Menu
 > レビュワー
 > トナカイ さんの口コミ一覧。4ページ目
トナカイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  キートンのハイ・サイン(ザ・ハイ・サイン)
ホームアローンの原点みたいなものを見れた気がした。つっこみどころはいろいろあるけど、純粋に面白いです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-05 21:45:46)
62.  キートンのマイホーム(文化生活一週間)
作りが非常に巧い。この時代にこんな映画をどうやって撮ったんですかね?さすがバスターキートン。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2006-06-05 21:42:18)
63.  ギャング・オブ・ニューヨーク
アムステルダムが少々自意識過剰・・・
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-30 14:27:21)
64.  ギルバート・グレイプ
とても重いテーマなのに、描かれ方がとても温かい。おそらく監督も、家族や諸々の人間関係を一人で背負わなければならない者の悲しみを知っていたのでしょう。冷え切ったアニーを風呂場で見つけたギルバートの落胆と悲しみは、想像よりはるかに深いものであったと思います。それを見守る視点に立って眺めるからこそ、大切なものたちの板挟みになっていた彼のつらさがひしひしと伝わります。10点献上。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-04-30 14:24:35)(良:1票)
65.  CUBE
ホラー嫌いの私がとても楽しめた映画。人間が一番怖いってことですね。傑作です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-30 14:19:43)
66.  狩人
特別に好きでも嫌いでもないです。ただ、余りギリシャについて知らない人が見たら地獄なのでは・・。テオの映画について、ちょろっとでも予習してから見ることをおすすめします。といっても、このレビュー読んでる人はもう見ちゃってますよね(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-14 23:27:39)
67.  風の谷のナウシカ
良くも悪くもないですが、ラストが好きなので7点です。
[ビデオ(邦画)] 7点(2006-04-14 23:24:39)
68.  海を飛ぶ夢
「自殺」というと、「何とかして止めたい」とか、減らして行かねば」と考える人が多いと思う。でもそれはあくまで「自殺」とは無関係な立場の人の考え方であって、本気で自殺を考えている人からすれば、「死んだ方が楽なのに、どうしてこれ以上苦しい方へ引き留めようとするのか」と言う意見の人がほとんどだろう。この映画は、形はちがえど、そのように「死」に対してどちらかといえば肯定的な考えをもつ人の意見寄りにつくられたものであると思う。理解できない人は理解できないんだろうな。でも一つだけ言えるのは、主人公は元から「死にたい」という強い願望があったわけじゃなく、ただ「生」に対する執着心がなかったと言うこと。だから家族や社会とのずれがあったのだと思う。難しいテーマだけど、深く考えさせられました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-14 23:22:29)
69.  ALWAYS 三丁目の夕日
邦画嫌いで大して期待してなかったんですが、これは当たりでした。特にスケールが大きいわけでもなんでもない、ごく普通の話。でもそれでここまで感動できる映画、そうそうないと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2006-02-09 23:26:32)
70.  お星さまのレール
戦争を作者ならではの視点からとらえた映画です。戦争中の苦しみだけではなく、戦後になってもつきまとう危険や悲しみがリアルに伝わります。決して重苦しくないのですが、心にずしりと響く。ラストがとても良いです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-09 23:23:24)
71.  エデンの東(1955)
「愛されないと言うのは悲しいこと、心までひねくれてしまう」という言葉にじんときました。何も恋愛に限らず、親子愛や友情だって同じですよね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-02-09 23:18:58)
72.  永遠と一日
切ない雰囲気や音楽はとても好きなのですが・・・どうも退屈してしまいますね。テオの作品を4本も続けてみたからなのかもしれませんが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-09 23:16:11)
73.  うしろの正面だあれ
私も小学校の頃授業で見て、とても勉強になった記憶があります。ほたるの墓ほど悲惨ではなく、主人公も彼女の家庭も全く普通。ですが、その普通さを通して、反戦への思いがひしひしと伝わってくる映画です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-08 21:42:38)
74.  アンダーワールド(2003)
良かったのは一番最初の戦闘シーンくらいでは。ベッキンセールはクールな感じで良かったのですが、ヴァンパイアと狼男の争いという、面白そうな題材を使っていた割にストーリーがいまいち。5点献上。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-08 21:38:04)
75.  アトランティスのこころ
スタンド・バイ・ミーに通じるラストが良かった。見終わった後に、人と関わりを持つことの大切さや責任について考えさせられる映画でした。母親の言動に疑問を感じる節もありますが、人生とは何か、人間とは何かと考える人間から見たとき、またちょうど少年少女という年頃から卒業した若者から見れば、この上なく良い作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-02-08 21:34:40)
76.  香港大夜総会 タッチ&マギー
香取くんが出てるから、てな理由で救われてるような映画。でもそれもなかったら日本人は見ないでしょうね。
[地上波(字幕)] 3点(2006-01-05 23:27:48)
77.  過去のない男
久々の10点。選曲の良さもさることながら、この映画全体を包み込んでいる暖かい空気がたまらなくいいですね。もう一度みたい映画の一つです。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2005-08-24 23:10:51)
78.  カラー・オブ・ハート
いい映画ですね。町の人たちの表情が豊かで良かったです。もう少しつっこんだ話ならもっと好きだったかもなぁ。さらっと見るにはちょうど良いです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-24 23:04:25)
79.  風と共に去りぬ
4時間があっという間でした。原題でも充分通じるおもしろさですね。ただ、スカーレットが少しわがままに描かれすぎているかも。これならフランスの風と共に去りぬといわれている「青い自転車」のヒロインの方がまだ感情移入できます。8点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-23 21:03:03)
80.  大通りの店 《ネタバレ》 
題からは想像付かないほど重い内容です。見始めてから、これがユダヤ人迫害に関する話だと分かっても、明るい結末を期待していました。というか、明るくなるもんだと思っていただけに、ラストには衝撃を受けました。自分の命を守ろうとして半狂乱だった人間が、自ら命を絶ってしまうなんてなんて皮肉な話でしょう。しかし、この話がとても暗い話であるからこそ、エンドロールの楽しそうな大通りの様子がいっそう悲しみを呼び起こします。全ての人にすすめられはしないけれど、本当によい作品です。自殺したトーノ自身ではなく、彼の視界を映し出した監督にも、センスの良さを感じました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-23 20:23:34)
010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS