961. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
ネタバレ まぁ昔のスウェーデンはこんな感じだったんだろうね~と思わせる、のどかで平和な雰囲気がいいですね。しかし肝心の内容はあまり各人物がそれほど目立たない今一つ印象の薄いものだったかな? 正直犬との対比もピンと来なかったし、まぁ当時の世相を伺えるものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-25 07:01:08)(良:1票) |
962. マグノリア
ネタバレ 続けて観るのがツライ内容と無駄に長い時間はまるで製作者側に試されているかのよう。かくいう私も3回に分けて観ました〈苦笑)。まぁぶっちゃけグダグダと汚い言葉を聞き続けてるだけの面白味の薄い映画、かな?。内容が面白ければ時間が長くても別に気にならないんだよね。結局は、引っ張るだけ引っ張ってのカエル落ち〈苦笑)。どうやってあの大量のカエルを準備したんだろう?撮影大変だったろうなぁ~。そんなスタッフさんの苦労に3点 [DVD(字幕)] 3点(2014-12-24 10:36:13) |
963. 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎
ネタバレ あらまー、これは登じゃないか~。いやー久しぶりに登場したね~~。今は真面目に暮らしてんだ~娘もいるし。こういう展開は長く続いてる連作ものならではですね。だけれども、、、終始ワガママ身勝手な風子にイライラ「なんだこいつは!」と思わせる構成はこのシリーズには今一つ合っていないような気がします。あとは渡瀬さん演じるトニー〈名前がすごいよねw)、なんかやたらキザでクサい男でこれまた何か今一つ物語にからみが悪い。おまけに最後は熊に襲われるというギャグ路線で終演。物語の方向性が定まらない不安定な一本の印象ですが、まぁ長い間にはそういうこともありますね。ちょいと変わり種の33作目でゴザイマシタ [DVD(邦画)] 4点(2014-12-22 04:12:37) |
964. ロボコップ2
ネタバレ これって監督さんとか変わっちゃてるんですね。どーりで何かが違う感じ。グロさが一線を越えてるというか、ちょっと趣味が悪いよねこれは。それでもある一定の基準は満たしてるんで観れることは観れますが、やっぱり今一つ感は否めませんね。まぁ続編があるのでせっかくなんで「3」まで観てみますハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-20 20:37:01) |
965. 大統領の陰謀
ネタバレ とっても有名な「ウォーターゲート事件」が題材だけど、な~んかイマイチ分かりずらくて…おまけにいいところで終わってるような気が。。。えー結局誰が悪かったんでしたっけ?(苦笑)ちょいと長いのも少し気になってシマイマシタ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-19 09:18:31) |
966. 300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~
ネタバレ なんか思ってたより面白くない、というか薄味な感じ。残念ながら前作のほうが面白かったね。男たちの熱い戦いを期待するとこれは肩透かしくらうかも。あ、でもエヴァ・グリーンはとっても良かったw。なんか次もあるっぽい??からこうご期待といったところでショウカ [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-12-18 08:59:14) |
967. ノア 約束の舟
ネタバレ あんまりここら辺の話しに詳しくないのでアレなんだけども、あの石の人みたいな人たちは何?? まぁファンタジーなんでアレなんでしょうけども、ね。ということでいまいちノレなかった、かな?? 壮大な世界観はなかなかだったとオモイマスハイ [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-12-16 19:54:06) |
968. ショーン・コネリー/盗聴作戦
ネタバレ この若者どっかで観たことあんな~、って考えてたらウォーケンさんでした。いやー若いしカッコイイね!本作がデビュー作のようでなかなかナイスです。が、肝心の内容は、、正直イマイチ感ありだったけど、ビルを襲う状況ってあの「ダ○ハード」に似てない?(車の中に車とか…)。ショーン・コネリーの濃いさがちょいとキツイ一作でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-15 10:56:10) |
969. マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
ネタバレ メリル・ストリープの役者魂はスゴイとおもうけど、なんだか観るのがつらい内容で正直面白くない。こちら側の期待としてサッチャーさんの敏腕ぶりをみたかったのだが、思っていたものとは違う方向性のものでしたね。まぁそれでもやっぱりメリル・ストリープはスゴイ役者さんなのは間違いないでゴザイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-14 09:20:07) |
970. あなたを抱きしめる日まで
ネタバレ ちょっとあっさり息子さんの行方がわかっちゃった気がしたけど、とてもジュディ・デンチがいいですね~いやーほんと素晴らしい。地味な展開だけど実話ベースなだけに深く悲しい物語でゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-13 11:29:34) |
971. ラストミッション
ネタバレ やっぱりケヴィン・コスナーはかっこいいわ。確かに内容的に既観感はあるものの、この人がこういう役をしてくれたというのが嬉しいし、そしてとても良く役にあってると素直に思う。うん、ほんとこの人はカッコイイよ。そんなコスナー様を観れただけでワタシは大満足デスハイ [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-12 02:46:16) |
972. ポンペイ
ネタバレ なにかどこかで観たような展開はあんまり新鮮味のないような!? おまけにあんまりヒロイン可愛くないし…。。。とはいえ噴火の迫力はすごいね! ああこれなら一つの都市が壊滅しちゃうよね、と思うほどの出来栄え。まぁそれなりには見どころはあるけど、それ以上ないといったところでゴザイマス [ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-12-07 12:00:12) |
973. トランセンデンス(2014)
ネタバレ わーつまんな。面白そうだったのにビックリするぐらいつまんないね。デップ兄貴で出てなかったら確実に観ないわこれは。変な施設建設が始まって2年進めちゃう展開にテンションdown、つか最後に生き返ったのか?それともコンピューターが作った幻??全然わかんねーーー。なにしたいのか分かんない映画は面白くないね、ハイ残念でゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-12-06 04:13:04) |
974. スターマン/愛・宇宙はるかに
ネタバレ きっと制作現場ではカーペンター監督の無茶振りが炸裂していたのではないかと思われる(ここまでは勝手に想像ですw)ジェフ・ブリッジスの宇宙人演技が素晴らしい! そして、宇宙人の説明全く無し!?やダーンと終わるエンディングなど細かいとこスットバシ感がある意味カーペンターさんらしい!! 力技的な展開の中に、意外にも愛を感じる構成は、残念ながらこの邦題どうりや・・・(変に感心) ということでもしかすると隠れた名作ではないかなこれは。ちょっと密かにお薦めイタシマスハイ [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-12-04 21:01:54) |
975. 寄生獣
ネタバレ 原作未読、前知識ゼロで鑑賞。なんか意外にグロいなぁ~とか思いつつ、この独特の世界観は悪くない。右手だからミギーなの!?とか、思った以上に直球wながらも邦画にありがちな「クサい」演出もなく&主演の彼も頑張っていたと思います。この内容は時間内に終わるのか!?って思ってたら続編全開wでしたね~そりゃそうだ~~時間足りないよ~(笑)。ということで続編が実はちょっと楽しみでゴザイマスハイ [映画館(邦画)] 7点(2014-12-03 23:15:18) |
976. 砂漠でサーモン・フィッシング
ネタバレ 意外となかなか面白い。何か結構とってつけたような展開だなぁとか思いつつも、さすがハルストレム監督、うま~く持って行ってますね~、そしてユアン・マクレガーの芸達者ぶりも好印象。しかし、残念ながらちょいと散漫な印象も受けてしまったわけで、ちょいとそこらへんがもったいないかな~とかも思ったり。でも総じてなかなかなものでゴザイマシタハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-02 04:37:09) |
977. リミットレス
ネタバレ 面白そうなお話が段々と面白くなくなっちゃったかな? なんで投資や議員さん?もっと違う方向にいけば面白くなりそうなのにね(残念)&デニーロさんの無駄遣いじゃない?。展開的に、薬を飲んで覚醒した彼女が暴走しちゃうとかwそりゃまた問題かww。まぁ独特の映像はなかなかだったとオモイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-12-01 09:17:14) |
978. 地獄の英雄(1951)
ネタバレ 面白いな~、カーク・ダグラスの演技力(魅力)でグイグイ引っ張っていきますねぇ~~。今から60年以上前のものだけど今でも十分通用する内容で、いろんな意味で見応え十分です。バタッと倒れて終わり!というのも斬新で、なかなかのものでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2014-12-01 01:41:43) |
979. 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
ネタバレ とっても面白いです、いたずらっこな寅さん最高にお茶目です(笑)。ほんとにもぅずーっと笑いっぱなしでした^^。それだけに最後の駅での別れはとても切ない…。。。でもしかし、寅さんとしてあれ以上の事は出来なかったかもなぁ…そんな男の切なさを今考えています。とてもお似合いの二人だったのになぁ~、竹下景子様、とても素敵でゴザイマシタ [DVD(邦画)] 9点(2014-11-30 01:58:01) |
980. バニシングIN TURBO
ネタバレ まぁ良くも悪くも70年代してますねぇ。最初をちょっと観ただけで、なんとなーく全体の流れが読めてしまうのもある意味仕方ないかな(苦笑)。 まぁこのグダグダ感がこの時代を象徴してるとも言えるかとオモイマスハイ [DVD(字幕)] 4点(2014-11-29 02:39:10) |