Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。4ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アクエリアス
ストーリーの、あまりのひねりのなさが新鮮で驚いた。でも、それがスラッシャーってもんだ。拍手。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-13 00:17:45)
62.  レイダース/失われたゾンビ
つっこみどころ満載のだめ映画なのだが、すでに0点をつけた綺羅星の如く輝く愛すべきだめ映画達には全く及ばない。閣下の映画やエドの映画のように愛される要素がないからだ。よって、屈辱の一点を与える。
[ビデオ(字幕)] 1点(2008-07-08 17:55:50)
63.  地球へ・・・
長年みたいと思っていて、やっと見ることができた。しかし、チープで大雑把な脚本が残念でならない。封切り当時に見ることができたら、もっとおもしろかったのだろうか。
[DVD(邦画)] 5点(2008-04-07 12:38:36)
64.  マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
ショットガンを持ったマイケルの長回しのシーンとか、地下通路での移動しながらの撮影とか、B級らしからぬ画作りにグッと来た。中学生くらいにレンタル屋にあったけれども見る勇気がなかったのを、今回ヤフオクで取り寄せてみた。この調子で、過去の変な映画をばしばし見たいもんだが、本体50円・送料500円というのはどうにかならんかな。→ 追記:皆が、2点をつけているのに気づかず5点をつけてしまった。先人たちに敬意を表して2点に変更。
[ビデオ(吹替)] 2点(2008-01-07 11:20:22)
65.  チェンジリング(1980) 《ネタバレ》 
うーむ、こわい。評判を聞いてヤフオクで中古のビデオ探して、やっとこさ見ることができた。ネタバラシが早かったから、最後にもう一捻りあるかと思ったけども、そこはあっさりと済まされてしまった。実は、替え玉君が実行犯で父親は横で見てた、とか(悲しさ倍増)。いやー、それにしても怖かった。ジョージ.C.スコットさんもよろしかった。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-12-16 05:41:11)
66.  地獄の謝肉祭
いやー、特典映像のインタビューには笑った笑った。ドーソン監督は、この映画が自分のベストワークだと誇らしげに語っていた。「タランティーノが好きだと言ってくれたんだよ」とか言っちゃって。この映画が最高の仕事だというのは実に悲しい。主演のサクソンは、「脚本がすばらしいから出演を決めた」的なことを言っていたけど、あまり出演シーンのことを覚えていないのか、話が映画と食い違う。と思ったら「実はこの映画まだ見たことないんだよ」だってよ。サクソンの部下役のジョン・モーゲンに至っては、インタビューの冒頭が「あの脚本は最低だった」だと。このインタビューは、本編よりもおもしろくて、腹を抱えて笑いっぱなしだった。ジョン・モーゲンの奥深い人間性と、サクソンの適当な性格、そしてドーソン監督のノーテンキパワーに触れることができる貴重な映像を見逃してはならない!
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-14 03:27:50)
67.  丑三つの村
ひどい描写の連続だけれども、最後の瞬間はなぜかすがすがしい気分になる。見事な青春映画だ!!
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-11-16 14:41:32)
68.  ベルリン忠臣蔵
↓いたく同意。最大級の敬意を込めて0点献上。そして、ドイツの閣下に敬礼!!
[ビデオ(字幕)] 0点(2007-03-01 23:27:16)
69.  AKIRA(1988)
ざっと皆のレビューを見返してみたが、AKIRAを公開当時リアルタイムに見た人の方が評価が高い。映像は今でも通用すると思うが、ストーリーがわかりづらいからだな。この点を冷静に判断してからい点をつけているのが最近初めて見た若いレビュワーで、「AKIRA」が青春の一部だった人はそんなこと気にせずに高得点をつけている。俺は、青春組みの方。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 16:56:24)
70.  SPACE ADVENTURE コブラ
イレズミの女を元にしたオリジナルストーリーは、まぁまぁよかったと思う。しかしだ、左腕が消えるのはいただけないなー。なんだか説得力が半減した。げるーし・松崎によるコブラ吹き替えは、個人的にはアリだ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-10 01:35:38)
71.  ビヨンド
フルチじーさんのべトワークとの誉れ高い作品だが、期待したほどではなかった。あまりにもストーリーに深みが無さすぎる。サンゲリアや地獄の門のほうがおもしろかったな。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-29 03:40:50)
72.  ニューヨーク1997
このころのカーペンター監督の作品は、あまり何も考えず安心して見られる。日本では、作れないのかなー。今でも受けると思うんだけどなー。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-01 10:41:57)
73.  サンタ・サングレ/聖なる血
ホドロフスキーにしてはわかりやすい、という意見が多いですが、本当にそうなのだろうか?
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-06 15:33:07)
74.  フェノミナ
ジェニファー、大変よろしい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-05 03:20:06)
75.  シャドー(1982)
自分は、アルジェント慣れしているということでしょうか?よくできてる、と思ってしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-05 03:16:07)
76.  不思議惑星キン・ザ・ザ
いやー、おもしろかった。変なだけがとりえのカルトかと思っていたが、いろいろ風刺が効いているし、ビジュアル的にも見るべきところがあった。空気の薄い惑星で感じた絶望感は、言葉に表せない。それだけ二人に感情移入してたんだなー。挨拶の仕方は、会社の人にすすめよう。子供にも仕込もう。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 23:21:40)
77.  死霊のはらわた(1981)
多分、三回目の鑑賞。いやー、すごい映画だ。地下室に閉じ込められた死霊の画像を自分のskypeの画像にしていたが、相当に皆のひんしゅくを買ったらしく、誰も話しかけてくれなくなった。少しだけ反省して、ゾンゲリアの「看護婦の注射」のシーンに画像を変えたら話しかけられるようになった。世の中、死霊と看護婦の間に、線が引かれているらしい。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-24 13:59:05)(笑:1票)
78.  伊賀忍法帖
千葉真一、成田三樹夫、中尾彬。なんとまぁ、迫力のある人たちなんでしょう。千葉ちゃんのメジカラと過剰気味の真剣な演技は、映画全体から浮き上がり完全においしいところをさらってます。成田三樹夫のひょうひょうとしながら一瞬見せる凄みは、本物の果心居士が憑依しているかのようでありとても画になります。そして、中尾彬の骨太な悪役ぶりは、あっぱれなほどに「悪」で野暮な突込みを許しません。最近、彼らのような演技のできる俳優を見ていない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-13 08:07:06)
79.  デモンズ2
グロシーン控えめ。恐怖感はなかなか。キャラはイマイチ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-12 11:01:18)
80.   《ネタバレ》 
10年ぶりに、ちょっとだけオープニングを見ようと思って、全部見てしまった。映像が圧倒的なパワーを持っていて、どのシーンであっても目をそらすことができない。20年前に初めて見たときは、まったく良さがわからなかった。だれかリメイクで、スピーディーな娯楽活劇に仕立ててくんないかしら。
[DVD(字幕)] 8点(2005-04-04 14:36:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS