Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。4ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シャイニング(1980)
鬼才キューブリックの作品だけあって、普通のホラーとは違う映画。見事にキューブリックの独断と偏見で作られているので、原作者のキングは怒るでしょうね。しかし、なんともテンポが悪い。ジャックが狂いだすまでは、何かが起こりそうなことを予感させる演出が多々盛り込まれているものの、テンポが悪いため、入り込むことが出来ません。と言っても、ジャックが狂いだしてからも、心理的演出が盛り込まれているものの中途半端で、これもまたテンポがあまりよくないし、なにより恐怖も面白味も感じない。愛、同情、優しさの部分を全て排除し、狂気に徹して作られているわりには狂気を感じない(ホラーではない時計仕掛けのオレンジの方が狂気を感じる)。しかも、これからじゃないの?って時にTHE END(見た目、中途半端に終わるのはキューブリック作品ではよくあることですが)。ジャック・ニコルソンの演技は凄いが、後半が薄っぺらく感じてならない。予想の範囲以下でした。原作に忠実に作られているキング版もいつか見てみたいと思います。
4点(2004-12-03 17:16:47)
62.  世にも不思議なアメージング・ストーリー
1話目「最後のミッション」はイマイチ。航空パニックモノからいきなりファンタジック、なんでもアリになるからそんなオチか・・・と拍子抜け。2話目「パパはミイラ」は安っぽいドタバタ系で、これもまたイマイチ。最後に3話目「真夜中の呪文」。これは結構面白い。でも映画って感じじゃないな。
4点(2004-11-10 10:26:49)
63.  バッド・ボーイズ(1983)
かなり独特な雰囲気はあるものの、話が淡々と進むので眠気を誘います。個人的にはあまり面白くなかったです。
4点(2004-11-05 15:05:11)
64.  シャーロック・ホームズ/四つの署名(1983)〈TVM〉
アサー・コナン・ドイル作、シャーロック・ホームズシリーズの代表作ともいえる"四つの署名"の映画化作品ですが、演出が悪いのか脚本が悪いのか、あまり面白くないです。
4点(2004-09-28 18:00:24)
65.  チャイルド・プレイ(1988)
これはコメディーでしょうか?ホラーのはずなのにホラーに見えない。まぁコメディーとしてみればそれなりに面白いですが、今回はホラーとして点数を付けました。ただ、電池が入ってなかったシーンのみちょっとビビリました・・・
4点(2004-01-27 01:14:25)
66.  ゴースト・チェイス
子供向けっぽい演出とキャラクター(じいさん人形とか甲冑とか)、どう見ても子供向けじゃない設定。エメリッヒ監督はなにが作りたかったんだ?
3点(2005-01-04 16:36:45)
67.  プレンティ
うわ~つまんない。。最後まで黙々淡々と話が進むので、かなり退屈です。盛り上がりが全くないです。しかも2時間以上あるので、精神的忍耐のある方ならどうぞ。。。
3点(2004-12-21 18:46:47)
68.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐
ここまで酷い映画だとは思ってませんでした。まず、エルム街の悪夢という映画の最大のオリジナリティー・ポイントは、眠ったらフレディに襲われる。寝ずにいなきゃいけないというところなのに、この映画は寝なくても現実にバンバン出てきます。それに、脚本が何がしたいのか分からない。エルム街の悪夢シリーズをこれから見ようと思ってる人に警告したい映画です。
3点(2004-11-01 11:46:46)
69.  新・桑の葉
おいおい、なんつー後味の悪い映画だ・・。始めは戦後かと思われるほど古臭い音楽と映像に絶句し、もう少し見てみるとあまりにもあほらしすぎるストーリーに絶句し、韓国エロティックドラマと銘打っているにもかかわらずふつーのアメリカ映画程度のエロティックさしかなくどこにも見所はなく「早く終われ~m(┯α┯)m」と心の中で念じてたのですが、ラストの急展開振りにはビビリました。単語で表せば始めから最後の方にかけては"阿呆""馬鹿""粕"で、最後だけは"悲惨""残酷""同情"って感じかな。まぁあの男連中がアホなのは最後まで変りませんが・・・。
3点(2004-10-08 10:46:29)
70.  桑の葉
こういうストーリーは個人的に嫌悪感覚えてダメだな~……それにしてもこの頃の韓国ってこんなに規制厳しかったんですかね?これじゃぁふつーのドラマと変らんよ。
2点(2004-10-10 20:22:53)
71.  食人族
興味本位で見てみた。たしかにこういう映画が好きな方にはたまらないデキなんだと思うし、よくこんなの作ったなとある意味関心もしなくもないですが、俺には見てて不快で、生理的嫌悪感しか感じませんでした。初の0点にしようかと思ったけど、テーマに1点。でも、もう見ることはないだろうが、もし似たような映画を見たとしたら間違いなく0点をつけると思います。
1点(2004-11-30 19:06:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS