Menu
 > レビュワー
 > 000 さんの口コミ一覧。5ページ目
000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
年齢 35歳
自己紹介 久々に帰ってきたー!おそらく2年くらいレビューしてないと思われる!! だがしかし、視聴作品数は500を超え、映画を見る目も大分熟成してきた感じか!?さぁ、また増やしていくぞレビューーーーー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ファントム(1998)
最初はホラー性が強く、結構怖いんですが、最後になるにつれ謎解きから、事件の真相がわかり全然怖くなくなります。
5点(2004-02-29 10:14:31)
82.  S.W.A.T.
一つの事件だけに焦点をあてるのでは無く、職務剥奪から、新生チーム結成、などと何種類かの事件とその他バラエティーに富んだ内容を軽快に見せてくれたので7点。注目株、コリンファレル、ベテラン、サミュエル・L・ジャクソンの共演も見物。
7点(2004-02-28 21:40:37)(良:1票)
83.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ついにあの超大作が完結した。今までのストーリーの事情についてうまく添加していき、戦闘もかなりの迫力である。また、サムとフロドの間に起こる亀裂、指輪を捨てるということに対する葛藤について、アドベンチャー、つまり旅を重ねるごとに、生き物としての心情の変化をうまくとらえている。この旅をすることによってフロド達の心はどう揺れ動くのか、注目してぜひ見たいところである。また、そんなフロド達の心の中の葛藤とは対照的に、アラゴルン達は己の正義を貫き最後まで死力を尽くして戦い続ける。何の為に戦うのか。あくまで中つ国の平和と、未来のために戦う彼らの姿にはきっとなにか感じるものがあるはずである。指輪というたんなる「物」のために揺れ動かせれていく人々。指輪を取り返そうとするサウロン。そして、`それ’と戦い続ける人。まさに正義対悪という部分は、はっきりとらえることができるが、それぞれが完全な正義と悪では無い。いとも簡単に苦難をくぐり抜けるのではなく、限界に挑み、指輪を捨てに行くフロド。そしてそれの命運をかけて戦う男達。この物語は、単なるファンンタジー、アドベンチャー映画としてではなく、人間ドラマとして異世界とこの世界との共通点を見つけることに本質があるはずである。
10点(2004-02-21 22:38:04)
84.  エイリアン2
ジェームズ・キャメロン初期の作品にはこのようなアクション要素がたくさん詰まった映画が多いですね。リプリーが少女を助けに行くシーンなんて、タイタニックに通じる部分もあると思います。
7点(2004-02-11 16:56:22)
85.  ダンテズ・ピーク
物語にひねりがないんです。でも、ひねりが無くても感動できるところはできるという、普通の映画です。
6点(2004-02-02 23:54:48)
86.  戦場のピアニスト
これが実話というところに、最大の魅力があるのである。この映画が世界中の人々に訴えかけることはとても大きいと思われる。そして、この映画において一番の主張点となるべきだろう「ユダヤ人」の迫害についてこう見解を示す。小学校では「ベンチ」という物語(一部の教科書)で、中学校ではもちろん歴史の時間に取り上げられるこの事柄。ナチスがアウシュビッツなどで行った悲惨な行為は人類にとって忘れてはならないことである。しかし、第2次大戦中、日本軍(関東軍)も中国の南京で「大虐殺」を行っている事は事実であり、否定できない。そして現在のドイツはこの迫害について学校で半年かけて学習するそうである。さらにこの映画の制作にもドイツは協力している。が、日本はどうであるか考えてもらいたい。一人一人がこの1作の映画から受け取る物は異なるかもしれない。だが、この地球上に生きる人間として、心の中にとどめておきたい一作であることも確かである。
9点(2004-02-01 19:07:06)(笑:3票)
87.  羊たちの沈黙
なんかちょっと雰囲気が怖いです。俳優達の演技は素晴らしいんですけど。ひねりも結構良かったです。このひねりよりはサウンド・オブ・サイレンスのひねりのほうが好きです。
6点(2004-01-25 20:51:00)
88.  コンタクト
SFと人間的ドラマを融合させようとした努力は認めたいと思います。しかし、何というかうまくかみ合って無いんですね。特に最後のストーリーの流れは人間の精神的特徴を人間ドラマタッチで描き、SFの風潮をのせてはいるのですが・・・。
7点(2004-01-17 12:59:07)
89.  007/ダイヤモンドは永遠に
007にしてはいまいちきれが無い作品。一方ダイヤだがうまい具合にストーリーと絡み合っている。
7点(2004-01-13 14:20:05)
90.  ポストマン(1997)
よい。素晴らしい。この一言に尽きる。前半と後半で対照的すぎるともいえる彼の性格。何故こんなにも素晴らしいといえるのか、彼の性格の変わりようが知りたいと思った人は、今すぐレンタルやさんへGO!GO!
9点(2004-01-12 20:06:04)
91.  D.N.A.
えっ!?  何年製? Where did make this movie? who did make this movie?
3点(2004-01-10 23:38:22)
92.  踊る大捜査線 THE MOVIE
邦画の中でこのようなサスペンスはおもしろい方だと思います。
6点(2004-01-10 23:36:46)
93.  容疑者(2002) 《ネタバレ》 
容疑者が息子であるということで、父と刑事という2つの立場に立つデ・ニーロの迫真の演技に注目。
5点(2004-01-10 23:36:26)
94.  魔女の宅急便(1989)
あの発想はほんとにどこから生まれてくるんだろう。
8点(2004-01-10 23:36:03)
95.  平成狸合戦ぽんぽこ
微妙。損はしません。
6点(2004-01-10 23:35:34)
96.  風の谷のナウシカ
宮崎作品その1とはおもえないほどよいできだと思う。あのような設定はどこから生まれてくるのでしょう??
[映画館(字幕)] 6点(2004-01-10 23:35:14)
97.  猫の恩返し
ジブリからでている作品中ではやはりちょっと他品に劣る。
4点(2004-01-10 23:34:36)
98.  天空の城ラピュタ
宮崎作品には毎回様々な発想がまんべんなくちりばめられていて最高ですね。生物、植物に機械からキャラクターまで。
8点(2004-01-10 23:33:56)
99.  追跡者(1998)
ただたんに率直におもしろかった。
8点(2004-01-10 23:33:34)
100.  沈黙の要塞
セガールは被弾しないのでありましょうか?
6点(2004-01-10 23:33:09)
000.00%
100.00%
2113.07%
3164.47%
4205.59%
53910.89%
68122.63%
77420.67%
87821.79%
9308.38%
1092.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS