまだ清の権力もかろうじて残っており、皆ひれ伏していたのに、清の滅亡、傀儡国家である満州国、そして失敗、最後に文化大革命へと、歴史の一幕一幕を怒涛の如く転がりぬけて行く。溥儀自身は変わらずとも、時の権力によって浮沈する姿に、無常を感じた。正義ってなんなのだろう。
8点(2003-11-05 15:10:29)
73.  ウェディング・プランナー
私の心に何のインパクトも残さずに去った映画。なんか、フツーの映画なんですよね。とくに面白くもありませんでした。
2点(2003-11-05 14:58:18)
74.  ムトゥ/踊るマハラジャ
かなり珍作。かなりどぎついオーラ。かなりうんざりの歌。奇想天外なストーリー。ねばっこい主人公。頭悪くなりそうな作品でした。意外に楽しめなくもないんですけどね。
1点(2003-11-05 14:55:10)
75.  運動靴と赤い金魚
イラン映画初鑑賞!貧しいけどもけなげに頑張ってる兄妹。頑張りすぎて1位になっちゃうところは、運命の歯がゆさを感じますね。お金はかかってなさそうだけど胸にジーンとくる映画でした。あと、女学校で「私たちは国の花です(?違うかな?)」て一斉に言うところ、可愛くて好きです。
5点(2003-11-05 14:49:45)
76.  幽幻道士
シリーズで一番面白いのは3であると思っている私ですが、1はストーリーが比較的まじめです。テンテンが意外としたたかな女の子だと分かって寂しかったり、トンボがまだいなくて寂しかったりですが、カンフーはかっこいいし、面白いことは間違いありません。
9点(2003-11-05 14:41:44)
77.  たそがれ清兵衛
ただただシリアル路線。時代劇にありがちなストーリーだと思うし、世間がそれ程評価するのはよく分からなかった。でも時代劇はどれもしみじみ心に残りますよね~。
5点(2003-11-05 14:36:48)
78.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
1を観ないままこの作品を鑑賞。敵も味方も冒険の目的もリングの意味も何もかもよくわからず、苦痛の3時間でした。CGもあそこまでやられると疲労感が溜まります。1を観れば評価が変わるかもしれないので、☆4で。
4点(2003-11-05 14:33:32)
79.  隣人は静かに笑う
この作品が9.11のテロ以前に作られたというのがすごいと思いました。予知なのでは…。序盤中盤はただの暗い作品としか思えず退屈でしたが、隣人の謎が分かってくるに従って鼓動は高鳴り、そして驚愕のラストへ。満足感の高い映画でした。
6点(2003-11-05 14:27:44)
80.  ショーシャンクの空に
評価がベスト1になる程の作品とは思えないのですが…。モーガンフリーマンは熱演だったし、確かにストーリーも申し分ない。静かに感動できる良作だと思います。刑務所の話は個人的には苦手ですが。
7点(2003-11-05 14:20:31)
064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS