Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。4ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 
人間の日常生活では最も触れたくない暴力やセックスといった問題に正面から挑んだ問題作。普段はそうしたものを「臭い物に蓋」で見ないようにすごしているが、この映画ではそうした配慮は一切なされない。そこが強烈な不快性を呼ぶのだろう。しかし、人間が生きている限り挑まなければならない問題であるので、「臭い物に蓋」で目をそらして、議論の話題にすらしない姿勢でいてはならない。そういう意味では、そうしたものに問題提起をしている本作は極めて価値が高い。 ただ、エンターテイメントとしては見ていて楽しい映画ではなかったのでこの点数。意義だけなら10点ですが。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-19 14:32:08)
62.  ウエストワールド 《ネタバレ》 
「ターミネーター」の原型。どっちかといえばT2かな。ユルブリンナーがまばたきもせずひたすら迫ってくるさまは怖い。ただ前半1時間は退屈な感じなのでこの点に抑えてあります。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-18 23:16:51)
63.  白い家の少女 《ネタバレ》 
これは全くサスペンスではない。DVDの文句はそういう感じだが、実際には少女の心理がメインなのだろう、という作り。  ■しかし、やはりジョディ・フォスターの魅力にぶら下がっているところは多いかなあという印象。ストーリーに格段の驚きはなく、人物の掘り下げがあんまりうまくできている気はしない。状況設定もイマイチ腑に落ちない(というか過去についてもう少しきちんと描くべきでは)  ■演技はさすがだが、しかしナタリー・ポートマンのインパクトに比べるとどうしても劣るかなあ・・・  
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-29 00:57:35)
64.  砂漠の流れ者 《ネタバレ》 
ペキンパーのイメージだと「暴力描写」、タイトルやパッケージの雰囲気だと「西部劇」、あらすじだと「復讐もの」を想像するだろうが、残念ながらどれでもない。あえていうなら寓話でありコメディーであろう。そういう世界。  ■冒頭で砂漠に放り出される主人公が、実質殺されたに等しい危機に追い込まれたことよりも「俺をバカにした」ことを強く不平を言うのは印象的。この辺にある種のずれと「男のプライド」を命より上にする寓話性・牧歌性が出ている。  ■主人公の破天荒な行動もだが、女が大好きなほとんどニセモノみたいな牧師や、同じくトンデモなくて実際最後には町から追い出される売春婦など、この物語は変な人たちばかりが出てくる。しかしそういう世界は寓話であり、最後は自動車という文明によって主人公もろとも押しつぶされる。  ■実は最後に水売り場を譲り渡してしまうのは、「永遠に文明の前の段階にとどめる」という形での復讐なんじゃないのかと見てて思ったり。  ■でも結局この世界観にはうまく入りこめなかった
[DVD(字幕)] 5点(2011-11-09 01:05:53)
65.  大いなる勇者 《ネタバレ》 
期待してみたがイマイチ。ストーリーが中途半端。山に生きるどうのこうのみたいなのなら(あまり面白くもないが)、それをきちんと描くべきだし、復讐の心理ならきちんとそこを描くべき。聖地汚して復讐されて、どういう悔悛ないし憤怒があったかもよく描かれないまま「ただいたから殺した」かのような復讐劇。完全にダラダラ。まあ現実はこんなものかもしれないが、それならもっとリアリティある普通の都市での設定にしてほしいし、わざわざ偉人的扱いをしておきながらこれはないでしょ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-10 23:44:48)
66.  仁義なき戦い 《ネタバレ》 
仁義は本当にない。 ぽんぽん人が死んでってはい終わりだった。
[DVD(邦画)] 5点(2008-03-06 07:20:06)
67.  スター・ウォーズ 《ネタバレ》 
まあまあ。噂されている通り。そこまですごいとは思わなかった。映像はいいけどストーリーがどうもなので。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-29 18:19:33)
68.  ジュリア 《ネタバレ》 
ごめんなさい、この映画、どうしたかったのか結局よくわからなかったです。別れて再会して、それだけ見りゃいい話なんだろうけど、途中に挟み込まれたサスペンス的な現金輸送の意図がいまいちよくわからないです。で、結局どうしたかったの、ゴールは何、って。
[ビデオ(字幕)] 4点(2010-01-02 22:12:24)
69.  チャイナ・シンドローム
演技はうまいが、ハラハラもしないし、あまり面白くもない。スリーマイルがあったからこその映画だと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 19:18:15)
70.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 
刑期が延ばされるとことかはめちゃくちゃショックだけど、細かいシーンはぐちゃぐちゃしてて見にくい。舌噛み切るシーンは無茶しすぎだし、最後はあっけないし。あと、トルコ馬鹿にしすぎ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 18:56:51)
71.  トランザム7000 《ネタバレ》 
一台づつしか来ないパトカーってどうなのよ?って感じ。あんましハラハラもしないし、笑いも僕にはあわなかったっぽい。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-19 10:22:12)
72.  暗殺の森 《ネタバレ》 
はっきり言って意味不明。だらだらと時だけがすぎていく。最後は何?、妄想?、狂気?、個別カットを適当につないだようにしか見えない。 リンチはもともと無意味そうに見えるからいいけど、これは見かけだけ有意味っぽくて実は何にもない。 ここでの高得点が不思議。
[DVD(字幕)] 2点(2008-03-03 20:13:19)
73.  ジェット・ローラー・コースター 《ネタバレ》 
意味分からん。内容がないような映画
[地上波(吹替)] 2点(2006-12-26 22:24:55)
74.  エイリアン 《ネタバレ》 
戦闘シーンが暗くてよく見えない。何をしているかよく分からないシーンが時々ある。建物の構造とかがわからないから、みんな必死そうでも何がどうなっているのかわからない。結局のところ、エイリアンという設定を考えて、それが当時は受けただけなのかもしれない。2の「動」に対して「静」の映画といわれているらしいけど、全体の構造がつかめない・見えづらい、とあっては、一つ一つが細切れになってしまうので、じわじわ迫る感じがまったく伝わらない。似たような映画では「遊星からの物体Ⅹ」の方が圧倒的にいい。 結論。先駆性は評価するけど、どうにもよくない。みんなが面白いと言うから面白いことになっているだけの気がする。
[DVD(吹替)] 2点(2006-12-19 09:57:02)(良:2票)
75.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 《ネタバレ》 
途中からよく分からなくなった。意図的なんだろうけど。 でもわからない映画はやはり評価しづらい でもこれがカンヌで・・・う~む、わからん。
[DVD(字幕)] 2点(2006-12-18 19:42:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS