Menu
 > レビュワー
 > ガブ:ポッシブル さんの口コミ一覧。4ページ目
ガブ:ポッシブルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 262
性別 男性
自己紹介 俺が8点以上つけた映画は絶対に面白いぞ!
参考にするが良い!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  未来世紀ブラジル
BD版143分は長いけど、ジル(キム・グライスト)が可愛いので7点。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-09-10 20:02:06)
62.  だいじょうぶマイフレンド 《ネタバレ》 
とにかくダラダラして退屈なのだが、クライマックスでピーター・フォンダ(宇宙人役)が何と大勢の前でオナニーして射精でロケットを破壊したのにはビックリ。なにしろ宇宙人なので「弾よりも早くザーメンを噴出するんだ」そうで。 これが本当に当時、劇場公開されたのか?  村上龍(監督・原作・脚本・作詞)はめちゃくちゃしたかったのかな?  真意はわからないけど、もう2度と観ることはないだろう。  ちなみになぜこんな作品をレンタルしたかというと、撮影:大岡新一、美術:山口修、監修:神澤信一、視覚効果:中野稔と円谷プロのスタッフがかかわっているから。でもそんなすごい特撮はない。
[DVD(邦画)] 2点(2017-08-31 21:10:34)
63.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
ベタベタなストーリーに滑りまくるギャグ、くだらないんだけど、金をたっぷりかけるとこれがいい!
[DVD(吹替)] 8点(2017-08-30 07:02:08)
64.  ブラボー火星人2000
これはいい拾い物。 日本で劇場公開されなかったのが不思議なくらいの爆笑SFコメディじゃないか。 吹替え版は青野武、緒方賢一、岩崎ひろしなどがテンション高い演技で盛り上げてくれる。
[DVD(吹替)] 8点(2017-08-30 06:04:06)
65.  エクスクロス 魔境伝説
ホラー物は苦手なのだが、豪華女優陣と深作健太監督の名につられて鑑賞。 ホラー映画でありながら随処にコミカルさが溢れており、ついついTV画面に向かってツッコミを入れてしまった。 とくに主人公を電話で励まし続ける物部昭の声がジャック・バウアー(小山力也)そのまんまなのは笑える。 3番目にクレジットされているしょこたんがワンシーンのみの出演なのもギャグであろう。 そして小沢真珠の怪演。グロテスクな特殊メイクで暴れまくってくれる。よくこんな役を引き受けたものだ。 とにかく108円レンタルで観る分には充分楽しめた。
[DVD(邦画)] 6点(2017-08-28 10:24:22)
66.  スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ 《ネタバレ》 
これはなかなかの拾いもの。  松浦亜弥は可愛いし、脚本も演出も悪くない。 長門裕之(暗闇指令)、斉藤由貴(麻宮サキ)がTV版と同じ役で出ているのも嬉しい。 たしかに劇場で1,000円以上払ったら酷評する人もいるかもしれないが、108円のレンタルで鑑賞する分には大満足です。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-28 10:14:31)
67.  モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン 《ネタバレ》 
宗教ネタはわからないのでサッパリ面白くない。 ラストでエリック・アイドルが「元気出せよ」とエンディング曲「Always Look on the Bright Side of Life」を歌いだすのは良かった。 吹替え版は山田康雄、広川太一郎、納谷悟朗、青野武、飯塚昭三、増山江威子、北村弘一など素晴らしい。
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2017-08-27 14:20:32)
68.  幻魔大戦
ロードショー以来の鑑賞(33年ぶり!)なんだけどムチャクチャ面白かった! 本作はサイキックソルジャーが超能力を使う時、身体から透過光のオーラが湧き出る演出描写が最大の発明と言われているが、丈や丈の姉の涙が透過光で処理されているのも斬新。 それにしても途中でプリンセス・ルナが髪型と服を変えるのはなぜなのか?
[DVD(邦画)] 9点(2017-08-10 19:59:18)
69.  野性の証明
急に観たくなって朝から映画『野性の証明』観ちゃったよ。 あれ? こんなに面白かったっけ?  役者陣が脇役まで濃い(当時は当たり前だけど)し、音楽が大野雄二だし、なにより金かかっているのがいい。
[DVD(邦画)] 8点(2017-06-23 10:01:35)
70.  愛しのローズマリー
ただのドタバタラブコメディかと思いきや障碍者称讃映画でもありました。 実際にスタッフが障碍者をどう思っているかはわかりかねるけど、少し笑ってちょっとだけ心の暖かくなる映画です。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-06-23 09:58:35)
71.  怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス
前半のオジサン(犬塚弘)、熊五郎(三波伸介)、八五郎(三角八郎)、子供たちなどは面白いんだけど、ムダなシーンも多く長過ぎるのでカットしても問題なし。これらは一度完成した台本に後から付け足したんじゃないのか? 主役は優しい飼育係の斉藤(小坂一也)と嫌味な環境衛生省の役人の鈴木(小林昭二)の方がしっくりくる。 でも円谷10周年記念作品と言うことで特撮は凝っているので怪獣ファンはぜひ観てほしい。
[映画館(邦画)] 7点(2017-04-19 20:05:06)
72.  あの胸にもういちど
バイクに美女はよく似合う(明らかにバイクの走行シーンは吹替え部分が多いけど)。 この映画は2つの大事なことを教えてくれた。 ・浮気はいけない ・運転中にセックスのことを妄想してはいけない
[DVD(字幕)] 8点(2017-04-18 15:43:40)
73.  マジンガーZ対暗黒大将軍 《ネタバレ》 
作画も演出も声優陣も絶好調。 当時、こんな新ヒーローの登場の仕方があったであろうか? いや、ない! 本作が後のアニメ、特撮作品に与えた影響は大きいのだ。  残念なのは ・暗黒大将軍が戦闘獣を機械獣と呼んでいること(絵コンテ段階のミス)。 ・剣鉄也と兜博士の声がTV版『グレート・マジンガー』と違うこと(暗黒大将軍も声が違うが、本作の小林清志さんの方がTV版の100倍イイ!)。 ・クライマックスのダブルマジンガー戦のBGMが物足りない事。 だからマイナス1点。
[映画館(邦画)] 9点(2017-04-09 20:01:13)
74.  グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突 《ネタバレ》 
個性豊かな3体のスペース・モンスターはひじょうに魅力的だが、 すでにTVで描かれたムサシとゲッターロボの最期、ゲッターロボGの登場を再度やったり、 ゲッター2、ゲッター3、ゲッターライガー、ゲッターポセイドン、ボスボロットの未登場など、どうも物足りない。
[映画館(邦画)] 6点(2017-04-09 19:31:51)
75.  グレートマジンガー対ゲッターロボ 《ネタバレ》 
剣鉄也とゲッターチームが意地の張り合いから強敵を撃つため互いに協力しあうようになるまでのドラマをきっちり描いている。 またあらゆるものを食らいつくし3段階の変身をするギルギルガンもいい。
[映画館(邦画)] 8点(2017-04-09 19:23:15)
76.  TAXI NY
これはなかなかの掘り出し物。笑いあり、恋愛あり、カーアクションありと最初から最後まで楽しませくれる。
[DVD(吹替)] 8点(2017-04-05 20:11:30)
77.  怪獣総進撃
この時代はすでに映画産業自体が衰退しており、かつての豪華で精密な特撮には及ばないが、大集合した東宝怪獣と常連キャストを楽しめる。それだけでも充分であろう。
[ビデオ(邦画)] 8点(2017-03-31 15:11:36)
78.  平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
脚本は仮面ライダー春映画の例に漏れずグダグダだが、この作品の見所は乾巧(仮面ライダー555)、神敬介(仮面ライダーX)、門矢士(仮面ライダーディケイド)、葛葉紘汰(仮面ライダー鎧武)、村雨良(仮面ライダーZX)、本郷猛(仮面ライダー1号)、操真晴人(仮面ライダーウィザード)、左翔太郎(仮面ライダーW&ジョーカー)、駆紋戒斗(仮面ライダーバロン)、呉島光実(仮面ライダー龍玄)、呉島貴虎(仮面ライダー斬月)と素顔の歴代&現役仮面ライダーが大勢出演することであろう。 残念ながら全員が絡むというわけにはいかないが、にぎやかで仮面ライダーファンには見応えのあるものとなっている。 オマケして7点。
[映画館(邦画)] 7点(2017-03-28 19:53:42)
79.  ウルトラマンサーガ 《ネタバレ》 
上映前にAKB出演のニュースを聞いた時は不安だったが、本編を観て彼女たちのその熱演と可愛らしさにビックリ! DAIGOと杉浦太陽もいい! ダメなのはつるの剛士。今にも吹き出すのを堪えるような緊張感のない芝居でガッカリ。前作まで真剣にアスカ・シンを演じていたのにどうしたことか? 今回はからむ共演者がすべて年下ばかりなので気が抜けたのか?  ハヤタ、ダン、郷秀樹、北斗星司、おおとりゲンの出番が大して必然性なく付け足したような感じなのは残念だが、ファンサービスの出演と好意的に受け取りたい。
[映画館(邦画)] 8点(2017-03-23 20:19:35)
80.  X-MEN:アポカリプス
144分は長過ぎ。とくに前半がとにかくダレるので、クライマックスのバトルの頃には疲れてしまい、盛り上がれなかった。 あと30分切れば佳作になっていたかもしれない。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-03-10 19:38:20)
010.38%
100.00%
231.15%
362.29%
4155.73%
5228.40%
65721.76%
75721.76%
85320.23%
972.67%
104115.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS