81. グランド・ホテル
6点(2001-01-15 19:39:11) |
82. リッチ・アンド・ストレンジ
この頃の旅行は船なんですよね。結局元のさやに収まって良いんでしょうか。 8点(2001-01-15 19:38:15) |
83. 西部戦線異状なし(1930)
すごい迫力です。 8点(2001-01-15 19:36:13) |
84. ふしだらな女
ヒッチコックはサイレントの頃からサスペンスっぽいですね。 6点(2001-01-15 19:35:16) |
85. 巨人征服
特に新鮮味の無い作品。 5点(2001-01-15 19:33:57) |
86. メトロポリス(1926)
音が入っているのがあるらしいですがそれは見ていません。フリッツ・ラングの才能が出ていると思います。 7点(2001-01-15 19:33:14) |
87. キートンのゴルフ狂の夢(囚人13号)
キートンの方がチャップリンより好きです。でも夢落ちは如何なものか。 7点(2001-01-15 19:32:04) |
88. メーベルの結婚生活
このころのチャップリンの短編は沢山ありますがまあ好きな方です。 6点(2001-01-15 19:30:53) |
89. 月世界旅行
100年近く前の作品ですがそれ相応です。 6点(2001-01-15 19:29:42) |
90. M(1931)
面白いです。 8点(2001-01-15 19:27:22) |
91. CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
バットマン入ってます。 5点(2001-01-15 19:26:23) |
92. ACRI
「河童」の2番煎じ。つまらない。 4点(2001-01-15 19:25:44) |
93. 48時間
エディ・マーフィー全開です。 7点(2001-01-15 19:24:19) |
94. 3-4X10月
北野作品では結構好きな方です。 6点(2001-01-15 19:23:41) |
95. 20世紀ノスタルジア
奇妙な歌が印象的。 6点(2001-01-15 19:22:57) |
96. 0086笑いの番号
なんかツボにはまってしまいました。 8点(2001-01-15 19:22:12) |
97. 007/サンダーボール作戦
スケールが小さい。 4点(2001-01-15 19:20:56) |
98. 007/ゴールデンアイ
名前が「目」と「指」でややこしい。 6点(2001-01-15 19:19:41) |
99. 007/美しき獲物たち
印象が薄くてよく覚えていません。一番つまらない時期。 5点(2001-01-15 19:18:42) |
100. 007/ゴールドフィンガー
奇妙な作品では? 6点(2001-01-15 19:17:39) |