Menu
 > レビュワー
 > きょうか さんの口コミ一覧。5ページ目
きょうかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウって好きじゃないけど、演技力はやっぱりあるなと思いました。幻覚であるあの3人にいろいろ言われるのを必死に無視する場面は、見ていてほんとに辛いだろうなぁと心底思いましたもの。夫婦愛にもとても感動しました。荒波を乗り越えて、今は凪いでいる海を静かに二人で航海している・・・授賞式の帰りの場面でそんなことを連想しました。「シャイン」でも思ったけど、天才というのは普通の人にはわからない心の闇を抱えている人が多い。だからこうしてよい晩年を迎えたのを見るとほんとによかったと思う。
8点(2003-12-07 02:27:15)
82.  レナードの朝 《ネタバレ》 
観終わった後、心が重い。短い時間ではあったけど、眠りから覚めることができたのは賛否両論あると思うけど私はよかったと思う。確かに人生の一部がすっぽりと抜け落ちていることを実感するのは患者にとっては酷なことだけど、誰だって目の前にそういう人がいたら目覚めさせてあげたくなると思う。でも薬物投与はもっと慎重にやった方が・・・と素人の私も思った。幸いレナードに効いたからよかったものの。また元に戻るとは思わなかったなぁ。つらかったです。主演2人はさすがの演技です。ラストで看護婦さんをお茶に誘うのは「あらら・・・」という終わり方でしたが。
7点(2003-12-03 18:31:00)
83.  マイ・ガール 《ネタバレ》 
ずっと前に観てレビューも書いたけど、今日改めて観てまたまた泣けて点数2点上げました。最後の詩の朗読がいい。ほんとに「いつまでも彼は心の中にいるよ」とベーダに言ってあげたい。キスした後に別れて自転車をこいで帰っていくベーダの後ろ姿がかわいいし切ない。めだたないけどキラキラ光るすばらしい映画です。
9点(2003-12-01 17:21:32)
84.  ユージュアル・サスペクツ
ここのレビューで謎解きの重要な知識を得てから観たので、最初からカイザー・ソゼを探しながら観てしまって、純粋に映画に没頭できなくてちょっと後悔してます~(涙)それでもハラハラドキドキしたからなかなかおもしろい映画です。
8点(2003-12-01 17:07:05)
85.  コントラクト・キラー 《ネタバレ》 
深夜にテレビでやっていたのを偶然見つけ、少しのつもりが結局最後まで引き込まれて観てしまいました。映像も暗くてちょっと不気味なんだけど、ちょっとしたタイミングのズレや関わる人間の事情なんかで結局主人公が生き延びてしまうのがおもしろかったです。不気味なのにクスッと笑っちゃうっていう感じです。この映画は真夜中に観るといいと思います。
7点(2003-12-01 16:52:30)
86.  君さえいれば/金枝玉葉
香港映画なら「花様年華」や「欲望の翼」の雰囲気が好きなので、私には今ひとつ合わなかったみたいです(涙)でも、アニタ・ユンの美形の男の子役がとても自然ですごいと思いました。カリーナ・ラウも綺麗です。美人ですね~
6点(2003-12-01 16:42:25)
87.  菊次郎の夏 《ネタバレ》 
笑えるところが多いのはいいんだけど、いつものたけしの口調そのまんまだし、軍団も出てるし、バラエティ番組を見ているような気もたまにしました。キャンプのシーンではくどいところがたくさんあったし。でも、最後に子供がたけしに名前を聞くシーンがすごくいいので、それだけでも満足しています。今も思い出しては「いいなぁ・・・」と感動してます。それに久石譲の音楽はやっぱりいいです。
7点(2003-11-24 17:59:13)
88.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
長い映画でしたがそれを感じさせない映画でした。内容は重くて、目を背けたくなる場面もたくさんありましたが、実際にあったことなのですから目を背けてはいけないと思いました。主人公が生き延びられたのはもちろん運がよかったのでしょうが、過酷な状況でも生き延びられる強さを持っていたからでしょうね。ドイツの将校のつま先からずっとカメラが上がっていき、顔が映る場面は忘れられません。将校役の人は出番はあまりなかったけど、役柄にピッタリでとてもインパクトのある人だと思いました。
8点(2003-11-24 09:30:29)
89.  シッピング・ニュース
ハルストレム監督の作品は大好きですが、これはちょっと今ひとつかなぁ。深みがないというか、いろんな話が出過ぎて結局どうしたいのかなという感じです。
5点(2003-11-23 22:15:59)
90.  HANA-BI
たけし映画の射殺シーンや暴力シーンはほんとに怖くて苦手なんですが、夫婦の情がほとんどセリフもなくこれだけ伝わってくるのはすごいの一言です。西の生き方はけしていいとは言えないけど、なぜか否定もできない。凶暴さと優しさのギャップがそう感じさせるのかも。ラストはほんとにせつなくて悲しかった。海の色が印象的。そして久石譲の音楽。今も頭の中で鳴っていて泣きそうです。
9点(2003-11-23 22:11:55)
91.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
「タイタニック」を観たあと、知り合いに薦められてディカプリオ目当てで観たんですが・・・聞いていた以上によくてうれしい驚きでした。ディカプリオ、ほんとに役になりきっててすごいとしか言えない!「タイタニック」よりいい!ジョニ-・デップももちろんいいし。これといって特別なエピソードなんてないんだけど、その淡々と描かれているのがまたいいのです。じわ~んと静かに心にしみます。家族で車に乗ったときに、お母さんの体重で車が傾きながら走る場面がなぜか切なくて泣けちゃいました。何度観てもここで泣いてしまうのです。なぜだろう・・・でも、お母さんが亡くなったときに、家ごと焼いてしまったのはあまり理解できませんでした。でもディカプリオの演技がほんとにうまいので10点。
10点(2003-11-21 07:29:54)
92.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
こういう類の映画が大好きなので文句なしに10点つけます。「リトルダンサー」もすごくよかったけど、こちらの方が実話を基にしているのと主人公が家庭の犠牲になって炭坑で働いたりするので、余計リアリティがありよかったです。なにごとも「好き」という気持ちを大切に突き進めば、あんなふうに大きな花が咲くこともある。やっぱり夢があるなら諦めたらいけないなぁと思う。反対する父親の存在も、ただ生きる世界が違うだけで、根本的には「分からず屋で頑固」なのが二人とも似ている、父親に負けないくらいいい人間になりたいというような主人公の言葉が泣かせます。母親もすごくかわいい人で好き。
10点(2003-11-20 17:10:13)
93.  息子の部屋 《ネタバレ》 
子供を亡くした悲しみがすごく伝わってきて何度もジワッと涙が出た。こういう悲しみって日常の生活にいつでもべったりと張り付いていて、不意に大きな波みたいに襲ってくるんだと思う。そういう感じがとてもよく出ていた。あの家族がこれからどう歩いていくのかわからないけど、ラストは少しの希望の光とまだまだ癒されない悲しみの両方を感じた。
8点(2003-11-20 16:48:46)
94.  シャイン 《ネタバレ》 
お店でピアノを弾き、お客から勝ち負け関係ない惜しみない拍手をもらえたとき、彼は本当にピアノを弾く楽しさを実感できたのかもしれない。父親の愛の深さが間違った方向にいってしまい、観ているこちらもとても息苦しくなって「もっとラクにさせてあげて~」と何度も思った。どの世界でもそうだと思うけど、天才と呼ばれる人たちは私たちが知らない影を背負っているんだと思う。ラストに近づくにつれて、彼の魂がどんどん解放されていくのが本当によかった。
8点(2003-11-20 16:37:41)(良:1票)
95.  ブレイブ 《ネタバレ》 
ジョニー・デップが好きなので彼の考えを理解したくてがんばって観ましたが、何度考えても主人公のことを「勇敢」だとは思えません。家族が生命の危機にさらされているとか、そういう状態で自分が犠牲になるならまだわかりますが、あの状態で死ぬ必要ありですか?なにも感情移入できなかった。いくらジョニーが好きでも、これでは甘い点数もつけられません。
2点(2003-11-20 16:15:36)
96.  スタンド・バイ・ミー
私は女だし、私の子供も女の子。この映画を観て、男の子っていいなぁって思いました。女の子にはない男の子独特のせつなさと乱暴さと繊細さがありますよね。ただ、私が男じゃないからかもしれないけど、みんなが言うほどこの映画をいいとは思えなかった。でも、リバー・フェニックスはもちろんのこと、子役たちのうまさは文句なしです。日本でこういう映画作ったらこうはいかないでしょうね。
7点(2003-11-16 20:27:37)
97.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
最後に刺し殺されないでほしかったです。せっかくいい話だったのに、少年が少年に刺されて死んじゃうなんてひどすぎる・・・先生とお母さんもうまくいき、それぞれの傷も癒されてそれでおしまいにしてほしかったなぁ。
6点(2003-11-15 15:30:58)
98.  ブラス! 《ネタバレ》 
大会で優勝したときの挨拶には泣けました。ほのぼのした映画だと思いました。が、その後バスの上で「威風堂々」を演奏する場面でただのほのぼのした映画ではないと気付きました。そのときの指揮者の顔を見るとわかります。なにもものごとは前進してはいない。ただ大会で優勝したに過ぎない。この頃(炭坑閉鎖)ってすごく大変な時代だったんだなぁって思います。
7点(2003-11-15 15:23:06)(良:1票)
99.  バニラ・スカイ
あらすじなどを全く知らずに観ました。CMからイメージする感じとは全然違った内容ですね。正直言って頭がこんがらがりそうでした。ぺネロペがすごくチャーミング。キャメロン・ディアスも下品な怖さがなかなかよかった。最後のビルの上での空の色がとても切ない。人はただ普通に生きられることが一番の幸せなのでは?
4点(2003-11-15 15:12:27)
100.  オーシャンズ11
単純にハラハラドキドキして楽しめました。スター揃いなので逆にあまり期待しないで観たのがよかったのかも。ブラピより断然ジョージ・クルーニーがかっこよかった。でも、ジュリア・ロバーツとの恋愛模様がジャマでした。観るまでずっとジュリア・ロバーツも泥棒役だと思っていたので「あー、こういう役だったのねぇ」って感じです。
7点(2003-11-12 13:00:10)
000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS