81. 狂い咲きサンダーロード
ちょっとツィゴイネルワイゼンちっく。わけわからんゲイ・小林稔侍となんといっても武闘派・山田辰夫につきる。 [DVD(邦画)] 6点(2015-01-28 22:21:04) |
82. レ・ミゼラブル(2012)
許すことだね。前評判通り良かったんだけどちょっち長い。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-01-12 23:03:23) |
83. かぐや姫の物語
まんま竹取物語。ちょっちうるっときました。 [DVD(邦画)] 6点(2015-01-01 21:30:32) |
84. アーティスト
やっぱり今の時代にサイレントはなぁ。あの犬がほしい。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-12-13 17:02:59) |
85. 恋するトマト
ネタバレ ハッピーエンドでよかった。農家に憧れちゃうね。 [DVD(邦画)] 7点(2014-11-08 17:05:27) |
86. 未来を生きる君たちへ
両家とも子供を思う気持ちは伝わった。 [DVD(字幕)] 4点(2014-10-05 16:22:03) |
87. 青春の殺人者
若かりしキャストだけだなぁ。原田美枝子がナイスバデー。 [DVD(邦画)] 4点(2014-09-16 09:24:17) |
88. ウォーリー
ネタバレ 「イーヴァ」。ウォーリーとイヴの胸キュンラブストーリーを中心にSFおなじみの「人間とロボット」を優しく描く。が、優しい中にも人類への警鐘ありでなかなか奥深く。「2001年宇宙の旅」へのオマージュもぷんぷんで良。 [地上波(吹替)] 9点(2014-08-03 23:38:15) |
89. アナと雪の女王
兎にも角にも「レリゴー♪」 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-07-28 14:18:31) |
90. 紅の豚
「ファシストになるより、豚の方がましさ」。空と海の「青」、映画全体から漂う「哀愁」が良。パスタとか札束もくすぐる。 [地上波(邦画)] 9点(2014-07-15 09:46:27) |
91. あの頃ペニー・レインと
「オレはゲイだ!!」は笑った。 [地上波(吹替)] 6点(2014-07-14 09:36:02) |
92. レミーのおいしいレストラン
ネズミがもう少しデフォルメされていればねぇ・・・。 [地上波(吹替)] 6点(2014-07-14 09:33:25) |
93. ウエスト・サイド物語(1961)
いまいち。TV用の短縮版だからか?ネーミング的には「ジェット」の方が好き。 [地上波(吹替)] 4点(2014-06-05 15:22:56) |
94. みんな元気(2009)
小津チック。親子の関係や思いは世界共通かな。ほんと一人で飯食えるレベルに育てあげれば親として十分だと思うなぁ。 電線マン。 [地上波(吹替)] 7点(2014-05-06 16:54:36) |
95. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
切ないね。教育はどうやったんだ? [地上波(吹替)] 6点(2014-04-14 16:05:43) |
96. 世界にひとつのプレイブック
ゴミ袋ランニングだね。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2014-04-14 10:30:19) |
97. エンド・オブ・ウォッチ
ネタバレ 泣けました。まさか生きていたとは。 [DVD(字幕)] 6点(2014-03-10 11:05:19) |
98. 100,000年後の安全
SFのような雰囲気。やっぱり安全ってのはありえないね。注意を促すか?忘れさせるか?難しいですなぁ。 [インターネット(字幕)] 7点(2014-02-09 21:20:58) |
99. 東京家族
東京物語へのオマージュだろうが現代にも通じてよいものはよい。泣きました。 [地上波(邦画)] 8点(2014-01-27 11:01:22) |
100. 月はどっちに出ている
「おらぁ朝鮮人は嫌いだが忠さんは好きだ。金貸してくれよぉ~」。古尾谷雅人がなんか懐かしかった。金田明夫のキャラも良かったです。 [DVD(邦画)] 6点(2014-01-11 21:35:02) |