ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1079
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 53歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ネタバレ 
再鑑賞したので前は何点だったかな?と開いたらまさかのレビュー漏れ、多分だけど劇場で3D版リメイクを観たら投稿しようと思っていた様な気がしまう、残念ながらディズニー買収劇で全作3Dリメイクの企画は本作で立ち消えましたね(手間の割に儲からなかった様子)  この後のクローンウォーズのCGアニメ見てる最中でシーズン3を観終わった所です。ずーっとアニメを観ているとしんどいのでね。。。時系列で観ているのでもう間に挟む作品が無くなりました。 中二病を患ってるアナキンが痛々しい、ダークサイドに落ちるのは決まってる事だけど「あーもう絶対に落ちるわ!」って納得できる感じですね、それとなく感じ取ってるヨーダも表情も良いね。 クローン兵が華々しくデビュー、ジャンゴDNAとは意外性ありました。あれ?この白いのって旧作のトルーパーになるん?と感慨深い。映画だと単なるモブで記号の様な消耗品だけどCGアニメ見てるとクローン兵たちが個性合って良い味出してましてね、感情移入しちゃうんですよね、初見の時は思わなかった事です。 大トリはやはりヨーダですかね、まさかのライトセーバーバトルでやられましたね、この為の作品といっても問題なぐらい。 フォースを使ってない時は杖必要なぐらい肉体的には弱ってて、ありえない動きはフォースで体そのものを動かしてるんじゃないかと勝手に解釈してます。やっぱり見た目で分かり易いチャンバラの強さは重要だと思います。  SWのお約束なんだろうけど主要キャラは良く捕まってるよね(CGアニメでも)  【追記】クローン兵=トルーパーを思っていましたが、スピンオフ作品を観ていくと違うっぽいですね。 アニメ「クローンウォーズ」の後のスピンオフ「バッドバッチ」で描かれていました。 詳しい設定まで調べまくる気は無いけどね、ベースは公式とされる映像作品で考えるべきかと思っています。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-09-04 11:41:16)
82.  マイ・ブラザー(2009) ネタバレ 
最近ディズニー+に加入したのでどちらかと言うと楽しい系の作品ばかりを観ている、その中でスターウォーズ繋がりでナタリー出演てことで観ました。 言っては悪いけど目新しさは無くベタなストーリーだ。意外性の様なものは皆無だし概ね予想の範疇を超えることは無い。 普遍的と言うと少しずれるかもしれないけどその様な物を感じた。僕の中で捉えどころか少しずつ変わっているのかもしれない。 帰還兵、軍人の自殺率がかなり高いと聞きますが戻ってきた時の平和とのギャップが処理しきれないのではないでしょうか?  キャストでもたせるてるのは間違いないかなと思います。どうやらリメイク作品の様ですね元作品もみてみたいです。 ディズニー加入しちゃったんでMCUやSWばかり見てて偏りが酷いので、落差も評価アップにつながったように思います。こりほぐしは大事だなと思いました。  本作はマイブラザー、原題もブラザーズ。。。少し違和感ありますね。ミスリードを狙ってる訳でも無さそうだし  全然関係ない話 ナタリーは相変わらず綺麗な人ですね、この後MCUで観そうだし、なんちゃって強化月間で他も観てみようと調べたら 「ちょっと待てい」ボタンを押した。 「高慢と偏見とゾンビ (2016年)」なにこれ?なんでゾンビが?出演してないけど制作に携わってます。知的なイメージ合ったけどそういう面もあるんですね。アホな邦題だと思ったんだけど原題を直訳しただけでした。気になる僕的次回作に躍り出てきました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-09-04 10:26:29)
83.  ニキータ ネタバレ 
マイページにある「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」を眺めてて目に入った作品でレビュー漏れです。 アサシンとどちらを先に観たのかはもはや覚えていません。僕はどちらにも駄目って部分は無いのでキャスト違いで面白いですね。なんとなく僕の中ではハリウッドじゃない外国映画というとこんな雰囲気の印象が強い作品ですね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2023-08-22 14:10:59)
84.  ブラック・ウィドウ(2020) ネタバレ 
前後作品は把握してませんが単独でも行けるかなと思って鑑賞、勝手に過去話でアベンジャーズ加入前の話と思っていました。 予想は半分当りで半分外れでしたが、どうやらアベンジャーズを抜けた後らしいというのは分りました。 予備知識なくてもそれなりに楽しめました。 レイチェルさんにオルガさんと割と好きな女優さんが出演で良い感じ、破滅的な結末かと思いきやそうでもなくディズニー的?が良かったかどうかは不明だけど後味も悪く無いですね。 ディズニー+に加入したので公開順もしくは時系列順でMCUをみようかなと思いました、食傷気味で避けていたので追いつくには半年~1年はかかりそうですね。  【追加】マーベル時系列鑑賞中です追いつくのに5か月かかりましたw シビルウォー(キャプテンアメリカ) ~ 本作 ~ ブラックパンサー の流れです。 ヒーロー疲れを乗り越えて前向きに鑑賞中なんですけど、そうは言っても疲れますw 本作は中でもスーパーパワー無しの人間ブラックウィドウです、ヒーロー感薄めのスパイアクションなので一息付けますね。 そのうちウィドウ軍団とかでてくるんかな?
[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-21 11:10:03)
85.  デッドプール2 ネタバレ 
前作と同等以上にバカで楽しめます、ここ数年食傷気味で敬遠していたマーベル関連なんですけど観ようかなと思ってディズニー+加入してます。 他作品との絡みは全然把握できてませんが勉強中、ラストは何でもアリな感じですけどどうなっちゃうんでしょうね。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-08-21 10:44:50)
86.  トゥルーライズ ネタバレ 
昔何点つけたかなと思ったらレビューしてませんでした。 アクションとコメディのバランスが良く、エンタメとしてめっちゃ面白かった記憶があるので嫁にお勧めしつつ再鑑賞。 当時は個人の意見が拡散しない時期ですし今は色々とアカンやつでしょうね。。。 wikiによると制作費が最高額だったり(あんま記憶ない)、あと2の話もあったようだけど911で立ち消えたりとしたようですね。 とりあえず当時の印象での点数にしときます。 当たり前だけどシュワちゃんもジェイミーさん(今年エブエブでオスカーとって個人的に嬉しい)も若いですね。  ちょっと面白かったのが、今どきの子は「アクセル・ローズ」と「マドンナ」なんだよみたいな大人の愚痴セリフがあって時代を感じさせます。マドンナは最近倒れたとかの記事が出てたし、ガンズは全然アルバム出さないけどシングル小出しの記事が上がってたかな。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-08-21 10:30:36)
87.  ワルキューレ ネタバレ 
特に理由は無いんだけどずっとスルーしてた作品ですが、特に理由もなく配信に上がってきたので鑑賞、期待はしていなかったけど面白かったです。人物についてはそういう人が居たらしい程度でしたが英雄視されるのもうなずけます。9か月ほどの差しかないけど成功してたら歴史はどうなっていたんでしょうね。。。 wikiでシュタウフェンベルクさんの顔写真が掲載されていますが気品のある顔立ちです、魅力のある人だった様ですね。 少しトムさんおアクション作が食傷気味なのでこういう作品ももっと頑張って欲しいですね。   最新のMIと本作のおかげで、僕の俳優別統計ランキングでトムさんが堂々の1位になりました。 マイページから確認してみてください、面白い統計がみれますよ。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-17 17:15:04)
88.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE ネタバレ 
シリーズは一応全部観てますが、定番キャラで認識しているのはサイモンだけなので、元カノ的なイルサ?が出てきても誰だっけ?な感じででした、多少は予習した方が良かったかもしれない。 中途半端に終わるなぁと思っていたらpart_oneと出てきて続編があると知りました、良くみたらタイトルに書かれてましたね。。。 安心のトムさん&MIシリーズですね。
[映画館(字幕)] 7点(2023-08-17 16:45:51)
89.  南極物語(1983) ネタバレ 
ふと興行収入ランキングを調べていてアニメばっかだなと思いながら実写作品で見ていくと目についたので、リアルタイムで観た印象で点数付けです。 ドラマパートはほとんど覚えていないが、普通にタロジロでそれなりに感動した。その後のワンコたちは誰も見ていないのでどうやって知ったんだ?と子供ながらに疑問に感じたのを覚えている。  後に拝読した「南極越冬記」西堀栄三郎さんの著書でも、数行だけワンコの話が出てくる。 今でいうとブログみたいなもので、読みやすく面白かったです。 おっさんになってから仕事帰りに記念館にも行きました。南極体験ができます、マイナス何度だったか覚えて無いけど、濡れタオルがカチコチになるやつが体験できました、最初の5分ぐらいは意外と何ともないなと思ったのですが10分後ぐらいから芯から冷え込む感じで耐えがたくなりこのまま居たら死にそうだなと思えました。 HPを調べてみたらこの南極体験コーナーをアピールしていないので辞めちゃったのかもしれません。
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2023-08-02 13:58:23)
90.  シン・仮面ライダー ネタバレ 
現時点5.83です。6点以下と期待せずに観たおかげか意外にも楽しめた。 過去作としては思い入れは薄めです、再放送の1号、2号、V3は割と記憶あります、X、アマゾン、ストロンガーは制作順もイマイチわからず知ってる程度、リアルタイムに観る機会のあったスカイ、スーパー1は全然観てませんでした。以降は全く知りません。 多分裏番組を観てたと思うけど全く思い出せず。。。必殺技がキックってのが地味で子供の僕には刺さらなかったのかも? 評価が分かれており、ピークが5点、7点と歪です。思い入れが薄い方が楽しめるのかもしれません、僕は高評価の方かな。  序盤のテンポの良さで引き込まれた感じ、中盤以降少しだるいシーンもあるけど乗り切れました、ショッカーの出どころは歪(カルト宗教的な)だけど平和を望むという設定も面白かった。 ロボット刑事、キカイダーや何かもオマージュ?されていましたね、マニアな人にもっとニヤリな所が合ったのかもしれません。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-31 11:44:22)
91.  鬼畜 ネタバレ 
個人的トラウマ映画のひとつです。初見はTV放映にて小学生低学年の頃だと思う。 「鬼畜」と言う言葉を覚えたのもこの作品で、怖い岩下さんと強く結びついてます。 同級生で近所に養子として越してきてよく遊んだ友達が居てそれと何となくダブったせいで、理由もなく彼のお母さんが少し怖く思ったのを覚えている、実際は怖いお母さんじゃないけどね。  紳助の番組で岩下さんと子役の子を引き合わせていました、最初ドッキリみたく紳助が「その後の子役の子が。。。」とか岩下さんを脅かす感じだったのですが、元気に登場して「何も覚えてません」と聞いて岩下んさんが安堵していました。 今の時代だとコンプラ的に撮影できない直接的な虐待シーンかもしれませんね。  改めて再鑑賞しなければと思っている作品ですが「再鑑賞したくない作品」のTOP5に入る作品です。
[地上波(邦画)] 7点(2023-07-26 13:18:26)
92.  クリーン ある殺し屋の献身 ネタバレ 
エイドリアンさんがアクションやんの?と興味をひかれ鑑賞、ぼちぼち面白かったです。 (正直に言うとピアニスト以外は全く観ていないに等しいです) 真面目に働く主人公が実は。。。な、まあ近年に良くあるプロットでした。サブタイトルで元殺し屋ってのがネタバレしちゃってるので出来ればそれを知らずに観たかった気がします。 殺し屋って事で勝手に想像していた武器はサイレンサー付き銃やらナイフもしくはスナイパー系ライフル等だけども、メインウェポンはパイプレンチという超鈍器です。意外性はこの点だけだったかも、これも勝手な想像だけどジェームズガンのスーサイドスクワットに出てきそうなキャラが使いそうなエモノです。 ジョンウィック、イコライザーあたりを思い出してしまうかと思いますがそこまでのキャラの魅力はありません。 僕が登録要望&初投稿するぐらいなのでまったく注目されていなかったのと、わざわざ登録要望してまでレビューする気が起きなかったではと推察されます。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-24 11:12:28)
93.  ザ・コントラクター ネタバレ 
観てから作品登録要望が認可されるまでの間に内容忘れそうでした。 キャストも良い、アクションも良かった、エリート退役軍人の再就職先の軍事会社で非合法活動というのも良い、でも何が一番良かったと聞かれると特に思いつかない、サスペンス、スリラー要素もあるけど予想の範疇かな、ありきたりでしばらくしたら、観たことも忘れそうなアクション系作品です。かといって途中で退屈し嫌になる事もなく最後まで割と楽しめます。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-14 13:52:50)
94.  ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード ネタバレ 
予備知識なく予告が面白そうだったので鑑賞、鑑賞後に続編だったと判明しました。 前作を知らなくても特に違和感はなかった、何も考えず豪華なキャストを楽しむ作品だと思います。 主要人物は100%イカれてますね。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-14 13:34:28)
95.  ハングオーバー!!! 最後の反省会 ネタバレ 
勢いで3も観ました。同じプロットなのかと心配しましたが少しテイストが異なり予想通りお約束なオチに満足しました。 シリーズものだけども、そうでは無くても成立してたのが良いかも、観るのを躊躇してた「ジョーカー」の監督さんのようですので観ようかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-11 10:06:09)
96.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える ネタバレ 
1作目ありきな面白さはあるけど、予想通り新鮮さが無いよね。またタイソン出てるのがいいね。 続編じゃなければ7~8点つけてたと思うよ。 指つめはヤバすぎる、ぶっ飛んでたとは言えさすがに止めてやれよと思うかな
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-10 19:26:24)
97.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い ネタバレ 
ブラッドリー・クーパーのインタビュー番組で存在を知り面白そうを思いながらも長らく放置、鑑賞後に調べたら3まであったとは知りませんでした。 こういうバカなノリの作品は大好きです、でも好みが噛みあわないと、ただのくだらない物になるかと思います、評価ヒストグラムにもそういう特徴が出ていますね。タイソンには意表を突かれました、トラとか飼ってそうなイメージあるけど実際はハト好きらしいですね。 普段なら6~7点としそうですけどタイミングよくハマったのと何年経ってもこの馬鹿馬鹿しさは忘れ無さそうです、あと中国嫁も楽しめた様なので8点です。 過度な期待をせずに2,3も観たいと思います。こちらのグラフdataの傾向から2はそこそこ行けそう、3はちょっと失速かも?嫁は駄目出ししそうな予感、下手すると2でもうええわ!も考えられます。シリーズ物は全部観たい派ですけどね。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-07-07 13:44:20)
98.  モータルコンバット(2021) ネタバレ 
大昔のショボそうに見えた格闘ゲームの記憶しかなくプレイもしたことが無いです。映画化されていても「おっ!」とは全くならないタイトルでした、一部ではカルト的?人気の様ですね。最初からハードルがめっちゃ低い位置にあるので意外にも楽しめました。キャラの薄さが残念でした興味の薄さそのままなので仕方ないかな。背景設定が思っていた以上に壮大でした。 良く知ってる真田さんのところがピークかも?。。。俳優さんのイメージは大事だなと改めて思いました。  きっかけは、中国嫁とTVを見てたら眞栄田郷敦の紹介がされてて、お父さん千葉真一だよ~JACだよ~真田広之もJACだよ~長渕嫁もJACだよ。。。とか繋がり会話をしてて、嫁が真田さんて誰だっけと調べたら本作のトレーラーを確認しほらほら一緒に観たやつだよと言い張るものの僕には全く記憶無し、アマプラにあるんじゃね?と調べたら10分程度の鑑賞履歴があり嫁がちょい鑑賞して放置してたらしい、そのままの勢いで鑑賞しました。 90年代に映画化されるけどこちらの点数が低かったので観てませんし、こちらで6点以上、アマプラ星4以上なら積極的に観ようと思っていますので、僕のアンテナにはかかってこない作品ででした、食わず嫌いも良くないね。 予備知識としてyoutubeで大昔のゲーム動画を観ました、嫁も失笑してましたが、こんなん子供にやらせたらアカンヤツやんと言ってましたが、死に方や殺し方が派手というか個性的でアリだった様です。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-30 14:06:26)
99.  パラノーマル・アクティビティ ネタバレ 
アマプラ(と思います)で観ました。噂には聞いてた低予算映画だけども過度な期待はしていなかったので楽しめました。 もう少し伏線回収というか理由付けみたいなものが欲しかったかな。。。夢落ちでも良いしね。 とある映像作家のコメントで概ね単なる映画好きが自主映画製作してもほとんどはクソ映画になるそうだ、殆どは最後まで観ていられないつまらなさだそうです。最後までみせる事で出来た本作は相当なものだと思う。 あと本作には関係無いのだけど、この作品で評価と金と知名度を得てその後の監督作品に期待して調べたところ「いっこも監督してへんやん!」とがっかりしました。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-26 10:23:58)
100.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド ネタバレ 
書き込み失敗で登録されてませんでした。タラちゃん好きです。当時中国駐在していたため劇場で観れませんでした。実在人物が出てくるなかで、マンソン、シャロンテート、ポランスキーが出てきてラストどうなる事か思ったらそう来たか!と納得、未来を感じます。 シャロンのキャラの描かれ方が夢見がちでとてもかわいくて良かったね、人物像を調べようとしても事件との繋がりしか調べれませんでした。  【追記】順番は逆なんだけど、マーゴッットロビー「バビロン」とダブってキャラ被りしてしまったのが残念無念、観るタイミングで結構影響されますよね。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-06-12 13:13:23)
010.09%
110.09%
200.00%
370.65%
4474.36%
513612.60%
629727.53%
739536.61%
816114.92%
9302.78%
1040.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS