921. タイタニック(1997)
集中力の弱い私が、休憩を1回しか挟まずに見れた事に自分自身驚いている。楽しめたし、最後は感動もした、けどやっぱり2回見ようとは思わない。だって長すぎるよぉ~。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-30 23:57:13) |
922. 亡国のイージス
扱っているテーマはすごく面白いのに、見せ方が下手。テンポが悪く、ダルくなってきた。また、ジョンヒってなんだったのかよく分からない。原作読んでないのが悪いのかもしれないが、上映時間内に消化しきれないようなやつは出さないでほしい。ややこしくなるから・・・。最後の手旗信号のシーンは思わず笑っちゃいました。『ザロック』の似たようなシーンでは感激したのになぁ。是非ハリウッドでリメイクしてほしい作品です。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-29 23:28:06) |
923. トランスポーター
皆さんがおっしゃってる様に、前半は良い感じの展開で面白かったのに、途中からありきたりのアクション映画に変わってしまった。惜しいなぁ・・・。 [地上波(吹替)] 4点(2006-05-29 19:25:21) |
924. タッチ(2005)
原作は流してみた程度なのですが、これは読んでないと分かりづらいのではないだろうか。私なんか読んでいても、展開の速さについていけず全く感情移入できませんでした。それと、アニメの主題歌は入れちゃダメでしょー。まったく合っておらず、まるでコメディー見ているようでした。最後の新田との勝負も、いちいちスローモーションにすな!!って言いたい。『ズバッと三振!』の方が分かりやすいって絶対>< [DVD(字幕)] 5点(2006-05-28 23:13:50) |
925. 修羅がゆく3 九州ヤクザ戦争
このシリーズは音楽が、なんか間の抜けたと言うか、ダサいというか・・・。ストーリーは好きなんですが、どうしても5点以上つける気がしません。それにしても、西脇は気持ち悪いですねw(演技がうまいのかなぁ) [DVD(字幕)] 5点(2006-05-28 01:04:57) |
926. エンド・オブ・デイズ
何人も犠牲者が出てくる所を見ていると、クリスティーンが死ねばいいのに・・・。って、申し訳ないが思っちゃいました。まぁ、そんな事言っていたら成り立ちませんよね。そこを除けばソコソコ楽しめました。 [地上波(吹替)] 5点(2006-05-27 16:01:03) |
927. 古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM>
古畑は、良い意味でも悪い意味でも1時間枠の作品だと思います。スペシャル版と1時間枠のノーマル版を比べると、どーしても、後者の方がどの作品もスッキリまとまっており、またスペシャル版と比べ、不必要だと思うシーンも少なくて良い。この作品も、スペシャル版の中では面白い部類に入るが、古畑作品の中では至って普通。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-26 23:07:05) |
928. 古畑任三郎vsSMAP<TVM>
古畑は良い意味でも、悪い意味でも1時間枠の作品。それ以上だと冗長に感じるのは私だけでしょうか? また、この作品は古畑ではありません。スマップのプロモーションビデオです! 古畑が登場まで、57分!!殺人にそんなに時間をかけないでほしい。 こっちは古畑が、犯人を追い詰めていき、焦る姿が見たいの、あんたらスマップが、仲間を助け合うところを見たい訳じゃないの!!! [DVD(字幕)] 3点(2006-05-25 23:01:34)(良:1票) |
929. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM>
古畑シリーズの中では普通な出来ではないでしょうか?スペシャル版でしたら、私は、さんまの作品が一番面白いと思います。山口智子はキレイっす。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-25 22:50:55) |
930. 修羅がゆく2 戦争勃発
さまざまな組が絡み合って以外に面白いのだが、女の話をイチイチ入れてくる事に萎える。新日本の首領の様にムンムンの男臭さ、渋さだけを見たいのに~。最後は、なんか必殺仕事人のような感じでしたね(見た事無いけど雰囲気が) [DVD(字幕)] 5点(2006-05-21 01:40:27) |
931. ザ・グリード
ありきたりの怪物映画で、ハラハラ感もないし、新鮮味もない。音楽に聞き覚えがあり、エアフォースワンと同じじゃないの??って感じていたんだけど、ここで調べてみると、担当の人やっぱり同じだった~>< [地上波(吹替)] 3点(2006-05-20 19:47:52) |
932. ラブ・アクチュアリー
前半を見た感想は、率直に、タイトルからは想像できないような下品な作品だなと感じました。汚い言葉の連発や英首相のバカっぷりは失笑モノでしたよ。普段アメリカにポチ扱いされているイギリス(日本もですが)はせめて映画の中ではああ、ありたいとでも思ってるんでしょうか??その後、周りが英雄扱いする所はさらに引きました。ただ、後半は、感動の連続で不覚にも涙が・・・。少し変えたらすっごく良い映画になるのになぁ、残念><にしてもキーラーナイトレイ美しいぃ。。。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-20 00:06:19) |
933. 修羅がゆく
全体的に演技がくさい!見ていてやめて~って思っちゃう。それでも、極道映画好きだけど。。。最後、京本が海の中から「ぬおぉぉぉっ!」って、お前ゴジラかよ!!! [DVD(字幕)] 4点(2006-05-19 20:37:59) |
934. 海猫
くら~い、さむ~い、面白くな~い。の三拍子そろった作品だと思った。睡魔が幾度と無く襲ってきた。かおるから助けの手紙を受け取った弟が広次の元に・・・って警察行けよ~と思っちゃいました。すでにレビューされている方も書かれていましたが、最後飛び降りした後のクラクション、変!!めちゃくちゃ変だよ~。良かったのは、伊東美咲と主題歌だけです。 [DVD(字幕)] 3点(2006-05-18 22:22:24) |
935. ジョゼと虎と魚たち(2003)
単調な映画だなぁ、としか思えなかった。どこで盛り上がればよかったのかな?当時、池脇さんが脱いだことで話題だったそうだけど、ただのい脱ぎ映画と言われても仕方ない出来かも。 [DVD(字幕)] 3点(2006-05-11 10:02:03) |
936. 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
アニメを見てきた私としては、懐かしく見れました。映像も綺麗で満足です。ただ、ドイツが攻撃しに行く理由がよく分かりませんでした。裏の世界が怖いって・・・今の自国の状況の方が怖いでしょ!!ヒトラー総統が決起しようという時に、裏の世界を潰しにいく理由が浅い気がしました。ラースも、もっと重要な役所だと思っていたのに、あんなにあっさり死んじゃうなんて><なんやかんや言ったけど、やっぱり面白いことには違いありません。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 12:54:07) |
937. ターミナル
ネタバレ 派手さは無かったけど、ほのぼのした感じが良かった。逆に言うと、冗長ととれるけど・・・。キャサリン・ゼタ・ジョーンズは可愛いですね、うん。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-09 19:51:52) |
938. ヴィレッジ(2004)
オチは途中でわかちゃったし、アイヴィー、あんた絶対目見えてるだろってつっこんじゃったけど、鑑賞後は何故か悲しかったし、脱力感に襲われた。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-07 12:45:29) |
939. クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ
うーん・・・。風間君のお母さん、こ・・・怖すぎでしょ~。子供泣いてましたよ・・・。後半の、アミーゴ鈴木と、ジャッキー(でしたっけ??)のサンバ対決は苦笑モノでした。なにしてんのあんたたち~w [映画館(字幕)] 5点(2006-04-25 20:14:25) |
940. クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃
テレビ放送見ましたが・・・ヒドイ出来だなぁと思っちゃいました。第三者の目で見ないと、こんなもの見ている自分が恥ずかしくなってしまいます。。。 [地上波(邦画)] 3点(2006-04-01 21:07:45) |